今日も朝から5月になったばかりとは思えない気温、昨日いきなり衣替えを行って古くなったロングTを何枚も廃棄、半袖Tを引っ張り出してさっそく今日から使いましたが、真夏のような苦しくなるような暑さは感じないものの、体が慣れていないせいでしょうか?帰宅後の体重計は昨夜より2.7キロ減に(@_@。ほとんどが汗だから夜にはほぼ回復しているでしょうけれど、昼食後はひどい眠気に襲われて1時間ほど昼寝、ようやく動けるようになったものの昨日と同じく先月15日以来の30キロ越えのダメージが想定外に大きかったです・・・暑さのせいだけじゃなく、引きこもりで増えた体重の影響・生物的な衰えによるものの相乗効果なんでしょうか?去年は平気で行っていた走り込みダメージの大きさにちょっと複雑な気分です(^-^;
今日も霞でチンタラだったのですが、若い人のマナーが・・・気持ちよく飛ばしたいのは分るけれど自分が感染者かもしれないって意識が全くないんでしょうけれど、マスク等の対策どころかソーシャルディスタンスさえも全く無視してぶっ飛ばしているので、すれ違い時にあからさまに避けてやったけどなぜなのか気付いていないんだろうな?その後もずっと同じように走ってたから・・・こんな奴らがいるから気を使って走っているランナーも一緒くたにされて非難の対象になってしまうのが悲しいです(T_T)
昨日アップするつもりで忘れてた写真です・・・もう10年も前でしょうか?海宝さんのさくら道、制限時間ギリギリでのゴールシーン、腕が変な感じになってます(^-^;・・・滋賀県のOさんがアップしてくださったのをいただきました。

今月10日ごろに勝手にさくら道を予定していたけれど今の状況から断念、またこんな遊びができる日が早く来てほしいものです。
今日の朝刊に出ていましたが登山自粛要請を無視した高齢者が各地で遭難、朝刊記事は御在所で77歳女性が下山時にってことでしたけれど、私もできていないから大きな顔はできませんが、一番良いのは自宅で過ごすこと、それができないなら自宅近辺で万が一の場合が極力起きないような配慮を行っての散歩やジョグ、おそらく自分は大丈夫とか自己責任だからなんて勝手な思い込みで出かけて遭難しているんでしょうけれど、最大のポイントは医療関係者や救護にあたってくださる方々のお世話にならないように注意することですね(*^^)v
今日も霞でチンタラだったのですが、若い人のマナーが・・・気持ちよく飛ばしたいのは分るけれど自分が感染者かもしれないって意識が全くないんでしょうけれど、マスク等の対策どころかソーシャルディスタンスさえも全く無視してぶっ飛ばしているので、すれ違い時にあからさまに避けてやったけどなぜなのか気付いていないんだろうな?その後もずっと同じように走ってたから・・・こんな奴らがいるから気を使って走っているランナーも一緒くたにされて非難の対象になってしまうのが悲しいです(T_T)
昨日アップするつもりで忘れてた写真です・・・もう10年も前でしょうか?海宝さんのさくら道、制限時間ギリギリでのゴールシーン、腕が変な感じになってます(^-^;・・・滋賀県のOさんがアップしてくださったのをいただきました。

今月10日ごろに勝手にさくら道を予定していたけれど今の状況から断念、またこんな遊びができる日が早く来てほしいものです。
今日の朝刊に出ていましたが登山自粛要請を無視した高齢者が各地で遭難、朝刊記事は御在所で77歳女性が下山時にってことでしたけれど、私もできていないから大きな顔はできませんが、一番良いのは自宅で過ごすこと、それができないなら自宅近辺で万が一の場合が極力起きないような配慮を行っての散歩やジョグ、おそらく自分は大丈夫とか自己責任だからなんて勝手な思い込みで出かけて遭難しているんでしょうけれど、最大のポイントは医療関係者や救護にあたってくださる方々のお世話にならないように注意することですね(*^^)v