マリーのおひとりさまへの道

な~んの取り柄もない
50代のオバサマの日記です

少プレと日本シリーズ

2014-10-26 00:03:58 | KAT-TUN
久しぶりの更新です。
実は2週間程前から、通常の仕事とは別に派遣のお仕事を初めまして、少々忙しい毎日を送っておりました。
派遣と言っても、白雪さんみたいにかっこいいものでは、ありません(笑)
パンフレットにチラシを折り込んだり、衣料品の値札を付けたり、初めてでも簡単にできる作業です。
先週の土曜日にやったのは、ポッキーのディスプレイ用の箱の組み立てでした。
昨日までで6回お仕事をやったんですけど、同じ現場は一度だけ。
毎回初めての職場で、初めて会う人たちと仕事をするというのは、難しい面もあるけれど、わくわく感もあります。
次は4日後の水曜日、どんなお仕事かな??

早いもので、少プレからもう10日も経つんですね~♪
何度も言うけど、ほんと、この番組、神だわ~!
今回は未公開映像と、ライブの裏側密着。
もうね、ハイフンはTVの前に密着ですよ。
そして、福岡!
ライブの前日に福岡の街を散策。
川端商店街とか櫛田神社とか行ったことがある場所にKAT-TUNがいるのが不思議。
おかげで翌日、川端ぜんざいは2時間待ちだったとか・・・。
川端ぜんざいは元々人気のお店だから、KAT-TUN効果なくても、いつも満員なんだけどな~(笑)

ライブ開始1時間前、みんな結構リラックスムードなんだね~。
もっとピリピリしてるのかと思ってた。
でもそんな中、亀ちゃんは1人雑誌の打ち合わせ。
まわりが休んでいる時に、働いている男って素敵!

翼くんと亀ちゃんって、そんなに深い接点があったんだね~。
免許を取って初めて車に乗せた人が亀ちゃんだったなんて・・・翼くん、ありがとう!
葉加瀬さんの、音楽室に飾ってある作曲家の肖像は、アイドルのポスターと同じっていう話も面白かった~。
あと、ゆっちのリーダー話。引っ張ってはいけないけど、まとめるのは好きって。
やっぱり中丸リーダーになっちゃいなよ~!

さてさて、私が更新をサボっている間に、プロ野球はCSが終わり、今日からは日本シリーズですよ。
その前にCSは、セ・リーグ2位の阪神が負けなしで勝ちあがり、パ・リーグは1位のソフトバンクが最終戦までもつれ込んでやっと勝ちました。
そして日本シリーズはまず阪神の1勝で幕を開けました。
まーね、甲子園球場の試合だから、負けるのは想定内ですよ。
でもできれば明日は勝っておいてほしいな~。
日本シリーズで前回闘った11年前は、それぞれがホームグラウンドの時だけ勝利しているんです。
福岡ドームからスタートだったから、福岡で2勝、甲子園で3勝、福岡で2勝して、ホークス(当時はダイエー)が優勝しています。
でも今回は11年前とは逆に甲子園からスタートだから、ホームグラウンドだけの勝利だと優勝できないんですよね~。
明日はエースの能見さんが先発。
武田くん、頑張って!!

娘は今日からライブ遠征で福岡へ行っています。
イチオシのメンバーが今日お誕生日で、会場一体となって、happy birthdayコールをしたそうです。
特別な日、いいな~♪
ライブ行きたーい!
…って、明日行くのです。
福岡から帰ってくる娘を迎えに行って、一緒にゴスペラーズのライブへ行ってきまーす(≧▽≦)

チケットーー!

2014-09-12 18:26:49 | KAT-TUN
代々木のチケットが届きましたね。
泣いたり笑ったり、いろいろあると思いますが、どんな席でも構いません。
下記のチケットをお譲り下さい!

9/27(土)17:00 1~2枚

9/28(日) 1枚

連番でもバラでも構いません。
どうかどうか、よろしくお願いします。

チケットのお願い

2014-09-04 19:57:01 | KAT-TUN
KAT-TUNライブも残すところ広島と代々木だけになってしまいましたね。
寂しいよーーーー!!!!

ということで下記のチケットを探しています。

【求】
9/27(土) 代々木 17:00 1~2枚

2連でも結構ですし、1枚ずつでも1枚のみでも構いません。
お心当たりのある方は、ご連絡をお願いいたします。

8/20「ザ少年倶楽部プレミアム」 「るろうに剣心」を観てきました

2014-08-23 18:17:37 | KAT-TUN

水曜日、娘が休みになったので、一緒に「るろうに剣心」を観に行って来ました。
上のチラシは9月13日公開の第2弾です。
チラシ置き場で、福山雅治さんのファンらしき二人連れのおばさまが、「あら~、足しか写ってないけど、これでもいい、いい!」と言って、ガバッと持って帰っておられました(笑)

で、私はこれをもらいましたよ。

バンクーバーの朝日!
実は今月初めに娘が貰って来てくれたからすでに持っているんですけど、あるとつい貰いたくなってしまいます(笑)

さて、るろ剣ですが、藤原竜也くんが気持ち悪かったですぅ~。
アニメを観ていたので、気持ち悪いという事は知っていたんですけど、実写で見ると、より気持ち悪いわ~。
るろ剣は時代劇っていうより、アクション映画ですね。
屋根の上を走ったり、ワイヤーアクションで飛び回ったり・・・
アニメでは蒼紫様が好きだったんですけど、伊勢谷友介さん演じる蒼紫を見ていたら、こんなにイヤなヤツだったかしら~って、ちょっと悲しくなりました。
でも伊勢谷さんは、かっこよかったですけどね(笑)

この映画、ドラマ化する予定はないのかな~?
その節は、ぜひ剣心役は亀梨さんで!!
それから、この映画の主題歌は、元NEWSの森内くんのバンド、ONE OK ROCKが歌っているんですけど、佐藤健くんと森内くんがお友達で、自分が主演する時は森内くんに主題歌を歌ってほしいって約束していたんですって。
いいね!そういうの!!
三浦翔平くんとか、オリラジあっちゃんとかが主演映画をとる時は、主題歌はKAT-TUNで!とか言ってくれないかな~。
三浦くんは主演ありそうだけど~、あっちゃんは~・・・ないとは言えないよねっ!(笑)

KAT-TUNといえば、少プレ観ましたよ~♪
例によって外からスタート。
たっちゃんは、ちょっと不満げだったけど(笑)
代々木公園、この前行ったんですけどね~。同じようなベンチには座ったんですけど、あそこ広いからよく分からないな~。
バックの建物を目印に、この次探してみます。

ヒストリーのゲストはV6。
岡田くん、若い若いと思っていたけど、KAT-TUNと並ぶとお兄さんだね~。
同じグループの中で年齢差10才って、大変だろうね~。
年齢差3才のKAT-TUNには分からない事かもね。(っていうより、誰も年齢差なんて考えてないもんね。笑)
それにしても長野くんが光GENJIと同期っていうのにはビックリ!
SMAPより上だったなんて・・・
SMAPに上目線で話しかけるから周りの人にビックリされるっていう話は面白かったね。
カウコンでお会いする機会もなくなってしまったけど、これからも後輩KAT-TUNを、よろしくお願いします!

もう一人のゲストは葉加瀬太郎さん。
葉加瀬さんは小さい頃からバイオリンが好きだったんですね~。
子供の頃、クラスメイトがアイドルの写真をクリアケースに入れて下敷きにしていた頃、葉加瀬さんは外国の作曲家の写真を入れていたという話は、なるほどと思いました。
そういえば私も、職場で好きな芸能人の写真を名札の裏に入れるのが流行っていた頃、サッカーオランダ代表のベルカンプの写真を入れていて、「誰、それ~?」って引かれた事があったな~
あ、ただの思い出話ですけどね(笑)

