マリコの部屋

毎日の小さな出来事 旅行やクロス刺しゅう等を公開したいと思います。

ムギラン

2019-05-30 09:27:57 | 
ムギラン (麦蘭)
ラン科マメツタラン属の多年草。
常緑樹木の幹や岩に着生して生育する。
ごく小さな蘭、3~4mmほどの花を葉に隠れるようにつける。





オオバノウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)
ウマノスズクサ属の多年生蔓植物。
花は2~3センチの筒状で U字形に強く曲がった花を一個つける。
まるで食虫植物のような?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキノシタ | トップ | キキョウラン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2019-05-31 06:03:03
欄の仲間さん!
沢山ですね~🎶

自然界で絶えることなく頑張ってほしいな♡
torako1さんおはようございます (夢見る)
2019-05-31 09:03:57
小さな 小さな蘭の花ですね。
徳島県には たくさんの蘭の花があるのには驚きです。
牟岐でなく日和佐で (デキタン)
2019-05-31 15:05:54
午前ある会が牟岐であったので帰り道は海道にして花を撮影しながら帰りました。
私もオオバノウマノスズクサを撮影してきましたが、日和佐領内での撮影でした。
デキタンさんおはようございます (夢見る)
2019-06-01 09:33:34
千羽海岸 いろんな花が楽しめますね。
オオバノウマノスズクサ ブログで楽しみにしていますよ。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事