たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

皇子塚古墳から見た白石稲荷山古墳へ

2022年04月06日 | アウトドア

続き

この白石稲荷山古墳は5世紀後半に作られた全長175mと言う大型古墳で一体の古墳と合わせて国の史跡に指定されています。発掘調査で二つの埋葬施設や装飾品、家形古墳(7個)等々多数の出土品が見つかりその多くは東京国立博物館に展示されているとの事でした。

 

 

 

 

 

 

3世紀後半から7世紀末まで続いた古墳時代ですが4世紀には朝鮮半島との交流も盛んになり鉄や馬が渡来したのもこの頃、そして儒教や仏教、漢字が伝わった事で日本文化は大きく飛躍しました。何しろ漢字を持たなかった倭国にとって交流の功績は大きく、それによって私達はこの時代の暮らしを知ることが出来た訳ですものね。古代文化に思いを馳せ桜を堪能した実りの多い春の一日でした。


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝垂れ桜咲く古墳広場とゼロ... | トップ | 終盤の梅にやって来た野鳥達... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2022-04-06 16:47:01
こんにちは🌞
もうね、
桜が美し過ぎます(*≧∀≦*)
古墳も歴史を感じれますよね。
…たかさんのお孫さんですか?😆
みんなが桜に癒されますよね☺️
テル
返信する
登れる古墳 (手賀沼日記)
2022-04-06 17:01:06
私は古墳大好き人間、写真のように登れる古墳はいいですね。房総風土記の丘で最大の岩谷古墳は、数年まえまで自由に登れました。今は禁止で残念。
自宅から500mの古墳は登れますが、小さすぎ。
古墳のあるところは、古来住みやすいところだったのでしょう。
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-04-06 17:36:47
うわ~っ、この大きな桜の木は壮観ですね!
とっても気持ちがいいです。

して、人々が桜に寄り添っている位置は前方後円墳そのものなんですか???

と申しますのは、たいがい柵をして人々が入れないようにしてあるのを見てきたからです。
ん?あれは宮内庁の管轄かどうかということなのかな?

>3世紀後半から7世紀末まで続いた古墳時代ですが

いぇ~い!今年表を見ています!
いや~、トレッキングブログで歴史まで学べるとは嬉しいです。

奇しくも(テレビはご覧にならないんでしたっけ)先週土曜日から「関口宏の一番新しい古代史 - BS-TBS」という番組がスタートしたところです。
        ↓
https://bs.tbs.co.jp/culture/kodaishi/

なんでも、科学の発達により古代史はどんどん塗り替えられているんだそうですね。

朝鮮半島との交流に儒教や仏教、漢字の伝来などなど、残り少なくなっていく人生に高校で習うような知識が増えるのは楽しいものです(笑)

>古代文化に思いを馳せ桜を堪能した実りの多い春の一日でした。

たかさん最高!
ほんと歴史は楽しいです、とくに世界史なんて授業を全く聞いていなかったので知らないことだらけで、横や縦への繋がりに接すると興味深いです。

今後もじゃんじゃん、歴史探訪をお願い致します。

有難うございました。
返信する
古墳めぐり (イケリン)
2022-04-06 17:42:05
たかさん
今回の古墳めぐりは、単に歴史に触れただけではなく
行く先々で満開の桜にも出迎えられて最高の一日を過ごせましたね。
ムラサキハナナに海棠も彩りを添え、浅間山の眺望までもが望めたようです。
枝垂れ桜も見事でしたが、今日の大木はそれをも凌ぐ見事さです。
下から2枚目の枝振りの見事さには圧倒されました。
桜を眺めるには絶好のロケーションばかりで、良いところへ行かれましたね。
返信する
今晩は (oyajisann)
2022-04-06 17:53:17
丘の上の見事な桜と思いきや古墳の上。
桜だけでも咲き誇る様は圧倒されてしまいますね。
古墳と言うと関西の奈良や大阪の印象。
関東の古墳の勉強になりました。
思いもよらぬ桜とのコラボ。
考古学と自然一緒に楽しめるのは良いですね。
返信する
教えて頂き有難うございました (okei)
2022-04-06 18:02:43
こんな場所があったなんて認識不足でした。
県は違えどもたかさん家より我家からの方が近いですよね。
近くに気に入ったお蕎麦屋さんがあり数年前まで何度か行っていましたし
10年以上前自転車を乗り回していた頃歴史博物館へは行っていました。
まだこんなに周りが整備されていませんでしたが。
桜の季節ではなかったので古墳には意識がいかなかったようです。
お隣の藤岡市にこんな丘陵を生かした良い場所があったなんて嬉しいです。
上毛三山に囲まれた風光明媚なこの場所は古代人も住みやすかった場所なのでしょうね。
腕は劣りますが似たような写真を撮りましたのでその内アップ頑張りたいと思います。
教えて頂き有難うございました。
返信する
Unknown (gabaosan)
2022-04-06 18:44:19
たかさん、こんばんは~

素晴らしい場所ですね!
正に、偲ぶ毛の国ですね~。
上州出身なのに、恥ずかしながら未だ行ったことがありません。(汗💦)

良いものを見せて頂き有り難う御座いました❗
返信する
Unknown (桐花)
2022-04-06 20:21:16
こんばんは。
古墳と桜、なんていうパワフルなハーモニーなんでしょうか。素晴らしいですね。
桜もすごく立派な樹で、神秘的です。
前の記事の堀越二郎さんのことも興味深く拝見しました。教えていただいたことがたくさん。どうもありがとうございます。
返信する
大地から (tltelbouzu497)
2022-04-06 20:41:52
こんばんは。

古墳に桜そして雲、良いですね。
古墳の大地から清らかな気が流れだしているようです。
飛鳥奈良の視点で記録されますが、東の国も豊かだったのでしょうね。
返信する
素晴らしいです (hana018)
2022-04-06 22:04:07
こんぱんは。
桜の美しさ、大きさ、もう何て言っていいのか・・・
本当に素晴らしくて、圧倒されます。
それも古墳に上って眺めることができるなんて
歴史好き、花好きな私にとっては羨ましい限りです。最高ですね。
こんな素敵な所を見せて頂いてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事