УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

静岡市歴史博物館に行ってみた

2022-07-30 10:27:26 | 土偶・縄文・考古学
静岡市歴史博物館がプレオープンしたので、見てきました。
まだ土日のみ公開で、無料だし混んでるかなー?と思ったら余裕。
子供はほとんどいなくて年配者の男性の歴史オタク系?が多いような。


ここは以前は小学校で、その前は図書館だったような?


裏に金さんがいます。


入るとまず縄文土器!

複製だが。清水の天王山遺跡ので、オリジナルは静岡市埋蔵文化財センターにある、らしい。

次には弥生土器、当然登呂遺跡のブツですが、これも複製。
たくさん登呂遺跡博物館にありそうだから、オリジナル一つ貰ってくればいいのに、と、そんな単純な話ではないのかも。
次には片山廃寺の鬼瓦とか仏教遺物になるがこちらも複製。
まあ、言われてみないと複製かオリジナルが全くわかりませんが。

博物館全体は三階建てになるそうですが、現在公開されてるのは一階部分のみ。
その一階のメイン展示がこちら!



道!です。
戦国時代末期に作られたらしい、駿府城周辺、多分武家屋敷街の生活道路的な道では?って事らしい。
この博物館、駿府城公園のすぐ横で、そのあたりは城下町の本家本元?だっただろう、で、博物館建てる前に調査したらたまたま?道が見つかり、そのまんま展示するために設計変更したりとかして現在に至る、って事らしい。
1メートルくらい下にあったらしい。
私達が今、普通に歩いて暮らしてる場所の下には昔からその当時に普通に暮らしていたであろう人々の歴史の痕跡があり、私達に繋がってるんだなあ、と感慨と浪漫を感じますねぇ。
こうやって遺構をまんま展示するのは珍しいらしい。
福島のじょーもぴあ宮畑

【Meet to the DOGU】じょーもぴあ宮畑 - УРАЧКА!!

また、台風来るんだってねーしかもまた大型・・(*´-`)で、福島市にあります、じょーもぴあ宮畑に行ってきました。宮畑遺跡一帯を博物館と復元住居広場にした体験型の遺跡跡...

goo blog

 
が、遺構の上に建物あって、床下がガラス張りで見られる展示でしたが、ここのはガラス無しで間近です。

直接歩いたりは出来ませんが、同じ眼の高さまで降りて、間近で見られます。
ここ、実はこの道、外とつながっているそうです。
一応雨対策とかしてるだろうけど、雨の日とか来たらちょっと変わって見えるかも。
石と土がかなりがっちりだ固められていて、雨でも水捌け良さそう。


小笠原流、って生花思い出すけど、武道つうかにもあるらしい。

流鏑馬の展示

かなりイッてる鹿の目。

正式全部オープン時には、2階は徳川系、3階は今川系になるらしい。

博物館ができるまで、の歴史に浅間神社内にあった博物館の記載が。
家康さんの横の木製神殿狛犬、フルオープン時にはまたみたいです、と感想に書いてみた。

今まで、静岡って歴史系博物館がなくて、まあ登呂遺跡博物館がそうって言えばそうだがさ。
他県だと大体県立の博物館・自然史系と歴史系兼ねてるようなのが一つはあるとこが多いが、静岡って無いんだよね。
県立の自然系はふじみゅーが出来たけど、わりと各所に分散してるし、県立市立それぞれ、って感じで。
地元民ならまた行けばいいか、になるけど他所から来る人には幾つもバラバラで大変かなあ?とも思うが、まあ、旅行で博物館目当てで来る人自体があんまりいなそうだから別にいいのかなあ?
川勝知事がもう見にきたかは知らんが、感想聞いてみたいもんです。
で、静岡県埋蔵文化財センターのも資料も、時々でいいから貸し出して下さい〜(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする