数日前の夜のこと。
いつものように両手にいっぱい荷物をぶら下げて、
玄関ドアを開けたら、すぐ目の前に3匹の猫が・・。
え・・と思った瞬間、中の一匹が突進してくる。
わ、外に出ちゃったら大変!
と、
荷物を持ったままの手で押し戻したのですが・・。
そこはトーゼン相手の方がすばしっこくて、
スルッと私の脇をすり抜け・・
やられました。。
他のコまで出てしまっては 収拾がつかなくなるので、
とりあえず急いでドアを閉め 後ろを振り返ると、
ブロック塀の上に座り込んでいるクロ。
これが他のコっだったら、すぐに捕まえるのでしょうが、
気が向かないと抱っこさせてくれないクロは たぶんムリ。
ここは説得するしかない・・と。
「クロちゃん、もうごはんの時間だよ、お腹空いてるでしょ?
中に入ろうよ。。」
「うにゃっ」
・・とクロは塀の反対側へピョン。。
とりあえず追いかけてはみたのですが、
もう少しのところで 逃げてしまいます。
私、遊ばれてるかも。。
そのうち、植えこみの中に入ってしまいました。
その頃、外はすでに真っ暗で、隠れてしまった真っ黒な猫。。
見つかるわけありません。
しかたないなぁ
と思いつつ、家に戻り、
他のコたちにネコ缶出したり、自分たちの食事の支度したり。。
実は、この時点では、すぐ戻ってくると思っていたのです。
クロは元々、このあたりのノラ出身なので、
たぶん土地勘は残っているはずだろうから・・
それでも 窓は網戸のままにしておきました。
クロが戻ってきたら すぐわかるように。。
それから3時間ほどたった頃、出窓から外を眺めていたジュニアが
慌てて台所のドアの所へ走っていきます。
なに、なに??
ジュニアが眺めていた窓から外を見ると、
向かい側から黒い塊が向かってきています。
どうやらクロのようです。。
その黒い塊は 台所のドアのところまで来て、
「
にゃあ、にゃあ」鳴いたので、
ジュニアを脇に抱え、ドアを開けてみたのですが、
中には入ってきません。。
そのうち「
にゃあ、にゃあ」言いながら、またどこかへ・・
それからも、数時間おきに玄関ドアを開けてみると
クロの姿があります。。
玄関まで来ているのに、中には入ってこないのです。。
そのうち、またどこかへ行ってしまいます。。
近くに姿が見えなくても「クロ~」と呼ぶと、「にゃあ」と返事だけは聞こえます。
真っ暗なので、姿は見えませんけど。。
繰り返し何回も呼ぶと、近くまでくるのですが、
捕まえようと手を伸ばすと逃げてしまうのです。。
こんな事を何回か繰り返して。。。
5時半ごろ
(・・この時間って もう明るいのですね。)
玄関を開けてみると、やはりクロはいます。
でも中には入らない。。
手が届きそうな位置まで来ているのですが、捕まえられない。
彼は たぶん家の周りをグルグル回っているのでしょう。
そして、玄関の前を通る時は、必ず「
にゃあにゃあ」鳴きます。
なんでだろ?
7時半。。玄関の近くにクロの姿はありませんでした。
でも、きっと近くにいるだろうと思ったので、
今度は玄関ドアを全開にして、私はいつものように台所で家事をすることにしました。
もちろん他の猫たちが、全員リビングにいるのを確認して、
外には出られないようにもしておきました。。
そのうち、
トントントン・・と階段を上がっていく足音が。。
足音が上に行ったのを確認し、玄関ドアを閉め、2階に様子を見にいくと、
いつもの場所で、いつものオッサン座りをしているクロが。。
いかにも、ず~っとそこにいたかのような顔をしていました。
きっと、私が玄関にいたので、入りにくかったんでしょうね。
クロ、一晩の家出でした。。
帰ってきてくれて、よかった~

・・・
・・・
こんなにだらけて寝てるのに。。

何年も外に行かない生活をしているので、油断していました。
やっぱりどこかに野性の心は残っているのでしょうか。。
いつものように両手にいっぱい荷物をぶら下げて、
玄関ドアを開けたら、すぐ目の前に3匹の猫が・・。
え・・と思った瞬間、中の一匹が突進してくる。
わ、外に出ちゃったら大変!

