goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

今朝の山

2017年02月12日 21時20分58秒 | 日記

2月12日 今朝の気温


風もなく明るい月が山を照らしてるだろうと早朝に出掛けてみた月明かりで薄白く見えるかと思ったが
黒い影でしか見えなかった
夜明け前の空を染めるような綺麗な色は見れなかった


朝陽に照らされた北岳 荒天のようには見えない


八ヶ岳も白く輝いてるがそれにしても雪が少ない


今日もシメが来てる
ホームセンターにあったヒマワリの種の大袋(20kgぐらい)が無くなり割高な小袋しか買ってないので
今までの半分の量しかエサ台には置いてないので早い者勝ち

アイスキャンドル祭り

2017年02月11日 20時59分27秒 | 日記

2月11日 今朝の気温 2月もここまで来ると-20℃以下になることは望めそうにない


今朝の空 雲がもともっと赤味を帯びて綺麗だったがカメラを持って再び外に出たらもうこんな色


近隣の村のアイスキャンドル祭りとのことなので出かけてみた
来場の皆様もキャンドルに点灯お願いしますとのことだったのでチャッカマン(商品名)で蝋燭に火を点けるのだが
風が強くすぐに消えてしまう
写真を撮ってる間にも数多くの灯が消えてしまた


個人で作ったアイスキャンドルにも点燈


風が強いので点火された火も火の粉が舞いあがってる
帰るときは東の空には黄金色の満月が山の向こうから丸い姿を見せていた

降ったり止んだり

2017年02月10日 16時41分39秒 | 日記

2月10日 今朝の気温 雪が舞ってみたり日が差して見たり 日中でも気温はマイナスからプラスにはなりそうにない


15cm程積もってる 除雪の予定はなさそう


今日初めてやってきた野鳥 ツグミ
様子を暫く見てたが飛び去った


最近コゲラが2羽同時にくるようになった


カワラヒワはほとんどエサ台にあがることはない 雪の上に落ちれる種を探して食べてる


シメとアトリの間違い

2017年02月09日 20時01分04秒 | 日記

2月9日 昨夜からの雪が今朝もまだチラチラ舞ってる積雪量は10cm程
昨日までの写真でアトリと表記してた野鳥はシメでした
アトリは羽の色が紫系 個体の大きさはほぼ同じ


今日もいつものエナガのグループがやってきてました


アカゲラも


昨日の温泉で飲んだ新酒の利き酒セット800円
真ん中の酒は自分の口には合わなかった

凍らない滝

2017年02月08日 20時40分28秒 | 日記

2月8日 今朝の気温


今朝は気温もそこそこなので北相木村(人口約900人)の山奥にある滝まで
三滝の一つ大禅滝
例年なら滝口まで凍りつく雄大な滝なのだが例年より気温が高めなので滝口まで氷でつながることはなさそう
既に氷が崩れる危険があるため近くには立ち入り禁止のロープが張られてる


凍った滝の氷はよく見ると一体でない


二つ目の滝 小禅滝
何とか下から上まで氷でつながってる

三つ目の滝は現在凍った滝の崩壊があるため見える所まで進むことができな立ち入り禁止措置が取られてた
いずれの滝も村道から狭い林道を約2.5kmほど入ったところに駐車場がありそこから10分ほど急な階段を上る


エサ台では野鳥とリスが眼を合わせてしまった


雪と雨

2017年02月07日 20時02分47秒 | 日記

2月7日 今朝の気温 昨夜は雪が雨に変わり雪が融け今朝は凍ったので滑る


リスの足跡が今朝も早くからエサ探しに移動したことを教えてくれる


久しぶりに赤い橋を撮ってみた


牧草地は雪だけで雨は降らなかったようだ


イカル

2017年02月05日 17時03分07秒 | 日記

2月5日 今朝の気温


今朝の景色雲はあるが山はこれでもかと言わんばかりに白く輝いてる 天気下り坂


天気も崩れてきたころにはエサ台も賑やか
イカルとスズメがエサ場の取り合い・・・結果イカルが飛び去って行った
午後からは雪模様気温が高いので重い雪

雪が無い

2017年02月02日 20時39分41秒 | 日記

2月2日 昨日一日エサ台にはヒマワリの種がなかったので朝から野鳥が待ってたように集まってくる
イカル・・・個体が小さいような気がする


頭が膨らみの無いゴジュウがら 木の肌を逆さになって下りて来たりもする


牧草地から見る富士山
牧草地には雪がほとんど積もってない
帳尻合わせの雪はいずれ降るのだろうけど


今日は一日真冬日、月も綺麗に見えてる

河津桜

2017年02月01日 20時12分07秒 | 日記

1月31日から静岡県伊豆にある雲見オートキャンプ場にてキャンプ 当日は貸切状態で自分たちの一台だけ
海沿いの崖の上にあるキャンプ場は眺めがいい
山奥から比べたら伊豆は暖かい


沈む夕日もビール飲みながら楽しめたし


朝起来て景色を眺めれがコバルト色の入り江と遠くには富士山も見えてる


キャンプ場をゆっくりと10時過ぎに出発して一路河津町へ
早咲きの河津桜をゆっくりと見物、まだ桜祭りも始まってないので観光客はまばら
風もなく暖かな日差しの中桜は七分咲きの木もたくさんある


テント小屋に戻ったのは18時過ぎ
空には月と金星が輝いてた