予定より遅れて6時10分くらいに家を出たものの、今日の天気はSさんの人柄をしのばせるような穏やかな好天・・・藤原から関ヶ原へ抜ける部分はもちろん、最大の難所賤ヶ岳~今庄も晴れ上がって無風、両脇の山々は真っ白ですが道路は全く問題なく無事に現地へ着くことができました(*^^)v
福井の皆さんとご挨拶を交わして式場へ・・・正面には笑顔のSさん・・・温和で素敵な笑顔・・・もう見ることができないと思うと本当に残念です(T_T)
名前の通り、秋田県のご出身とうかがっていたけれど・・・当地の名刹、永平寺の関係みたいな葬儀・・・よく判りませんけれど(^^;
現役を引退されて20年以上ですが、九頭龍走友会の会長職を始めとしてランナーとしては最後までかかわってみえて本当にお世話になりっぱなし・・・しばらくご無沙汰していたのに、ご焼香では当然その他大勢のつもりでいたらかなり早い順番で三滝MC会長として私の名前を読んでいただいたのに(@_@;)でした。
出棺前には花を入れる前に親族の皆さんとご一緒に走友の皆さんと、お酒を含ませた綿で飲ませてあげることもさせていただきしっかりとお別れをさせていただき感謝、感謝でした。
11時過ぎにはすべて終了、福井の皆さんともお別れして福井北ICへ・・・折角なのでお昼を杉津PAで食べることに・・・ここでラーメンを食べるのが以前からのお楽しみ(*^^)v、本当に久しぶり・・・改装されて綺麗になっており、ラーメン以外にミニかつ丼もあったので一緒に注文・・・福井ですから当然ソースかつ丼(*^^)v
福井の皆さんと親しくなるまではかつ丼といえばこちらの地域の定番、卵とじで育っているから好みは卵とじかつ丼・・・それでも福井にくればやっぱり食べたいソースかつ丼(*^^)v
かつ丼以外にも地域によって名まえは同じでも調理の仕方が異なる料理は全国に無数にあり、それぞれその地域で育った人の好みに合うもので、他の地域の人が優劣を論じることはおかしいと思っているのですが・・・
折角なのでお土産に「へしこ」と「水ようかん」を買って帰宅、2時半前に家に着いて荷物を片付けてから走りに・・・定番コースの霞、8キロ過ぎから記録会コースで5キロ27分55秒・・・静岡は最低でもこのくらいのペースを維持したいな(^^;・・・トータルで18キロ、帰宅前に昨夜1年ぶりに突然帰ってきた娘に食べさせようと嶋小のみたらし団子を買いに行ったらタッチの差・・・目の前で売り切れ(T_T)・・・明日帰ると思っていたら12日までいるらしいから、明日の記録会後に買うかな(*^^)v
11月に完成した自転車、お店のHPギャラリーにやっとアップしてもらいました(*^^)v
福井の皆さんとご挨拶を交わして式場へ・・・正面には笑顔のSさん・・・温和で素敵な笑顔・・・もう見ることができないと思うと本当に残念です(T_T)
名前の通り、秋田県のご出身とうかがっていたけれど・・・当地の名刹、永平寺の関係みたいな葬儀・・・よく判りませんけれど(^^;
現役を引退されて20年以上ですが、九頭龍走友会の会長職を始めとしてランナーとしては最後までかかわってみえて本当にお世話になりっぱなし・・・しばらくご無沙汰していたのに、ご焼香では当然その他大勢のつもりでいたらかなり早い順番で三滝MC会長として私の名前を読んでいただいたのに(@_@;)でした。
出棺前には花を入れる前に親族の皆さんとご一緒に走友の皆さんと、お酒を含ませた綿で飲ませてあげることもさせていただきしっかりとお別れをさせていただき感謝、感謝でした。
11時過ぎにはすべて終了、福井の皆さんともお別れして福井北ICへ・・・折角なのでお昼を杉津PAで食べることに・・・ここでラーメンを食べるのが以前からのお楽しみ(*^^)v、本当に久しぶり・・・改装されて綺麗になっており、ラーメン以外にミニかつ丼もあったので一緒に注文・・・福井ですから当然ソースかつ丼(*^^)v
福井の皆さんと親しくなるまではかつ丼といえばこちらの地域の定番、卵とじで育っているから好みは卵とじかつ丼・・・それでも福井にくればやっぱり食べたいソースかつ丼(*^^)v
かつ丼以外にも地域によって名まえは同じでも調理の仕方が異なる料理は全国に無数にあり、それぞれその地域で育った人の好みに合うもので、他の地域の人が優劣を論じることはおかしいと思っているのですが・・・
折角なのでお土産に「へしこ」と「水ようかん」を買って帰宅、2時半前に家に着いて荷物を片付けてから走りに・・・定番コースの霞、8キロ過ぎから記録会コースで5キロ27分55秒・・・静岡は最低でもこのくらいのペースを維持したいな(^^;・・・トータルで18キロ、帰宅前に昨夜1年ぶりに突然帰ってきた娘に食べさせようと嶋小のみたらし団子を買いに行ったらタッチの差・・・目の前で売り切れ(T_T)・・・明日帰ると思っていたら12日までいるらしいから、明日の記録会後に買うかな(*^^)v
11月に完成した自転車、お店のHPギャラリーにやっとアップしてもらいました(*^^)v