goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

黒部立山

2019年04月16日 20時36分06秒 | 日記

4月15日黒部立山アルペンルートの開通日だったが立山側からは吹雪のため美女平から
室堂までのバスが運休となり立山駅の駐車場で待機と車中泊
4月16日快晴でバスは除雪のため30分程遅れて出発
室堂は快晴で見渡す限り真っ白目を開けていられないほど
今年は降雪量が少なく雪の大谷も16mほどの高さしかない


雪の大谷の一番よく撮れるところは報道関係者が我が物顔で場所を占領・・仕事だろうけどさ


立山「雄山」もくっきり


みくりが池は雪に覆われたまま
前方の白い山は大日岳
360度どこも真っ白

行きは長野まで高速その先はオリンピック道路で白馬に出てそのまま糸魚川に出て日本海沿いに南下一般道で立山駅前に
帰りは立山インターから糸魚川まで高速糸魚川から一般道で白馬を抜けて長野インターからまた高速での帰路

ここもいずれか京都のようになりそうな気がする
日本語はほとんど聞こえない英語もほとんど耳に入ってこない
耳が痛くなるほど聞こえてくるのが多分大陸系の言葉

アイスバブル

2019年04月13日 20時04分31秒 | 日記

今朝の気温
夜間の気温は下がるが日中はかなり気温は高め


朝の散歩で見かけたアイスバルブ
池の水が氷るときに空気が氷に閉じ込められた状態をアイスバブルと言うらしい
ここではめったに見れない


これも


山奥の池の周りにはまだ春は来ていないようだ


しなびかかった万作の花

明日から富山県立山へ
4月15日開通の黒部立山アルペンルートの一部
立山駅から室堂まで出かけてくる
天気予報は雨・・・

試し

2019年04月12日 20時37分30秒 | 日記

今朝の気温
一日曇ったり雪が舞ったり


シメの雄♂
目から嘴にかけて黒い筋がある


シメの雌♀
目から嘴にかけて黒い筋がない

先日の中古のパソコン調子が悪かったので
同じ修理店にあった別の機種に交換してもらった
今のところ快調
取り込んだ写真がここに送れなかったのはwindows10に7のOSを使ったことが原因だった・・・一つ解決

写真

2019年04月10日 20時43分42秒 | 日記

今朝の気温
深夜から雪朝方には15cm程積もってた
夕方になってもまだ降ってる


昨日塩抜きした豚バラを朝からベーコンつくり
明日になれば食べれるどんな味に仕上がってるか楽しみ

野鳥と暗い時間帯の富士山専門に使ってるカメラから取り込んだ写真が
ここに投稿できない?
ほかのカメラの写真は載るのに
パソコン変えてからいろいろな違いに戸惑ってる

エゾエンゴサク

2019年04月08日 19時16分39秒 | 日記

今朝の気温
日中は外仕事でも薄着しないと汗が出る


なぜかエゾエンゴサクが咲きだした
まだまだ早いのに
去年咲いてすぐに枯れたようだったが休眠していたようだ
これからどんな花が咲くか楽しみ

中古のパソコン7から10に変わったら写真の取り込みが変わってて何枚かが行方不明?

日の出

2019年04月06日 20時00分21秒 | 日記

今朝の山頂から見てた日の出
今朝は朝5時少し前から登山開始


山頂が道標も朝日に照らされてる


今日の夕陽
明日も晴れるのだろう

近隣の町の森林火災の消火作業の為自衛隊の大型ヘリコプターが
山林火現場上空から散水 複数機飛び交ってた

作動しなくなったパソコンを修理専門店に持ち込んだら
修復できませんね、とのことなので中古のパソコンを買う事にした
今のパソコンから取り出せるデータは全て買い替えるパソコンに移し換えて
消費税込みで45000円 今の機種は7 こんどは10

ポケット

2019年04月04日 20時25分36秒 | 日記

今朝の気温


今朝も1・2・1・2
家を出るときから一枚少ない格好でちょうどよかった
北斜面の登山道の凍った箇所もあと数日天気が続けば解けるかな


北岳もそこそこ見えてる

今朝は一峰に到着して写真を撮ろうとぽけっとに手を入れたら
スマホが入っていない????どこを探しても見当たらない
登山道の途中で一枚撮ってるのでそこまで引き返しせっかく登ったのにと思いながら
一枚撮った場所にスマホが落ちてた
ぽけっとに入れたと思ったが入っていなかったのだろう
雪が積もってる時なら春まで探せないだろう