goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日はママチャリ(*^^)v

2021-02-01 17:05:00 | ノンジャンル
このところ一日一冊ペースで読破、読み終えた本はすぐに返すってことで毎日図書館へ、と言ってもコロナ対策で返却だけなら時間外ポストを使えるのでそちらに入れてくるだけ、走れなくなってからは自転車で行ってそのままついでにってパターンで9時過ぎに家を出て返却、予報に反してちっとも暖かくなって来ないので自宅最寄りのFへ行ってGotoEatの買い足し、当初は今月で終了予定だったのが購入は今月中で使用は6月末ってことになったので、お値打ち具合に抵抗できず、ささやかですが理不尽な自粛要請に苦しむ飲食店さんの助けになってこちらもお値打ちに楽しめるってWinWinなのかと(*^^)v

帰宅後はママチャリの具合の悪いところを治し、あまりに汚れているので少しだけでも見場が良くなるようにできる範囲で錆落としと掃除、昼食を食べ過ぎたので腹ごなしのつもりで再度ママチャリで出かけ、予定外の時間を費やしてしまい、結局2回で3時間ほど、今日は計測していないけれど30キロ近くは動いたかと・・・1時半過ぎくらいからようやくこの付近も雲が無くなって予報通りに暖かい感じになりました。

私の感覚がおかしいのかもしれませんが、お隣の両県では緊急事態宣言だし、三重県も独自の緊急宣言、今月7日までの予定が延長ほぼ決まりって状況にもかかわらず、平気で何人もで遊ぶ様子をアップするって感覚、私には理解不能です。やるのはその人たちが自己責任においてやっているのだろうけれど、「自分が無症状で感染させるかもしれない」っていう感覚は持ち合わせていないんでしょうね。ひっそりとやってアップをしないってのならまだわかるけれど・・・

自転車関連で1年前の春にBSで放送された火野正平が自転車で各地を巡るって番組の再放送が有って、鈴鹿と桑名を取り上げていたので録画して見たのですが、鈴鹿は四日市の宮妻峡からスタートして鈴鹿に入るってコースで100年もののユーカリの木を紹介、桑名は去年は何度も通ったけれど今後通ることは無いだろうと思っていた多度川沿いから多度北小学校に至るルートで小学校横の神社を紹介するコース、鈴鹿はちょうど自宅から宮妻峡へ行って折り返してってことで使えるし、桑名は違うルートでも行ける場所なので両方とも自転車で行ってみようかと思ってます(*^^)v