江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

防災・減災

2020-12-23 | 災害対策/危機管理

防災・減災
今年も、引き続き、取り組んできました。

◆東葛西図書館主催の防災町歩き
図書館なので、そこには防災本がたくさん並べられていました。
町歩きの中では、公園にある防災ベンチや防災トイレを見つけました。
防災ベンチは、ネジが固くて、なかなか開かないことに気づいた参加者の小6の子が、すぐに開けられないと、いざというときに、中にあるトイレの周りにつけるテントが取り出せないと発表。

そのことは、土木部公園課長の方ですぐに調べてくださいました。
最初の頃は、すぐに開けられないように、六角レンチで開けるものであった。レンチは町会役員が持っている。今は、十円玉などで開けることができるようなものが主になっている。誰もが開けやすいようにしておくことが必要だろうから、今後作る時には考えていきたい。

地域の皆さんの町歩きの中で、より良い方向に向かいます。

そして、それらも通しながら、今後作っていくのが、「地区防止計画」になります。

◆谷河内南町会では、「地区防災計画」を作るためのキックオフを行いました。

◆災害ボランティア中級講座

◆災害ボランティアセンター開設運営訓練

◆◆◆危機管理室と「手を取りあってつなぐ命 防災士EDOGAWA」の防災士さん方とともに。今年もたくさん勉強させていただきました。そして、本会議や委員会での質問に繋いでいます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月12月は、勉強会の月。 | トップ | どの人もみんな、幸せだと思... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