昨日のワイン会で、ワインセラーの話になりました。
これくらい入れば十分だろうと思って買った小さめのワインセラーは、必ず一杯になって、もっと大きいのが欲しくなります。これは自分が身をもって体験していることなので、実感としてよくわかります。ですから、ワインセラーを買う時は、金とスペースの許す限り一番大きいものを買うようにしましょう、というお話です。
昨日お会いした方は、40本のワインセラーからはじまって、200本入りかそれ以上のものを三台かそれ以上持っておられる方でした。その上玄関にはワインの入った段ボールが積んであるそうなので、お宅にあるワインはかなりの数になると思われます。
その方がおっしゃいます。
「最終的には、ワインセラーはいらなくなるんですよね。」
僕はてっきり、あれも欲しいこれも欲しいと買いつづけてもキリがないし、やがては、所有する事、欲しいと思う事の虚しさを悟るようになる、という仏教の諦観のような話だろう、と思って、
「なるほどね」
などと相づちを打ってしまいました。
バカでした。
そういう方面のお話では全然なくて、エアコンつけっぱなしの四畳半の方がずっとコストパフォーマンスが良い、という、自分の思った事とは正反対の方面のお話でした。おっしゃっている事はわかりますが、残念な事に、うちには遊んでいる部屋はありません。少し目眩がしました。
そしてその方は、「10000円の壁」という話もしてくれました。これもまさに今自分が直面している壁です。家のワインセラーは、少しずつワインで埋まりつつありますが、殆どは5000円以下のワインです。未だに10000円以上のワインを買った事がありません。
その方は、10000円の壁はとっくに超えているわけですが、自分はなぜその壁を越えられないのだろう、と考えてみると、
「自分には値打ちが絶対わからないだろう」と思うからです。
けれども、ここで少し考え方を変えて、自分が飲む為ではなく、みんなと楽しむため、特に、そこに感謝の気持ちを込めたりすれば、壁は越えられそうな気がしてきました。まあ別に無理して超えんでもいいわけですが。
近々、なんか買ってしまいそうな自分がいます。
これくらい入れば十分だろうと思って買った小さめのワインセラーは、必ず一杯になって、もっと大きいのが欲しくなります。これは自分が身をもって体験していることなので、実感としてよくわかります。ですから、ワインセラーを買う時は、金とスペースの許す限り一番大きいものを買うようにしましょう、というお話です。
昨日お会いした方は、40本のワインセラーからはじまって、200本入りかそれ以上のものを三台かそれ以上持っておられる方でした。その上玄関にはワインの入った段ボールが積んであるそうなので、お宅にあるワインはかなりの数になると思われます。
その方がおっしゃいます。
「最終的には、ワインセラーはいらなくなるんですよね。」
僕はてっきり、あれも欲しいこれも欲しいと買いつづけてもキリがないし、やがては、所有する事、欲しいと思う事の虚しさを悟るようになる、という仏教の諦観のような話だろう、と思って、
「なるほどね」
などと相づちを打ってしまいました。
バカでした。
そういう方面のお話では全然なくて、エアコンつけっぱなしの四畳半の方がずっとコストパフォーマンスが良い、という、自分の思った事とは正反対の方面のお話でした。おっしゃっている事はわかりますが、残念な事に、うちには遊んでいる部屋はありません。少し目眩がしました。
そしてその方は、「10000円の壁」という話もしてくれました。これもまさに今自分が直面している壁です。家のワインセラーは、少しずつワインで埋まりつつありますが、殆どは5000円以下のワインです。未だに10000円以上のワインを買った事がありません。
その方は、10000円の壁はとっくに超えているわけですが、自分はなぜその壁を越えられないのだろう、と考えてみると、
「自分には値打ちが絶対わからないだろう」と思うからです。
けれども、ここで少し考え方を変えて、自分が飲む為ではなく、みんなと楽しむため、特に、そこに感謝の気持ちを込めたりすれば、壁は越えられそうな気がしてきました。まあ別に無理して超えんでもいいわけですが。
近々、なんか買ってしまいそうな自分がいます。