goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

富士芝桜まつり行きました♪

2013年05月30日 | 行ってみました。
5月頃になると、秩父の羊山公園の満開の芝桜を、TVとかで目にします。
丘一面の~となると色がきついイメージもある気がしますが、ビビッドな色だし、見に行ったら元気が出そうだな~とも思ってました

富士山の方でも芝桜まつりがあると知って、数年前から気になってました。
ちょうど満開の時期に、予定のない日曜日。
お天気予報も雨予想だったのが少しずれて、晴マークの表示に。
すっかり、「何時行くの?今でしょ!」ってモードに。
貴重なチャンスは逃せませんって気持ちになっちゃいました

道路も空いててかなり順調に行けたのですが、さすがに会場近くは混んでました
でもね、駐車場まで時間がかかったものの、到着時には雲の中にいた富士山が、ちょうど良いタイミングで頭を出してくれて♪
ナイス駐車場待ちでした
やっぱり富士山って見えると嬉しいのです。

駅のポスターやHPの写真って、実物よりも広く見える事が多い気がしますが、想像よりも広々とした会場でした
視界に広がるピンクの地面。なかなかファンタジックです
香りもけっこう充満してました。
っていうか、これだけ数があったら、強く香って当然かな?





富士山が雲の間から見えるのに一喜一憂もしつつ、お花を楽しんで来られました。
なんかね、絨毯のようにモコモコとした雰囲気が、和菓子の村雨に似てないですか?

多摩川の流れっていう名前の、花びらに線が入ってるお花が可愛かったな~




会場内にはCafeスペースやご当地グルメを楽しめる場所もありました。
食券の販売機がかなりの行列だったので、現金OKだった甲州鳥もつ煮と豚汁で一休み。
甲州鳥もつ煮、かなり好きかも。甘辛い味付けにご飯が進みそうです。



白いご飯もセットで欲しかったなぁ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。