電車で桑名辺りまで行って歩いて戻ってこようかと思っていたけれど、それだとマラニックと同じコースになりそうだったので息子の出勤時間に合わせて送ってもらうことに・・・スタート地点はどこでも良かったので、信号で車が止ったら降りようと思っていたらほとんどノンストップで勤務先まで行ってしまい、結局そこの駐車場からウォーキングスタート・・・8時10分頃でした(*^^)v
とりあえずは昨日藤田会の皆さんが7レンジャーで練習会を行った伊坂ダム目指して進みますが途中のわき道の木陰に隠れるように軽のバンが止まっているのを見て(@_@。・・・ある運送会社の営業用車両・・・時間は8時30分くらい・・・よく見るとシートを倒して眠っている様子・・・昨夜飲みすぎ?
以前は富田山城道路からは見えなかったT芝四日市工場・・・拡張に次ぐ拡張で今では、はっきり見えるようになっていたのと、道路南側だけにある電柱に「なが餅」の看板がずらっとつけられていることに気づいて、伊勢が近づくと赤福の看板がつけられているのと一緒だなと思いながらも全国的な知名度はずいぶん差があるよなと思ってました(^-^;・・・ちなみに私は「なが餅」系では桑名の安永餅の方が好み・・・理由は「具沢山」(^-^;

朝明中学そばの幼稚園脇を通って三岐線を渡る少し前に線路向こうにあかつきさんらしきランナーと言うか、見たときは早歩きの感じだったけれど・・・確認できないうちに見失ってしまいました(^-^;
いつもなら神社横の急坂を上ってレンタサイクル管理棟横から伊坂のコースへ入るのを久々に一般的な進入ルートから

ここまでおおむね5キロ、1時間弱・・・トイレと給水をしてからコースへ

歩きだしてすぐに道路が見えてきて(@_@。・・・東海環状道の四日市JC~東員JCですね

環状道がずっとつながれば使うだろうけれど今のところ私には無縁の道路・・・どう考えても東員イオンの取り付け道路としか思えない(*^^)v
ここへ来るとやっぱり走ってみたい気持ちがうずうず・・・迷いながらもスタートから8キロになるまで歩いて、それから走ってみることに(^-^;
1周と少しを走ってから

ここへ来たら・・・やっぱりこれですね(*^^)v・・・不慣れでバックが(^-^;
その後、平津の集落の中を通って大矢知・・・氷も頭をかすめたけれど、蒸し暑いけれど氷を食べたいってほどでもなくそのままMVまで行ってトイレ休憩

近鉄富田駅まで2キロ強、自宅まで6~7キロの目算・・・時間は11時・・・迷いながらも行けるとこまで行くことにして、何も買わずに出てくるほど根性が座っていないので使用料代わりに購入・・・炭酸水でみたらし・・・なかなかいけました(*^^)v
結局自宅まで24キロをウォーキング10キロ、ランを14キロ・・・ラン部分で10キロ過ぎくらいから右ひざが・・・こんなことでは皆さんとのマラニックも無理かな?(T_T)って思った1日でした(^-^;
休憩からすべて含めて4時間ちょうど・・・本日のルート
https://yamap.co.jp/activity/492736
とりあえずは昨日藤田会の皆さんが7レンジャーで練習会を行った伊坂ダム目指して進みますが途中のわき道の木陰に隠れるように軽のバンが止まっているのを見て(@_@。・・・ある運送会社の営業用車両・・・時間は8時30分くらい・・・よく見るとシートを倒して眠っている様子・・・昨夜飲みすぎ?
以前は富田山城道路からは見えなかったT芝四日市工場・・・拡張に次ぐ拡張で今では、はっきり見えるようになっていたのと、道路南側だけにある電柱に「なが餅」の看板がずらっとつけられていることに気づいて、伊勢が近づくと赤福の看板がつけられているのと一緒だなと思いながらも全国的な知名度はずいぶん差があるよなと思ってました(^-^;・・・ちなみに私は「なが餅」系では桑名の安永餅の方が好み・・・理由は「具沢山」(^-^;

朝明中学そばの幼稚園脇を通って三岐線を渡る少し前に線路向こうにあかつきさんらしきランナーと言うか、見たときは早歩きの感じだったけれど・・・確認できないうちに見失ってしまいました(^-^;
いつもなら神社横の急坂を上ってレンタサイクル管理棟横から伊坂のコースへ入るのを久々に一般的な進入ルートから

ここまでおおむね5キロ、1時間弱・・・トイレと給水をしてからコースへ

歩きだしてすぐに道路が見えてきて(@_@。・・・東海環状道の四日市JC~東員JCですね

環状道がずっとつながれば使うだろうけれど今のところ私には無縁の道路・・・どう考えても東員イオンの取り付け道路としか思えない(*^^)v
ここへ来るとやっぱり走ってみたい気持ちがうずうず・・・迷いながらもスタートから8キロになるまで歩いて、それから走ってみることに(^-^;
1周と少しを走ってから

ここへ来たら・・・やっぱりこれですね(*^^)v・・・不慣れでバックが(^-^;
その後、平津の集落の中を通って大矢知・・・氷も頭をかすめたけれど、蒸し暑いけれど氷を食べたいってほどでもなくそのままMVまで行ってトイレ休憩

近鉄富田駅まで2キロ強、自宅まで6~7キロの目算・・・時間は11時・・・迷いながらも行けるとこまで行くことにして、何も買わずに出てくるほど根性が座っていないので使用料代わりに購入・・・炭酸水でみたらし・・・なかなかいけました(*^^)v
結局自宅まで24キロをウォーキング10キロ、ランを14キロ・・・ラン部分で10キロ過ぎくらいから右ひざが・・・こんなことでは皆さんとのマラニックも無理かな?(T_T)って思った1日でした(^-^;
休憩からすべて含めて4時間ちょうど・・・本日のルート
https://yamap.co.jp/activity/492736