映画のせかい

私が最近見た映画 ※ネタバレあり

ニッポン無責任時代 #246

2005-03-07 | な行映画
1962年 日本 86分 ドリフ&クレイジー映画

記念すべきクレイジーシリーズの第1作目。所々にクレイジーキャッツの歌が挿入される。これが今聞いてもやっぱり名曲なのである。ビアガーデンでみんなで歌う「五万節」、社長就任パーティーでの出し物で歌う「ハイそれまでョ」そしてラストのホテルの中庭での結婚式で歌う「無責任一代男」までまるでミュージカル映画のような軽快なテンポだ。

その後何人も同じ路線で行こうとして失敗したんだと思うが、植木等のキャラクターは貴重だ。面白い!今でも酔っ払ったオッちゃんは歩くとき植木等になってるのを見ると、未だに影響力があるんだなと思う。現代こそこういう人が必要なんだと思うけど、芸能界にいなくて、プロ野球とか他の業種に頼ってる気がする。

正体不明の風来坊・平均(たいらひとし=植木)が、太平洋酒株式会社に潜り込み、絶妙な世渡り上手で出世していく。それでいて打算的なところもなく、女性社員からもモテて、会社の乗っ取りにも対応していく。会社を首になっても全然気にしてないし、色男じゃないかもしれないが、サラリーマンの希望の星の誕生だったのではなかろうか。この作品であっという間に植木の人気に火がつき、30作もの映画が撮られた。今見ても絶対面白い!それは、ドリフの懐かしい笑いとはまた一味違った面白さである。

ところで、当時は株の売買は個人と個人の間でできたのかな。若き日の峰岸徹も出演。
では!コツコツやるやつぁ、ごくろうさ~ん!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高! (邦画ブラボー)
2005-03-07 09:49:39
こんにちは。TBありがとうございます。

この映画大好きです。



無責任といいながらけっこうやることは

きっちりやっている

平均!



歌も最高ですよね!
返信する
Unknown (映画のせかいマスター)
2005-03-07 13:57:04
どうも!コメントありがとうございました。

無責任キャラは嫌味がなくておかしくて、今見ても最高に面白いですね。植木等の後を引き継ぐようなスターがいないのが残念です。
返信する
やっぱり、おらはニッポン無責任野郎かな? (みー吉)
2006-09-02 10:20:18
ひさびさに感動しましたぁ~!!

クレイジーキャッツの映画で盛り上がるなんて!!

特に、主人公の植木等先生は、まさしくおらです。

無責任の限りを繰り返し、親戚友人にも「無責任!」と言われ、それでいて相談にも乗ってあげる。

世の中、まじめな人が多すぎる。もうちょっといい加減で無責任で、いいんじゃないんですかぁ?
返信する
Unknown (映画のせかいマスター)
2006-09-04 10:03:09
みー吉さん、コメントありがとうございます。

遅くなってスミマセン。



クレージー映画の中でもこの1作目は評価が高いですよね。

>世の中、まじめな人が多すぎる。もうちょっといい加減で無責任で、いいんじゃないんですかぁ?



同感同感。



今後ともよろしくお願いします。
返信する