goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

小さな集落の電飾ー4

2006年12月20日 15時56分06秒 | 日記

読めない

今日行くところに

町名として「大豆生田」の表示があるなんと読むんでしょう

郵便番号簿に片仮名やローマ字で読みを書いてほしい

 

小さな集落の電飾4

1216電飾10.JPG

此処の庭木にも

しっそに見えるが暗闇では映えています

1216電飾11.JPG

此処の庭木にも

1216電飾13.JPG

此処の庭木にも

 




コーラと小さな集落の電飾

2006年12月19日 16時56分06秒 | 日記

1219白あんぱん.JPG

久しぶりにコーラ

コーラが出始めたころは味になじみがなかったせいか

じつぼ散臭くしかも今より炭酸が多かったように感じた

白あんぱんとコーラの組み合わせも

今では懐かしい味

 

小さな集落の電飾3

1216電飾7.JPG

明日に向かって走る汽車 乗ってみたい気分

1216電飾8.JPG

道路から玄関へ案内かな

このまま入っていったら歓迎の一杯があるのかな

1216電飾9.JPG

横にある自販機の灯りに負けず輝いて




切干大根と電飾

2006年12月18日 14時07分12秒 | 日記

1218切干大根と婆さん.JPG

お婆さんなに作ってるんかね

切り干し大根さよ

生大根でいいのか?いいさよ

切り干し大根は霜が降りてからのほうが甘みがあって美味しいらしい

横には芋がらも干してある

此の芋がらどうやって食べるんかね

水に戻して指二本ぐらいの長さに切て油炒めで食べるだよ

いまどきの若いもんは食べんよね

自分も若いもんに入るらしい

味噌汁にも入れるだよ

小さな集落の電飾その2

1216電飾4.JPG

二階の窓にも

1216電飾5.JPG

二階の壁にも

1216電飾6.JPG

庭木にも

此の田舎で見るにはこれでも綺麗に目に映ります




小さな集落の電飾

2006年12月17日 11時51分53秒 | 日記

1216酒.JPG

無ろ過のお酒買って来ました

度数は普通の酒より高く19%未満の表示です

昔の風味を感じる酒らしい酒でした

1216電飾1.JPG

昨晩小さな村の更に大字小字の付きそうな

集落で個々の家庭で楽しんでいる電飾を見に行ってきました

1216電飾2.JPG

二階のベランダにも

1216電飾3.JPG

屋根の上にも

個々思い思いに家族で飾り付けた電飾

数があるので何日間か載せていきます




早く~

2006年12月16日 17時03分14秒 | 日記

1215蜜りんご2.JPG

りんご「ふじ」をもらってきた

小玉だが蜜はそこそこはいっている

しゃきしゃきした歯ごたえ

うまい・うまい

1215蜜りんご1.JPG

此の蜜も年内には食べきらないと

年を越してからは日に日に消滅するらし

蜜入り林檎を食べたい方は早く食べたほうがいいですよ

1月下旬を過ぎると蜜はなくなるそうですよ

独立行政法人農林水産消費技術センターの中から 食のQ&A蜜入りりんごを検索してください参考になりますよ。




醤油

2006年12月14日 18時12分53秒 | 日記

1214滑る1.JPG1214すべる2.JPG

これから滑る道

毎朝通過する此の道ひたすらカーブと下り坂

凍結さえしなければ走り心地のいい道なのだが

ひとたび凍結すると魔の道に変化するコワーイ道

1214醤油.JPG

ようやく仕上がた「たまたま醤油」

16ヶ月間毎日手をかけたもろ味から

絞られて濾過もせず「むらさき」として瓶詰

手造りのラベルを貼ってできあがり

どこにも売っていないヤマ暮らし本醸造醤油

 




歓び

2006年12月13日 16時50分30秒 | 日記

1212空と栗.JPG

栗の枝先に残る栗のイガ

寒い雨空に栗のイガ何を伝えたいのか

此の栗のおかげで今年はたくさんの方に歓びを

感じていただいた

 

次に来る年も

多くの人に歓びを感じていただこう

大きく実った栗を天に向けて弾き出しておくれ

 

1210甲斐駒ケ岳.JPG

南アルプスの北に位置する甲斐駒ケ岳

難しい登山道があるらしい

真冬でも風が強いのか急傾斜なのか真っ白になることのない山




南アルプス北岳

2006年12月12日 16時23分29秒 | 日記

1210北岳.JPG

南アルプス最高峰北岳

こんな山あいで見ても他の山に隠れることなく

白く雪をかぶった姿をみせ

北岳であることを教えてくれます

1212ふきのとう.JPG

今日栗畑で見つけた「フキノトウ」ひとつだけじゃありません

なんでこんな時期に?夜はマイナス気温なのに

植物を惑わす気候なんだろうか

春にはもうでないのかなー

1212ュの食べ残し.JPG

先日食い散らかされた大根

今朝は何頭かで来たらしく残っていた

数十本の大根すべてこんなに食べられました

中には足で掘り出して凍ってない所を

食べているものもあります

年内には綺麗に食べつくすのかな?




パイケーキ

2006年12月11日 16時38分27秒 | 日記

1210富士山1.JPG

今日13時ごろの富士山

昨日と同じような高さに雲がかかっています

その下はうす曇なんでしょう

1210ケーキ1.JPG

配達の最後がパイケーキやさん

のぞいたらつい衝動買い

1210ケーキ2.JPG

これも衝動買いのひとつ

中にのっているのは柿と聞いて

どんな味か食べてみたい気持ちに誘われて

いずれも税込み400円でした

この金額なら缶ビールが何本か買えたのに




かりん

2006年12月10日 16時25分30秒 | 日記

1209ジャズ.JPG

昨晩はいつものバーでバーボンを飲みながら

吉野ミユキ:サックス 黒野治子:ピアノ

鈴木麻緒:ドラムス 渋谷盛良:ベース

の奏でる年内最後のジャズライブを楽しんできました

麻緒チャン体調不良でも休めずきつそう

どの仕事も簡単には稼げない

1210富士山.JPG

今日9時半ごろの富士山上空は晴れ、晴れ

1210かりん.JPG

取り残された「かりん」冬空の日光浴を楽しんでるよう