あかつきの普通電車さんから旧東海道の今回企画分コピーをいただいて何度眺めてもイメージが沸いて来ないので当日のぶっつけ本番に不安を感じての下見でした。
JR四日市を始発で出発三条大橋から蹴上げまでは問題無し、次の日ノ岡から旧道へ入る部分が???実際に明るい時間に見ても何の表示も無く、京都側から車は進入禁止の細い道、・・・御陵まで一本道なのですが入り口が判らないと走れないコースと言うことが判りました。
次に山科から大津までは大丈夫ですが、大津から石山(勢田の唐橋方面)が大変でした。浜大津まで行かずに旧道へ入るのですがここがわかり難い、北国街道との分岐点が東横インの交差点、ここを右折してしばらくはずっと道なりのはずがなんだか判りにくいです・・・注意してみると商店街が続いたりしてイメージは四日市の日永付近の旧東海道ですが、固まって動かないと迷子続出の危険があります。
そういえば東横インへ下ってゆく途中に芸能の神さま・・・ウイラン忘年会用にみんなでお参りをしなければ(笑)
12時前に土砂降りになったのですが丁度スーパーの前を通過するところだったのでお昼ご飯を兼ねて雨宿り・・・結構美味しかったです。その後石山駅の付近でもう一度土砂降り、駅に避難してから道に迷って1Kほど余分に歩き、ようやく本来の道に戻ることが出来ましたが地図と照合して歩いているはずが・・・草津の宿へ抜けるまでに4回大きく迷い、草津から石部への途中でも1回・・・合計で5回迷ってしまいました。
迷った原因を考えてみると、走りながらの距離感と歩いての距離感では全く違って地図上でどの辺にいるのかを読み誤った事、地図に出ている目印の施設が新しい道路が出来たりして無くなっていた事などが上げられるのですが、下見をして正解でした。
当日私が走ることが出来るかが問題として残りますが、石部までは私が全てのルートをわかっている、石部から亀山はあかつきの普通電車さんがわかっている・・・ということで固まって動けば何とかなるかなという気もしますが・・・
それと草津までは適当な距離を置いてコンビニの利用が可能なことも判りました。ルート上やチョットそれればといった具合で7-11、ローソン、ファミマの3強が適当に散らばっていますのでおバカの定番「ガリガリ君」も賞味しながら進めますね。
一部の方にはメール連絡もして有りますが、以上のような下見の結果からフリーである程度走りたいという方が多ければR1をメインのコースに変更しないと迷子が続出の危険がありますし、固まって走っていただけるなら何とか旧東海道をメインコースとして実施できますのでみなさんのご意見を参考に最終的なコース決定を行いたいと思います。
何度も道に迷ったために心ならずも走ってしまいトータルで5Kほど、特に最後石部駅までは電車の時間が気になり2.5Kほどを一気に走ってしまいました・・・足は今のところ異常なし・・・このままだといいのですが・・・石部駅で売っていたハンバーガー
・・・なかなか美味しかったですよ・・・パティが下手なハンバーグより美味しかったです・・・300円をどう評価するかですけど
JR四日市を始発で出発三条大橋から蹴上げまでは問題無し、次の日ノ岡から旧道へ入る部分が???実際に明るい時間に見ても何の表示も無く、京都側から車は進入禁止の細い道、・・・御陵まで一本道なのですが入り口が判らないと走れないコースと言うことが判りました。
次に山科から大津までは大丈夫ですが、大津から石山(勢田の唐橋方面)が大変でした。浜大津まで行かずに旧道へ入るのですがここがわかり難い、北国街道との分岐点が東横インの交差点、ここを右折してしばらくはずっと道なりのはずがなんだか判りにくいです・・・注意してみると商店街が続いたりしてイメージは四日市の日永付近の旧東海道ですが、固まって動かないと迷子続出の危険があります。
そういえば東横インへ下ってゆく途中に芸能の神さま・・・ウイラン忘年会用にみんなでお参りをしなければ(笑)
12時前に土砂降りになったのですが丁度スーパーの前を通過するところだったのでお昼ご飯を兼ねて雨宿り・・・結構美味しかったです。その後石山駅の付近でもう一度土砂降り、駅に避難してから道に迷って1Kほど余分に歩き、ようやく本来の道に戻ることが出来ましたが地図と照合して歩いているはずが・・・草津の宿へ抜けるまでに4回大きく迷い、草津から石部への途中でも1回・・・合計で5回迷ってしまいました。
迷った原因を考えてみると、走りながらの距離感と歩いての距離感では全く違って地図上でどの辺にいるのかを読み誤った事、地図に出ている目印の施設が新しい道路が出来たりして無くなっていた事などが上げられるのですが、下見をして正解でした。
当日私が走ることが出来るかが問題として残りますが、石部までは私が全てのルートをわかっている、石部から亀山はあかつきの普通電車さんがわかっている・・・ということで固まって動けば何とかなるかなという気もしますが・・・
それと草津までは適当な距離を置いてコンビニの利用が可能なことも判りました。ルート上やチョットそれればといった具合で7-11、ローソン、ファミマの3強が適当に散らばっていますのでおバカの定番「ガリガリ君」も賞味しながら進めますね。
一部の方にはメール連絡もして有りますが、以上のような下見の結果からフリーである程度走りたいという方が多ければR1をメインのコースに変更しないと迷子が続出の危険がありますし、固まって走っていただけるなら何とか旧東海道をメインコースとして実施できますのでみなさんのご意見を参考に最終的なコース決定を行いたいと思います。
何度も道に迷ったために心ならずも走ってしまいトータルで5Kほど、特に最後石部駅までは電車の時間が気になり2.5Kほどを一気に走ってしまいました・・・足は今のところ異常なし・・・このままだといいのですが・・・石部駅で売っていたハンバーガー