葉加瀬さんにバイオリンを教えてもらうKAT-TUN。
最初牛のあくびみたいな亀ちゃんの音を聞いた時には、どうなる事かと思いましたが(実際に牛のあくびを聞いた事はありませんが)、無事2音出せるようになりました。
そしてKAT-TUNの弾く2音のリズムにのせて、メロディーを弾く葉加瀬さん。
素敵~♪
ゴスペラーズのライブに行くと、なりきりゴスペラーズというコーナーがあって、ゴスペラーズの指導のもと、観客がパートごとに分かれて歌うんです。
そのリズムにのせてゴスペラーズが主旋律を歌います。
観客もゴスペラーズの一員になったみたいな気分で楽しめるんです。
KAT-TUNもオーケストラの一員になったみたいな気分だったかもね。

そして葉加瀬さんとのコラボ。
ただ単に一緒にやっているというだけのコラボではなくて、ひとつの作品として見事に仕上がっていたと思います。
一体化していたよね。
ゆっちのボイパも、じゅんののタップも素晴らしかった!
ゆっちとじゅんのがKAT-TUNメンバーで良かったと思いました。
葉加瀬さんのライブにお邪魔したとしても、今のKAT-TUNなら充分やれるんじゃないの!!
またやってほしいな~♪
他のジャンルの人ともコラボしてほしい!

それから大人の修学旅行は、ゆっちと亀ちゃん。
香川県へ行きました。
まず丸亀城からスタート。
これはね、中丸と亀梨だからだろうな~って誰でも分かりますよね(笑)
この次は是非、帝劇地下の丸亀うどんにどうぞ!(帝劇地下じゃなくてもあるんですけどね。二人にゆかりの場所ってことで)

それから金毘羅さんへ。786段の階段を上りました。
やれソフトクリームを食べようとか、やれラムネを飲もうとか言うゆっち。私に似てるわ~(笑)
それから、うどん打ち体験。
ゆっち、さすが器用だね~。うどん切りがすごく上手だった~。
お腹がすいたからと2杯ずつ食べる二人。
亀ちゃんは更に追加!(笑)
そしてスタジオにうどんが運ばれてくるんだけど、たっちゃんとじゅんのの分しかなくて、不平を言う亀ちゃん(笑)
最後の反省会の時まで「何故2杯しか用意しなかったんだ~」って言ってたね(笑)
子供みた~い♪可愛い~♪

次回は9月17日。
ゲストは堂本光一くんとHey!Sey!JUMP。
それから昨日KAT-TUNは福岡の川端ぜんざいのお店や櫛田神社等でロケだったそうです。
10月の少プレで放送予定とか。
楽しみすぎる~♪

今日は福岡でライブですね。
盛り上がってる頃かな~??
8/28(木)19:00からは副音声だそうでーす。

横アリ行って来ました~♪

2014-07-31 19:12:11 | KAT-TUN


KAT-TUN LIVE TOUR 2014「Come Here」in横浜アリーナ、行って来ました~♪
7月27日(日)昼の部。席は西スタンド10列。
なんとなんと、国際フォーラムに引き続き最後列でした~!
でも全体を見渡せる席だったので、比較的見やすかったです。
それに今回はスクリーンがあったし、5列前の通路にトロッコで来てくれたので、近くで見る事ができました。

ただ、花道はないし、バックステージもムービングステージもないので、今までのように会場中を縦横無尽に動き回るライブとは少し・・・いえ、かなり違ったように思います。
パフォーマンスは、ほとんどステージ上で。
スクリーンもステージの左右にあるだけだから、私はほとんどステージの方を向いていました。
私それで思ったんですけど、KAT-TUNは、花道やバクステを走り回って、手を振ったり投げキッスしたりしなくても、メインステージでのパフォーマンスだけで充分通用するアーティストだなって。

亀友ちゃんが、亀にサックスを吹いてほしいって言っていました。
たっちゃんがピアノ、ゆっちがパーカッション、じゅんのは・・・ハーモニカ?(笑)
あ、じゅんのはベース。立って演奏する、あの大きいベースです。
とにかく、ジャジーな曲をやってみてほしいって。
見てみたいわ~♪そんな大人なKAT-TUN。
亀ちゃん、是非、武田真治さんに弟子入りを!(byえみこ)

