雨の心配が一切要らない好天・・・サポートする側にとっては非常に気持ちの良い天気・・・ということはランナーにはチョット厳しい条件でしたけれど・・・無事に終了できてよかったですね。
saiさんから連絡を貰うまでは20名程度かと思っていた参加者・・・サポート込みで37名が松阪から伊勢奥津まで、名松線の全ての駅を辿りながらのマラニック・・・復旧祈願と言うことでなければ絶対にやってみようとは思わない企画でしたが、ランナーの皆さんの協力のおかげでトラブルも無く楽しい1日を過ごせました。
最初のゴール地点家城では手違いでゴールテープが間に合わずに申し訳なかったです。
コースの全体像は判っていても、全ての駅を・・・は難しい、何度も道を間違いながらのサポートになってしまいました。
伊勢奥津では当初1社の予定が3つの新聞社から取材を受け、地域の方々も大勢集まっていただく中をゴールとなったり、皆さんがお風呂へ言っている間にJRの代行バスが到着、運転手とガイドにこの後30人ほどが乗車予定と告げると、二人の顔がいっぺんに明るくなり、地域の人だけでなく、現場の人も復旧を願っているのだなとの思いを強く感じました。
時間的にきつくなり、最後の打ち上げがもう一つ盛り上がらなかったのは残念でしたが企画運営をされたsaiさんをはじめとするウイランの皆さん、いつも楽しいイベントを行っていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
saiさんから連絡を貰うまでは20名程度かと思っていた参加者・・・サポート込みで37名が松阪から伊勢奥津まで、名松線の全ての駅を辿りながらのマラニック・・・復旧祈願と言うことでなければ絶対にやってみようとは思わない企画でしたが、ランナーの皆さんの協力のおかげでトラブルも無く楽しい1日を過ごせました。
最初のゴール地点家城では手違いでゴールテープが間に合わずに申し訳なかったです。
コースの全体像は判っていても、全ての駅を・・・は難しい、何度も道を間違いながらのサポートになってしまいました。
伊勢奥津では当初1社の予定が3つの新聞社から取材を受け、地域の方々も大勢集まっていただく中をゴールとなったり、皆さんがお風呂へ言っている間にJRの代行バスが到着、運転手とガイドにこの後30人ほどが乗車予定と告げると、二人の顔がいっぺんに明るくなり、地域の人だけでなく、現場の人も復旧を願っているのだなとの思いを強く感じました。
時間的にきつくなり、最後の打ち上げがもう一つ盛り上がらなかったのは残念でしたが企画運営をされたsaiさんをはじめとするウイランの皆さん、いつも楽しいイベントを行っていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。