荷物を持ったままの手で押し戻したのですが・・。
そこはトーゼン相手の方がすばしっこくて、
スルッと私の脇をすり抜け・・
やられました。。

他のコまで出てしまっては 収拾がつかなくなるので、
とりあえず急いでドアを閉め 後ろを振り返ると、
ブロック塀の上に座り込んでいるクロ。
これが他のコっだったら、すぐに捕まえるのでしょうが、
気が向かないと抱っこさせてくれないクロは たぶんムリ。
ここは説得するしかない・・と。

中に入ろうよ。。」

・・とクロは塀の反対側へピョン。。
とりあえず追いかけてはみたのですが、
もう少しのところで 逃げてしまいます。
私、遊ばれてるかも。。

そのうち、植えこみの中に入ってしまいました。
その頃、外はすでに真っ暗で、隠れてしまった真っ黒な猫。。
見つかるわけありません。
しかたないなぁ

他のコたちにネコ缶出したり、自分たちの食事の支度したり。。
実は、この時点では、すぐ戻ってくると思っていたのです。
クロは元々、このあたりのノラ出身なので、
たぶん土地勘は残っているはずだろうから・・
それでも 窓は網戸のままにしておきました。
クロが戻ってきたら すぐわかるように。。
それから3時間ほどたった頃、出窓から外を眺めていたジュニアが
慌てて台所のドアの所へ走っていきます。

ジュニアが眺めていた窓から外を見ると、
向かい側から黒い塊が向かってきています。
どうやらクロのようです。。
その黒い塊は 台所のドアのところまで来て、
「

ジュニアを脇に抱え、ドアを開けてみたのですが、
中には入ってきません。。
そのうち「

それからも、数時間おきに玄関ドアを開けてみると
クロの姿があります。。
玄関まで来ているのに、中には入ってこないのです。。
そのうち、またどこかへ行ってしまいます。。
近くに姿が見えなくても「クロ~」と呼ぶと、「にゃあ」と返事だけは聞こえます。
真っ暗なので、姿は見えませんけど。。
繰り返し何回も呼ぶと、近くまでくるのですが、
捕まえようと手を伸ばすと逃げてしまうのです。。
こんな事を何回か繰り返して。。。
5時半ごろ
(・・この時間って もう明るいのですね。)
玄関を開けてみると、やはりクロはいます。
でも中には入らない。。
手が届きそうな位置まで来ているのですが、捕まえられない。
彼は たぶん家の周りをグルグル回っているのでしょう。
そして、玄関の前を通る時は、必ず「

なんでだろ?
7時半。。玄関の近くにクロの姿はありませんでした。
でも、きっと近くにいるだろうと思ったので、
今度は玄関ドアを全開にして、私はいつものように台所で家事をすることにしました。
もちろん他の猫たちが、全員リビングにいるのを確認して、
外には出られないようにもしておきました。。
そのうち、
トントントン・・と階段を上がっていく足音が。。
足音が上に行ったのを確認し、玄関ドアを閉め、2階に様子を見にいくと、
いつもの場所で、いつものオッサン座りをしているクロが。。
いかにも、ず~っとそこにいたかのような顔をしていました。
きっと、私が玄関にいたので、入りにくかったんでしょうね。
クロ、一晩の家出でした。。
帰ってきてくれて、よかった~


・・・

こんなにだらけて寝てるのに。。

何年も外に行かない生活をしているので、油断していました。
やっぱりどこかに野性の心は残っているのでしょうか。。