そんなKAT-TUN、MCでは相変わらず中学生並みのわちゃわちゃぶり。
今までは聖がみんなのボケを一手に拾ってくれていたけど、今回はゆっちが拾いつつ、ゆっちもボケるし、毒吐くし、おいおい何処に行くんだ~??って感じで、それが逆に面白かったです。

興味深かったのが、男の人がどれくらい来ているのか確かめるために、声を出してもらおうという流れになった時。
何と言ってもらおうか、という事で「殺すぞー!」はどうかと。
それはあんまりだろうから、逆に「生かすぞー!」は?
それも却下で、何故だか「じゅんの~!」に決定(笑)
で、声を出してもらったら、これが思ったより多くて、場内驚きの「おお~!」
たっちゃんが何か言いたかったらしいんだけど、会場の「おお~!」が大きくて言えなかったと、ちょっとすねていました(笑)

aikoのライブで「男子~?」「イエ~イ!」「女子~?」「イエ~イ!」「オカマ~?」「イエ~イ!」笑
というような掛け声があるんだけど、KAT-TUNもやってみたら面白いよね。
「上田さ~ん?」「イエ~イ!」「田口さ~ん?」「(上田さんよりは減って)イエ~イ!」「中丸さ~ん?」「(ひとりだけ)イエ~イ!」「亀梨さ~ん?」「・・・」(笑)
27日の昼はね、会場に中丸さんが一人いたんです。
結構珍しい名前なのにね。
その前に、「入口出口田口で~す!をみんなやってくれるけど、実際田口さんはどれくらいいるんだろう?」と誰かが言い出して、田口さんだけで入口出口をやってみようという事になったんです。
5~6人ぐらい(?)いたみたいでした。
1人はゆっちのウチワをもっていたとか(笑)
中丸は珍しいからいないだろうと聞いてみたら、1人いたのです。
神奈川の人でした。

で、亀梨も聞いてみる事になったんですけど、聞く前に亀ちゃん、
「冗談じゃなく真面目に聞いているからね。免許証見せろ!ちなみに、親戚とか家族とか来てるかどうか俺知らないけど、もし来てたら、、、出しゃばんなよ!」メンバーも会場も大爆笑でした。
そして、
亀「亀梨さ~ん?」
会場「シーン」
亀「すごくない?こんだけ人数居て俺だけ!ステージからお客さんに呼び掛けて、こんなに返しがないの初めてで一気に自身喪失した(笑)」

観客も巻き込んでのMCは、参加している感があって楽しかったです。
それから水鉄砲も参加している感があったな~♪
私達のところには、たっちゃんとゆっちが来てくれました。
残念ながらどちらもお尻を向けていたので水はかからなかったんですけど、たっちゃんのいたずら小僧みたいな顔が超可愛かったです。
友達が言っていたんですけど、勝詣でハイフンが黒Tシャツを希望したにも拘わらず、白Tにしたのは水を浴びせてびちょびちょにして・・・という魂胆だったのじゃなかろうかと(笑)
そうかもしれないと思えるところが笑えるわ~(^_^;)

夜の部はダブルアンコールで「4U」を歌ってくれたそうです。
昼夜入った友達によると、夜の方がみんなはじけていたみたいって。
まーね、会場ごとの最終公演はお得感があるのは仕方のない事だと思います。
全ステできれば、その疎外感はなくなるんだろうけど、私には無理だしね。
でも、ライブは生ものだから、私が入ったライブはその時入った人だけが体験できるものだし、いろんな状況や限界がある中でライブに行く事ができる私は幸せ者だと思います。

亀友ちゃんにもたくさん会えたしね。
ライブって、そういう楽しみもあるのよね~♪
終わってからは、えみちゃんと娘と3人で打ち上げ(?)しましたよ。
いっぱいお喋りして、楽しかった~(〃▽〃)
次は代々木。
2ヵ月か~。待ち遠しいな~。。。
8月にどこか行こうかな??