旧 美味いもん食らうンジャー

ラーメン、讃岐うどんが大好きな大阪人。美味いもん食ったら気ままに書きます。

「釜ひろ」のカレーうどん

2008年05月04日 | カレーうどん

カレーうどんを食べに、JR阪和線鶴ヶ丘駅前の釜ひろさんに行きました。
ご存じ千日前の名店「釜たけ」さんの一番弟子のお店です。
「釜たけ」ファミリーのお店ですが、それぞれ独自のうどん作りを追求しているので、お店のメニューやうどんが全く違った物になっています。

今回は、本家「釜たけ」さんには無いカレーうどん狙いでやって来ました。
メニューを見ると、前回(約1年前)来た時よりも、どのメニューも50円値上がりしています。
小麦粉の高騰で仕方のないところですが、これ以上値上がりしない事を念願しますよ。

んで、カレーうどんの単品を注文
メタボが気になるので、大盛りや白ご飯の注文を控えました



午前11時半ごろにお店に入った時は、お客さんもまばらでしたが、次々とお客さんが来店されて、12時前には満席の状態です。
若い人から年配のご夫婦と客層も幅広く、地元に根付いたおうどん屋さんって感じのお店になっています。

先ずは、おダシからチェックね!



一口目は、鰹ダシ風味がしたので和風ダシ系かと思えば、後からカレーのスパイスがお口いっぱいに広がります。
やや辛めのカレースパイスがよく効いたおダシで、あのカレーうどんの名店「皐月庵」のカレーうどんのおダシによく似ています。
これは、メチャ旨ですわ
私の中では、「皐月庵」のカレーうどんは、かなりの上位ランクですから、このカレーうどんも勿論上位にランクインです

麺の方は、いかがでしょうか?



冷たい麺と違って、コシはありませんが、モチモチの食感の麺です。
讃岐うどん屋さんのカレーうどんって感じの麺で、これまたメチャ旨ですわ



大盛りではないのに、結構なボリュームがあります。
当初は、大盛りに白ご飯の注文を考えていただけに、少し安堵
またまたお腹がはち切れそうになって、メタボまっしぐらになるところでしたわ(笑)



釜ひろ」  お勧め指数
大阪市東住吉区山坂5-2-27
営業時間   午前11時~午後2時30分
         午後5時~午後8時30分
定休日     火曜日 



過去の訪問  ぶっかけうどん 








</script>
<noscript>

</noscript>


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (callcharlie)
2008-05-05 10:44:10
カレーうどん美味しそうですね。カレーうどんは時々無性に食べたくなってしまいます。ブログ見ていたら食べたくなりました。なかなか食べれるところないのですよ。
なかなかいけそう (まんまんちゃん)
2008-05-06 07:46:57
もちもち食感の麺がよさげですな。
皐月庵の味に似てるんですか?
それは一度行かなあきませんな。
東京では? (食らうンジャー)
2008-05-06 19:50:11
>callcharlieさん
東京では、カレーうどんのお店って少ないのですか?
大阪なら、うどん屋は勿論ですが、町にある定食屋さんで、うどんを出しているお店なら必ずカレーうどんはありますよ。
きつねうどんか?カレーうどんを食べるのが関西人の定番なんでしょうねぇ!
マジおすすめ!! (食らうンジャー)
2008-05-06 20:26:28
>まんまんちゃんさん
釜ひろのカレーうどんマジでお薦めです。
釜たけのお弟子さんのお店でも、きぬ川は「てんま」と同じ和風ダシ系で、釜ひろは「皐月庵」のお味に似ています。
釜たけにカレーうどんがないので、それぞれこのお店でカレーうどんだけ修行したのでは?って私のかってな想像ですが...
Unknown (カッツ)
2008-05-07 08:39:21
いつ行かれましたかー?
5/2に行ったら、店主が病気の為休業です、という貼紙が貼ってありました。
ここのカレーうどんは、僕も大好きです。
早くよくなられたらいいなぁ、と切望しています。
かなり前! (食らうンジャー)
2008-05-07 22:45:32
>カッツさん
釜ひろさんに行ったのは、4月ですよ!
それも、初めの方だったかな?
はっきりとした日にちは忘れましたが、1ヶ月近く前になるかも
店主さんご病気ですか?
早く良くなって欲しいですねぇ!