コロナウイルス拡散防止アラートも解除されましたが
未だに外出も気軽にできないわたし・・、
ちょっとだけ善福寺川辺を散策してきました。
タイサンボクの花も見ごろ!
実家にもあり香りが強くて辟易した花ですが
母は季節になると活けてお店に飾っていました。
子供のころは大きな花としか思っていませんでしたが
懐かしい記憶が蘇ります。
何もできない日々ですが梅だけはいつものように
ホワイトリカーで一粒ずつ拭いて漬けました。
断捨離を昨年から始めていますが
中々処分出来ないものもあります。
この絵は幼いころからの友が
上京し初めて帰郷した時のお土産です。
神田の鈴蘭通りで買ったとか、
今でもお茶の水へ行くと思い出します。
住んでいる部屋は4階ですが周囲にノッポビルがないので
遠くまで見渡せます。
新宿方面
スカイツリーは豆粒ほどに見えますが
夜景はとてもきれいです。
画像加工
人魚のいる絵
やはり心が表れるのか?
気に入っている作品ですが少々暗い図です。
外出規制は解かれましたが未だ、というか
億劫になって外へ出かけられずいます。
感染の危険性も考えなくてはいけませんが
外へ出ることは気分転換にもなりますし
お散歩も良いのではないかと思います。
忘れずにその時は水分補給をして下さい。
病気を抱えている方たちは
今の時期は本当に大変・・
私は呑気なのか?いつもと同じように
過ごしていますがはたしてそれでよいのか
わかりません。
おんぼろ部屋ですが眺望もよく
日当たりが一番!梅干しの事もあるので
即決断!その時は新宿方面の事、全然気が付かなかったのです。
タイサンボクの花咲くころは子供時代が懐かしく嬉しいのです。
カイロに行ってらっしゃるとのこと、籠りっきりでの生活ですが
身体を動かすことは大切な行動だと思います。
画像加工も見てくださってありがとうございました。
タイサンボクの花を見ると
子供のころを妹と一緒に思い出します。
戦後間もないあの頃はどの家にもなく珍しかったかも
すずかけの樹、今まで気が付かなかったのですが
何本もありました。
なんとなくロマンを感じる樹ですよね。
梅干しは失敗しないかと梅雨時は
空同様、不安定な気持ちになります。
画像加工も見てくださってありがとうございました。
今年の夏至は金環食を見るのが楽しみでしたが
あいにくの曇天!ガッカリでした。
京都の三室戸寺の紫陽花は素敵だったでしょう
梅干し、毎年ハラハラしながら漬けあがるのを待っていますが
情緒不安定な梅雨時です。
画像加工も見てくださってありがとうございました。
市が判断したのでお便りとマスクが市から送られてきました。
コロナは怖いけれど
感染するより自宅にいると以前のように鬱になる
完全にうつ病が発症したら発達障害なのでうつ病は一生治らないです。
自分で命を立つ可能性が高いです。
今の時期は気温が高いですが暑いとは理解できますが
自分は暑く無いんです・・・
喉も乾かないし閉め切ってても快適なので
熱中症予備軍です。
家にいたらコロナより怖い物があるので
外に出ちゃいます。
家も怖いんです・・・
タイサンボクの大きなお花は、魅力的ですね。
4階からの眺望もよくて、よいところにお住まいです。
私も、未だ家籠りですが、長年行っている、カイロプラクティクにだけは、週1で通い初めました。密なんですけれどもね~。
画像加工、とっても素敵です。
茶色は実なのでしょうか。
タイサンボクは香りがよくて 大きな花ですよね。
私の市内の公園でも目にします。
たくさん梅を漬けましたね。
美味しい梅干しが できるといいですね。
人魚と光の点滅の画像加工、 今回もステキです!
メルヘンチックな作品で素晴らしいです。
何時も美味しい梅干しです。人魚のいる絵の画像加工いつもながらとっても素敵です。すばらしい。
咲くところは高いので感じませんけれど
タイサンボクの花はそうとうの香りなんですよ。
妹も幼いころの思い出の花と言っていました。
他県解除にはなりましたが未だ墓参に行く勇気はありません。
群馬のほうへお出かけでした?
ランチの時間は芝生だったとのこと、気持ち良かったでしょう?
