だんだん「仔猫」っぽくなってきましたよ。
じゃあ、今までは何だったの?って話ですが・・
初めて会った日(4/30)は まだ後ろ足がしっかりしていなくて、
ヨタヨタお尻を振りながら歩いていて、時々「おっとっと・・」と よろけていたのですが
今は後ろ足もしっかりして、バタバタ走る、よじ登る・・
ラム(左) ルル
そこはネコハウスの上ですよ。
上ではなくて、中に入ってくださいよ。
5/11
ラム 445g
ルル 480g
ここにきて、まさかの逆転。
ルルの方が重くなりました。
・・というのも、
ルルが、カリカリを食べられるようになったのです。
まだ少しですが。
なので、ルルは離乳食と仔猫用ウエットフード+ミルク、そしてカリカリ少々。
餌は順調に移行しています。
問題なのはラム。
もともと、チュウチュウ吸い込むように食べるコなので、
ウエットフードにいどむものの、量はそれほど食べられない。
カリカリにも興味を示しますが、
口に入れてもポロポロ落ちる。
ちなみに、カリカリをふやかしたものには興味を示しません。
なので、どうしてもまだ離乳食が頼りです。
体重は少しづつ増えているので、のんびりつきあうつもりですけど。
お世話係、ジャマです。
ある日の昼ごろ
ひなたぼっこ中 (ルル)
ねこたつの中でお昼寝中 (ラム)
最近は、ヒトがいないときでも放牧しています。
ケージに戻すのは夜だけ。
5/13
ラム 480g
頭が切れてる・・・
ラムはじっとしていられないので大変です。
ルル 490g
だんだん個性がでてきました。
ラムは冒険家タイプ。
どんどん縄張りを広げていきます。
大人ネコ用トイレも、餌場も、最初に気がついたのはラム。
ルルは慎重派。
でもラムが制覇した場所は 翌日にはルルもいます。
ラムが情報を教えているのでしょうか。
このきょうだい、もともとラムの方が活発だったのです。
よく鳴くのもラム。
ラムが「みゃぁ~」って鳴いたから、きっとワンコがみつけてくれたのでしょうね。
おまけ
まろん 3587g
チビの体重測定をしていたら、無理矢理割り込んできました。
さすがに、その白いカゴには収まらないでしょ。
動きが速すぎて、ブレブレです。
じゃあ、今までは何だったの?って話ですが・・
初めて会った日(4/30)は まだ後ろ足がしっかりしていなくて、
ヨタヨタお尻を振りながら歩いていて、時々「おっとっと・・」と よろけていたのですが
今は後ろ足もしっかりして、バタバタ走る、よじ登る・・
ラム(左) ルル
そこはネコハウスの上ですよ。
上ではなくて、中に入ってくださいよ。
5/11
ラム 445g
ルル 480g
ここにきて、まさかの逆転。
ルルの方が重くなりました。
・・というのも、
ルルが、カリカリを食べられるようになったのです。
まだ少しですが。
なので、ルルは離乳食と仔猫用ウエットフード+ミルク、そしてカリカリ少々。
餌は順調に移行しています。
問題なのはラム。
もともと、チュウチュウ吸い込むように食べるコなので、
ウエットフードにいどむものの、量はそれほど食べられない。
カリカリにも興味を示しますが、
口に入れてもポロポロ落ちる。
ちなみに、カリカリをふやかしたものには興味を示しません。
なので、どうしてもまだ離乳食が頼りです。
体重は少しづつ増えているので、のんびりつきあうつもりですけど。
お世話係、ジャマです。
ある日の昼ごろ
ひなたぼっこ中 (ルル)
ねこたつの中でお昼寝中 (ラム)
最近は、ヒトがいないときでも放牧しています。
ケージに戻すのは夜だけ。
5/13
ラム 480g
頭が切れてる・・・
ラムはじっとしていられないので大変です。
ルル 490g
だんだん個性がでてきました。
ラムは冒険家タイプ。
どんどん縄張りを広げていきます。
大人ネコ用トイレも、餌場も、最初に気がついたのはラム。
ルルは慎重派。
でもラムが制覇した場所は 翌日にはルルもいます。
ラムが情報を教えているのでしょうか。
このきょうだい、もともとラムの方が活発だったのです。
よく鳴くのもラム。
ラムが「みゃぁ~」って鳴いたから、きっとワンコがみつけてくれたのでしょうね。
おまけ
まろん 3587g
チビの体重測定をしていたら、無理矢理割り込んできました。
さすがに、その白いカゴには収まらないでしょ。
動きが速すぎて、ブレブレです。
選択してなかったような…
でも工夫次第で食べてくれたのは助かりますね。
アルは針のない注射のでミルクを飲ませてたから、それからしか飲まなくて、
苦戦したのを覚えてます。
真夏だから、水が飲めないと困るものね。
トイレは簡単に覚えたけど、
水飲みはなかなかできなかったなぁ。
小さい子がいるだけで、マーキャットさんもラクダさんも、楽しみ増えましたよね。
最初から水皿は置いておいたので、大丈夫かな~って思っているのですが。
注射器で水を飲む訓練をしておくと、
万が一の投薬のときに役立ちそうですね。