雑記帳

日々の雑記帳です。

2012年4月15日 愛知学院長久手校舎の桜

2012年04月18日 | 日記

散歩の知り合いの方から、愛知学院へ桜を見に行ったという話を聞きました。

愛知学院は花見の時期になると新聞に広告が入ります。

何時も広告をチェックしている私ですが、それは見逃していました。

長久手の淡墨桜の帰り道にちょうど愛知学院があるので、寄ってみたんです。

ここも花の盛りは少し過ぎていましたが、広い校舎のあちこちに桜が。
大きく成長した桜です。

ここの学園祭に来ても食い気が先立ち、ゆっくり校内を見たことがない私。
今日はそのような誘惑がないので、しっかり校内の散策ができます。

ちょうど日曜日。
サッカーや野球など部活でしょうか?学生たちが元気に躍動し、その掛け声が聞こえてきます。
スケボーをしている若者も。

体育館近くには数台の大型バスも横付けされています。
どこか市内から練習試合にでも来ている様子でした。

桜の満開時には、学園祭の時のようにお店が出たんですね。
その道具が青いビニールシートでおおわれていました。

ひときわ目に付いたのは、芝桜とやまつつじの濃いピンク。




そして、いたるところにピンクの薄いじゅうたんが引かれています。


思わず寝そべってしまいたくなるような、柔らかな色合いです。
桜って時期を外しても、色々と私たちを楽しませてくれるんですね。

芝生では、家族づれのグループが、楽しそうにひるげを楽しんでいます。

歩くと少し汗ばむような陽気。
ゆったりとした時間を過ごして、駐車場に向かいます。


散る桜もきれいですね。

2012年04月17日 | 日記

久々朝7時前に散歩に行きました。

木々の間からさす柔らかな朝の太陽。

盛りを過ぎた桜のはなびらが、ひらひらと、ほんと!その言葉がぴったり、ひらひらと舞っています。

そのきれいなこと!!

朝日に照らされたはなびらの一枚一枚が、優しい光に包まれて銀色に輝いています。

思わず立ち止まってしまいます。


先方からはいつも会う二人ずれのご婦人が。

彼女たちの散歩コースは、行きは朝日を背に、帰りは朝日に向かって。

「おはようございます」お互いあいさつを交わします。

「きれい!どこから落ちてきているのかしら?」と立ち止まって見入っています。

「太陽の光が当たっているともっときれいですよ。帰りを楽しみに!」と私。


今朝のちょっとだけひんやりした空気。

それすら心地よく感じられた一日の始まりです。


2012年4月15日 長久手の淡墨桜

2012年04月16日 | 日記

今年は寒く、桜の開花が遅れていたので、油断していました。

長久手の淡墨桜を見に行ったら、残念!!


葉桜になっていました。

桜の枝を飛び交う小鳥たちのさえずり。
そしてわずかに残った花々が、風に揺れていました。

昨年のブログを見ると、4月7日に行っているんですね。

ほんと!今年の天候の変化の激しさ…悔しい~です。


長久手の淡墨桜は
国の天然記念物 根尾淡墨桜二世 昭和52年4月植樹されたそうです。
ソメイヨシノより早く開花するそうで、そのことを頭に置いておかないといけませんね。

場所は愛知県愛知郡長久手町熊張東山 35° 11' 6.67" N 137° 4' 34.36" E
グリーン道路を万博会場跡地の公園(愛知県立大学)に行く側道に入り、突き当たる信号を左折。右折は万博会場跡地。
左手は駐車場です。そこを2~30m位過ぎたところを左折して、道なりに行きます。
宗延寺(お寺の屋根)を目指して進みます。


2012年4月14日五条川の花筏

2012年04月15日 | 日記

娘と骨折で入院している母を見舞いました。

41号線を走ると、川沿いの桜が見事です。

うすピンクの塊りが川の形状を教えてくれます。
もう散りかけようとしている桜、今を盛りと咲き誇っている桜。

車の進みとともに、その景色も移り変わっていきます。

その帰り、五条川で花見を。

空からは時々雨粒が落ちてきますが、もう止みそうです。

ここ五条川は満開を過ぎ、はなびらがひらひらと川面に散っています。
また、これはこれで情緒があります。



川面を覆ううすピンクのはなびら、今の時期しか見られない情景です。


桜のトンネル

2012年04月13日 | 日記

たけのこを取りに行った帰り、ちょっと花見をしてきました。

天白図書館の北にある天白川沿いを走っていくと、飯田街道に突き当たります。
この川沿いの桜もきれいです。
対岸の桜も大分大きく成長してきて、これからが楽しみです。


左折して、長原の交差点を右折。

ここからピアゴの植田店までの道沿いの桜がとってもきれいでした。
まさに桜のトンネルですね。


あいにくデジカメを持っていなかったので、携帯で撮りました。