WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

日経新聞電子版に考える ワーキングウーマンのスマートフォン導入

2010-11-07 18:57:28 | 時事問題

日本経済新聞が社運をかけて挑んだ(?)日経電子版。
お陰でいままで無料で読めたもんもユーザーオンリーに
なったのでやむなく会員になりました。

http://pr.nikkei.com/
同社曰く
「日経新聞電子版は新聞が持つ高い信頼性と
デジタル技術の利便性をマッチさせた全く新しいメディア」
だそうです。

確かに便利です。

パソコンや、携帯で、さくさくと朝刊や夕刊がチェックできる。
うちは、「新聞紙」の収集家がいるので、紙もとっていますが、
私だけならば、本誌はいりません。
新聞を処分するという作業もなくなる。

満員電車の中で細長く折りたたんで、
日経新聞を読むビジネスマンの姿ももうすぐ消える?

「高いから」という理由で、私はiphone買ってもらえないので、
普通の携帯でみていますが、
同社のiphoneユーザーへの気合いの入り方も半端じゃありません。
おそらく、読者層として一番有望な人たちなんでしょうね。



http://pr.nikkei.com/function/iphone.html?n_cid=DSPRM150&GKW

それにしても、ただの携帯ですら、
日経新聞本誌の載っている情報はほぼカバーできます。

本当に、モバイルって進化したもんです。
経路探索、ナビ機能、天気予報、買い物、小説、ゲーム、
私のレベルでは十分凄すぎるんですが、
iphoneやらいわゆるスマートフォンを使いこなすひとたち
を観ていると、未来人みたい。
(お前が石器人なんだろう!って突っ込まれそう)

電車の中で携帯端末で日経新聞を観ている姿をみると
「カッコいい」と思う私は
広告会社の術中にはまっているなと思うが、
今でも既に、これからはもっと
持っている持っていないに関わらず、
「スマートフォンがわからないと」、
商売柄、仕事にならないような気がする。

仕事にかこつけて、家庭内予算折衝頑張ろう。

(我が家でこうした機器を買う場合、
必要性について論理的な説明と粘り強い交渉が必要)








最新の画像もっと見る