goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

ながいも

2009年11月19日 07時51分03秒 | 日記

91119今朝の気温.JPG

11月19日 6時半ごろの気温

昨夜は晴れて綺麗な星空 気温は-4℃あった

いつの間にか雲の空になって

今朝はまだ青空は見えない

91119朝御飯.JPG

今日の朝ごはん これにご飯と味噌汁がついてた

長芋のすりおろした中に味噌汁の汁を入れ擦り鉢でのばした物

薩摩芋の葉の茎を煮た物それと市販の沢庵

なんか禅寺の朝ごはんだ

91118富士山(2).JPG

昨日は久しぶりに富士山がくっきりと見えた

既に真冬の富士山になったよう

  91119長芋.JPG

自分が頼まれた分の長芋がようやく入ってきた

今日送れば明日には届くだろう

この長芋は産地によって味、粘りが違うらしい

 




おもちゃ

2009年11月18日 07時54分23秒 | 日記

91118今朝の気温.JPG

11月18日 6時半ごろの気温

昨日の雪は融けて走る道路に影響はない

天気は晴れの予報 気温はあがらない

   91118おもちゃ(1).JPG

誰かが買ってきた小さな小さな自動車のオモチャ

電池がなく

走らすことができなかった自動車

91118おもちゃ(2).JPG

充電も終わって

うごきだした小さな小さな自動車

91118おもちゃ(4).JPG

勢いをつけて

まわる まわる 止めるまで まわり続ける

小さな小さな自動車

   91118おもちゃ(5).JPG

電池がなくなって動きの止まった

小さな小さな自動車

数秒間の愉しいあそび

また あとであそぼう

小さな小さな自動車




タイヤ

2009年11月17日 14時47分21秒 | 日記

91117今朝の気温.JPG

11月17日 6時半ごろの気温

予報は雨か雪

91117今朝の雪.JPG

標高の高い此処ではまだ本格的な冬の雪とはいえないが

湿気の多い雪が降り出してる

積もるほど降りそうにない

しかしこの時期になってもまだ冬用タイヤがないのだ・・・・・

 




花豆

2009年11月16日 07時50分17秒 | 日記

91116今朝の気温.JPG

11月16日 6時半ごろの気温

天気は早くも崩れる予報

91115八ヶ岳(10).JPG

昨日の日中は晴れてあったか

枝先に着いてるもみじの葉も残り少なくなった

此処でたのしめる紅葉ももうおしまい

91116花豆.JPG

花豆の収穫もまだ終わらない

畑の蔓にはまだ沢山の莢がぶらさがってる

ひと莢 ひと莢割って花豆を取り出す根気の要る仕事

今年の花豆は粒も小さく模様もよくない

まだ乾燥が完全に終わってないので

新豆をくちにしてない

 




2009年11月15日 08時15分27秒 | 日記

91115今朝の気温.JPG

11月15日 6時半ごろの気温

予報では 晴れるでしょう

唐松の葉も殆ど落ちた

91115赤い橋.JPG

相変らず遅い時間まで朝日が当たらない赤い橋

常緑樹の緑を残して

谷も山も褐色

91115風(1).JPG

目で見る風

音で聞く風

谷の向こうから吹いてくる風は

その両方をはこんでくる

今ではもう肌を削るような痛さと冷たさを感じる

 




あさごはん

2009年11月14日 08時06分32秒 | 日記

91114今朝の気温.JPG

11月14日 7時ごろの気温

暗い空は今日一日続き 雨も晴れる予報はない

91114朝御飯.JPG

今朝のあさごはん

漬物もないし さみしいなァ

ハムを焼き魚に できればギンダラの西京味噌漬け

左上の黒いのはひじきの煮物だァ

 

今朝の新聞の折込に

欲しいカメラが載っていた

前回みたときは1200万画素

今回は1500万画素 フルHD動画も撮れる

進化し続けてる

もう少し待ったらまだ何か進化しそうなので

今回ももう少し様子をみよう

 




ひるごはん

2009年11月13日 07時37分39秒 | 日記

91113今朝の気温.JPG

11月13日 6時半ごろの気温

天気は小雨 日差しはなさそうな一日

91112定食(1).JPG

あら~

しばらくぶり~

ずいぶんおみ限りだったね

おお~ 婆さんまだ生きてか

元気でよかった

こんな会話で迎えてくれる店

久しぶりに おふくろ定食を食べに 町まで下りた

91112定食(2).JPG

鯖の半身の塩焼き

焼き加減がいいのか 脂がのってたのか

うまかった

91112定食(3).JPG

小鉢にも

かぼちゃ おから ごぼう ひじき

などがついてる

うまかったァ

 

 91112オーナー.JPG

オーナーも自分のブログは書いてるけど

書きなれないと億劫なのよ

ってなことでたまにしか更新しないとのと

でも 今日は更新しようかな~

キッチン ハートランド ↓

http://www.geocities.jp/kitchenheartland/index.htm




次の春

2009年11月12日 08時31分30秒 | 日記

91112今朝の気温.JPG

11月12日 6時半ごろの気温

夕べの雨もあがり朝日がきれい

気温は下がるらしい

91112駅と機関ヤ(1).JPG

今は誰がどんな操作をしても

動き出すことのない蒸気機関車

そのむかし

この駅のある小海線を人を乗せた客車をひっぱり

丸太を載せた貨車をひっぱり

長い煙の線を引きながら

下り坂は後ろの車両に押され

幾度もこの駅にも止まった

今はただ此処に置かれてる

汽笛さえきこえない

疲れきった姿の黒い物体

91112ベンチ(1).JPG

あたらしいベンチが

あと少し時間がたてば使える

季節はもう冬

そのベンチは冷たく

だれも腰掛けない

次の春がきて

すこしの賑わいが戻ったときには

誰かが腰をおろすだろう




うつわ

2009年11月11日 07時43分31秒 | 日記

91111今朝の気温.JPG

11月11日 6時半ごろの気温

何時もの朝より暗い

一日雨模様

91110器.JPG

この器何に使へばいいのだ

御飯茶碗には大きいし

酒を注いだら二日酔いになるほどの量が入る

作者曰く 器は何につかってもいい 使い手に馴染む物だよ

この器うちに来てから

まだ 何にも使っていないただなんとなく眺めてるだけ

値札に書かれていた数字は結構大きな数字が並んでいた

なので使うことをためらってる

 

91111出刃包丁.JPG

先日イクラを作るときに使った出刃包丁

洗っては置いたが研ぐことはしてなかった

遅くなったがようやく研ぎ終わった

気に入るまでの研ぎには仕上がっていない

所詮素人が研いだ物




634メートル

2009年11月10日 07時58分04秒 | 日記

91109今朝の気温.JPG

11月9日 6時半ごろの気温

 

91110今朝の気温.JPG

11月10日 6時半ごろの気温

今は晴れ 夕方から天気崩れるとのこと

91110時計.JPG

発条がほとんどなくなって

今にも止まりそうな音 かっち・・かっち

振り子もやっと動いてる

すでに時間も遅れてる

急いでねじを巻いてやる

生き返ったように カッチ カッチ

振り子にも勢いがでてきた

91110スカイツリー.JPG

新聞にちいさく

スカイツリー 今日200メートル突破

民間会社で建設中の第二東京タワーといわれる構築物

民間会社の建物なので新聞やテレビに記事になることが少ない

最終完成の高さは634メートルなんだとか