気分転換になったと思いますが未だちょっと怖いですね。
人の外出姿も多くなり阿佐谷の街も昨日は賑やかでしたが買い物をすませてサッサと退散!
早くこんな不安から逃れたいものです。
ご訪問をありがとうございました。
ウオーキングシューズを息子様から送られてきたとのこと、
履きやすそうな靴ですね。親孝行のむすこさまです。
出歩くのも憚っているこのごろ
ネットの注文も良いかも、いつも同じお店に出向くので、一つの良い方法だと思います。
今年も梅漬けを始めましたがコロナの事もあり今年は神経の使う作業でした。
ベランダから遠くが見えるのは気分転換になり
ちょっと運動をしながら夜景をみています。
ご訪問をありがとうございました。
タイサンボクの花見かけますね~
木の上に咲いているので
匂いをかいだことがありませんでした
他県移動が解除になり今日は道も混んでいたようです
私ものんのんさんと同じですぐ旅へ!なんて
到底思えませんが、旅館も満室で観光業のひとは
胸を撫でおろしているようでした
私は車で30分の藤岡市と高崎市へ
一応埼玉~群馬県境越えましたけど
近いです(笑)
途中のお店も結構混んでいましたね
私はまだ混んだレストランは怖くて
レストランの和風ハンバーグをテイクアウトして
公園の芝生広場で食べました
風が爽やかで気持ちのいいランチタイムでした(*^-^*)
以前のように人混みには行きたくないです
お中元もネットでお願いしています。
断捨離ですか・・我が家も捨てたいものが沢山
でも体の方がついて行かないのですよ(笑)
梅漬け今年も頑張りましたね・・
お家から良い景色が見えて良いですね
ヽ(^o^)丿ではまたね
今まで外出が出来なかったのが
心の中でまだ続いています。
でも出かけなきゃ・・前にすすめません。
本当に得体のしれない恐怖が襲い
気がついたら初夏、お花見も満足にできませんでしたね。
ご訪問をありがとうございました。
解除となっても感染防止策は忘れないでしないとねぇ。
でも、籠っていては心身に良くないですから・・・・
コロナ終息、完全ではありませんが
少しずつ緩和されて行動の自由が思い通りに
出来るようにはなりましたが油断禁物ですね。
断捨離、その気になればどんどん作業は進むのですが
なかなか思い通りになりません。
私はまだ友達とも会う気になれず
こんど一人で食事に行ってみようか?と
思っていますが何時になる事やら・・
ご訪問をありがとうございました。
断捨離、一気にしようとおもいながら
ずるけています。
パッと捨てられるものもありますが
中々と手放すことが出来ないものもあり、
バザーに出していただくことも考えています。
紫陽花の花を南沢へ観に行ったのですか?
見頃の花が沢山あり綺麗だったでしょう
三人で行った時を思い出します。
昭和記念公園にもそろそろ行ってみようと思います。
画像加工もみてくださってありがとうございました。
タイサンボクの花、開きかけたのは綺麗ですよね。
きっと撮った花は数時間でヒトヒラひとひらと
散ってしまったと思います。
思い出の花、この時期に見かけると
つい向かいの事を思い出します。
ご訪問をありがとうございました。
油断はできませんが、お店が開いて活動もし始めました。
ランチに行ったら美味しくてスッとしましたが、まだ人は少ないです。
のんちゃんも長くて大変でしたね。
近くの公園などで写真も撮って、気分転換して下さい。
断捨離は私も始めてますが、なかなか捨てられませんね。思い出がいっぱいだわぁ~
私も断捨離を時々してますが、捨てきれないです。
画像加工 とてもステキですね。
思い切って「昭和記念公園」へ行って来ました。
自転車で20分ですから、広い園内は3密の心配はありません。
その後、あきる野市の「南沢あじさい山」に行って来ました。
3ケ月以上電車に乗ってないので、五日市線に乗るのが不安でした。
30分ですが、高校生が通学時間で50%の人出。
アジサイ山は広いので密接することは無く、とても涼しく快適でした。
タイサンボクは散歩コースに咲いてます。
大きな花ですよね。
花びら一枚でもかなりです。
少し茶色に変色して落ちますね。