昨日の彼岸花、きれいだなあとみていたら、
今日は、群生しているのを見つけました。
あるお寺さんを訪ねたときのことでした。
お彼岸の時期になると咲くという彼岸花、
でも私これまで見つけることはなかった気がします。
ちょうど、このころには、本会議があり、決算特別委員会があり、
朝から夜おそくまで、役者に缶詰めだったからかしら・・・
相思花…出会えない花と葉
せつない季節です。 . . . 本文を読む
沖縄タイムス・琉球銀行 60周年記念特別企画展
~失われた地上最大の生物たち~
博物館の特別展示室で行なわれていた恐竜展。
どんなものかと思ったけれど、せっかくなので入場しました。
すごい。
その大きさ。
発掘・研究に生涯をかけてきた人たちの偉大な成果。
恐竜に見とれてしまいました。
模型だけでなく、発掘した骨をあわせてその姿を再現した化石もあります。
私は、後期ジュラ紀の巨大な恐竜に魅せ . . . 本文を読む
なんと久しぶりにかぎ針をもちました。数十年ぶり?
実はテーブルが高く作られてしまって、ふつうの高さの椅子では低すぎて、
困っていながら3年。
このたびようやく、新しい椅子がきたんです。
ところが、うごかすと、ぎぎぎと床に傷がつきそう。
そこで、やおら毛糸を取り出して、椅子の靴下を編みました。
久しぶりに毛糸をいじって、ほんのわずかの時間だけれど、
ほうっとする時間が持てました。
同じ色のがな . . . 本文を読む
久しぶりの晴れた空に、夏の雲がありました。
おもわず自転車を降りて、空に向かってカメラを構えたものの、
電線がいっぱいでなかなかうまくとれません。
私は夏が好きです。
海に潜りだしてから、暑い暑い夏が好きになりました。
空の色を映し出す海も好きです。
もう何年も潜りに行けないけれど、
夏の雲を見つけると、どきどきするんです。 . . . 本文を読む
何の箱だかわかりますか?
マニアックなものだから、あんまり見たことある人は少ないんじゃないかしら。
教えてもらうと、なるほど、それを入れるのにはぴったりかもしれない、と思えますが、
ちょっと見、なんだろうって興味をそそられません?
答。ボーリングの球を入れる箱です。
マイボールを持っている人なんて、そんないないでしょ。
それが、お友だちが通ってポイント貯めて、お友だちのお友だちにも、
マイボー . . . 本文を読む
「毎日暑い日が続き、夜も遅くたいへんなお仕事ですね。
いつも書類でバッグはパンパンなのを見ておりまして、
失礼とは思いましたが、丈夫な袋を縫はせて頂きました。
表の布地は、ベッドカバーとして、いちど縫ったのでですが、
あまり重すぎて、乾かすのに大変で、
ほどきまして再利用しています。
上手にできませんが、お使い下さい。」
85歳のお姉さんの面倒をみていらっしゃる75歳の妹さんが、
美しい字のお手 . . . 本文を読む
ティーンエイジャー、19歳のあやかちゃん。
高校生のときも、いまの学校でも、やめようか続けようか、
これからの進路はどうしよう・・・
メールの中には、おとなに羽ばたいていくための悩みごとが、いっぱい。
でも、この日とどいたあやかちゃんは、とってもきれいでした。
アジアンビューティ、という感じ。
20日にあるトータルビューティコンテストのモデルさんをすることになったそうです。
悩むことはいけない . . . 本文を読む
往く言葉 美しければ
還る言葉も言葉も 美しい
あるお寺さんの門前に貼られている言葉です。
今朝、新しくなっているのを見つけ、
心にそっと 留めました。
そうしてね、いちばん右に貼られているのは、
日本国憲法9条を守ろうの ポスターなんですよ。 . . . 本文を読む
3年間葉っぱだけだったアジサイに、ようやく今年花が咲きました。
ひと雨ごとに花びらを多くして、ひと雨ごとに色を変えて、
今年の雨の季節を彩ってくれています。
ほんとうは恵みの雨には、感謝をしなければいけないのだけれど、
やっぱり雨が降る日はちょっとゆううつ。
濡れちゃうし、洗濯物乾かないし、傘持つのも荷物重いときはやだし・・・
でも、そんな気分を、きれいな色の花びらが、まぎらわしてくれます。
. . . 本文を読む
疲れてしまっています。目が疲れちゃっているんです。
希望をはこぶ仕事をしているのだから、
元気にいつもしていたのいのだけれど・・・
ちょっとこの頃、疲れていると感じるわたし。
今日は早くに帰ってきました。
7時過ぎ。まだほんのり明るくて、
夏の宵がやってきているっていう感じです。
おうちに入る前に、葉っぱをながめていました。
そうして、ミントの葉を摘んできました。
清々しい緑色。
いい香り。 . . . 本文を読む
空が青いだけで、気持ちも晴れわたります。
今年は、まだ5月らしい空を見ることができませんが、
かならず、晴れる日が来るから、楽しみに待っていましょう。
さて、本会議質問の報告をやっとアップしました。
本会議質問のあと、区議会ホームページのインターネット中継を見ながら、
自分で文章をおこし、その後、ペーパーの「青空」にまとめ・・・
ブログ用に短くしなければと思いながら、時間がとれないままでいました . . . 本文を読む
朝と夕方と船堀駅で、宣伝をしていました。
父の介護のときから、少しの間、駅に出られなかったのですが、
「朝会うと、急いでいて話はできないけれど、励ましてもらっている気がしていたんです」
と言ってくださる方がいて、また、「このごろ駅にいないね」と声をかけてくださる方もいて、
あれこれ考え、今月からまた定期的に出られるように予定を組みました。
さっそく、たくさんの方が声をかけてくださいまして、私が励ま . . . 本文を読む
カナダへ勉強に出かけた彼女から絵葉書が届きました。
山々と海に恵まれたとても美しい街、バンクーバー。
そのダウンタウンにある学校へ通っているそうです。
そして、雹(ひょう)も降っているのに、桜が満開だそうです。
今は、メールもやりとりできるので、すぐに連絡がつきますが、
切手の貼られた絵葉書ってだいすきです。
海外へ行ったときに、私が必ず行くところ。
それは、郵便局と、小学校なんです。
. . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。