いまだに持っているのがおかしいのかもしれないけれど、昨年秋にちょっと整理をした際に出てきた未使用のテレカ、10枚ほどあってその時は金券ショップで処分するかなって漠然と思ってそのまま放置、最近になってそろそろと思って今朝再度すべてを確認して困惑です(^-^;・・・企業が配布したようなものなら何の気兼ねも無いのに、ほとんどが個人の方の記念品的なものでその方のお名前入りってのが・・・古くなった神社のお守りと同じでそれなりの処分をするしかないような気がして・・・使わないまま放置されているテレカって皆さんのお宅にも引き出しの奥に眠ってません?どなたか前記のような記念品的テレカでも気兼ねなく処分できる良い方法をご存じないですか?
緊急事態宣言が再発出されてから休み明けのFbを見るのが何となく嫌、理由は私の頭がカチカチ過ぎるんでしょうけれど、平然と多人数でのイベントや越県しての遊びをアップされる方が大勢いること、それなりの対策は皆さん行っているはずですが、この時期自粛疲れを発散して遊びたいって気持ちを抑えている大勢の方がいるでしょうし、職業柄そんな行動をとるわけにいかない方もいらっしゃるはず・・・こんなことを書きながらお前も遊び歩いているじゃないかって言われるとその通りですが、少なくとも三密とは無縁な場所で県内、しかも一人での行動、前述の方々とは明確に一線を画していると自負してますけど・・・
ここにきてようやく数字的にも宣言の効果がと思える状態になってきてますが、ここであっさり緩めては元の木阿弥の可能性大、今しばらく自発的な自粛を続けたいですね。
緊急事態宣言が再発出されてから休み明けのFbを見るのが何となく嫌、理由は私の頭がカチカチ過ぎるんでしょうけれど、平然と多人数でのイベントや越県しての遊びをアップされる方が大勢いること、それなりの対策は皆さん行っているはずですが、この時期自粛疲れを発散して遊びたいって気持ちを抑えている大勢の方がいるでしょうし、職業柄そんな行動をとるわけにいかない方もいらっしゃるはず・・・こんなことを書きながらお前も遊び歩いているじゃないかって言われるとその通りですが、少なくとも三密とは無縁な場所で県内、しかも一人での行動、前述の方々とは明確に一線を画していると自負してますけど・・・
ここにきてようやく数字的にも宣言の効果がと思える状態になってきてますが、ここであっさり緩めては元の木阿弥の可能性大、今しばらく自発的な自粛を続けたいですね。