先週初めだったかに朝刊に二見のお雛様記事、もうそんな時期かって思ったのですが、まん防で県境どころか市外にさえ出るのを控えている私、重症者は少ないとはいえ感染者数は高止まりのまま、すでに3月6日までの延長が決まり、今までの私の行動規範だとひな祭りへは行けないことになってしまう(^-^; お雛様とは無縁のボケ老人だからひな祭りに行く必然性は全くないのだけれど・・・どうしたものかと迷いながらも、何度も書いているように行動自粛を率先垂範すべき立場の方々が、どこの世界に出来事?って感じの行動を繰り返しているのを聞き及んで、せめて県内くらいはって思いなおしてます。
実際に行動に移すかどうかは分かりませんが、3回目の接種を無事に終えました(*^^)v 抗体の増加が著しいといわれている異種接種じゃなく、3回目もFでした。接種効果が定着するといわれている2週間、そんなに後ろめたい気持ちを持たずにひな祭りマラニックもできるかなって思ってます。接種後5時間半経過してますが、接種部位を触れば若干の痛みが有るものの特別に副反応は今のところ出ていません。
実際に行動に移すかどうかは分かりませんが、3回目の接種を無事に終えました(*^^)v 抗体の増加が著しいといわれている異種接種じゃなく、3回目もFでした。接種効果が定着するといわれている2週間、そんなに後ろめたい気持ちを持たずにひな祭りマラニックもできるかなって思ってます。接種後5時間半経過してますが、接種部位を触れば若干の痛みが有るものの特別に副反応は今のところ出ていません。