旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

御岳山・ハイキング

2009-06-30 11:04:11 | ハイキング

御岳山の七代(ななよ)の滝へ


晴れた翌日は山道はすべらないだろうと御岳山へ行きました。
亡き夫と共に歩いたコースは数々ありましたが七代の滝は行こうと言いながら
とうとう叶いませんでした。
今回の山歩きは心残りだった七代の滝を目指しました。
急坂や岩のむき出たデコボコ道に悩ませられながら
おもいっきり汗をかいた山歩き、久しぶりでした。

(non_nonさまのソースをお借りしました。右側のサムネイルにマウスしてごらん下さい。)

  <御岳山周遊

<ケーブルから降りてサー歩きましょう';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<御師集落・茅葺きの家';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<階段を上って、もうすぐです。';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<到着!御社隣の宝物殿と畠山重忠公の銅像';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<武蔵御嶽神社';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<参拝後、七代の滝を目指して山道を';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<登り下りをしながらとうとう七代の滝へ到着しました。';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<七代の滝から急な梯子を登り天狗岩へ';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<下山中、御師の宿';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<ケーブル御岳駅近くで、山中でも紫陽花が綺麗に咲いていました。';ccv.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">

 

七代の滝

山中奥深くあった滝の周りは苔が生えて危なっかしい所でしたが腰を落ち着ける場所を見つけ
お弁当を食べました。
トレッキングシューズで行きましたが滑らなくて良かったと思います。

(写真にマウスしてご覧になって下さい。sakuraの勉強部屋でソースをお借りしました。)

 

<








コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早く起きて

2009-06-27 09:49:53 | 最近の出来事

今年も紫蘇ジューズが美味しく出来ました。

今日は梅雨の中休み! 朝から陽光がサンサンと輝いていました。
晴れたらいつもと違うコースを歩こうと思っていたので日の出る頃、家を出発し
歩き始めました。上段は歩きながらの景色です。

都会なので造られた緑の風景ですが目に優しく嬉しい景色です。




<朝の空気
<ドアを開けたら';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">

<路地に陽光が';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><入様な方はどうぞ、と・・・';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><花や短樹がある散歩道';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><熊野神社(夏越の祓(はらえ)茅の輪くぐりが準備されていました。)';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><杉並区立、天沼弁天池公園(郷土博物館別館もあります)';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><園内です。';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"><弁天沼(冬鳥も到来します。)';hnh.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">

荻窪へ行く途中で見つけた花たち



(non_nonさまのソースをお借りしました。下段のサムネイルにマウスして下さい。)

<花たち

<クチナシ';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <サルビア';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <カンナ';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ひまわり';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ルリマツリ';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <テンニンキク';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <百日紅';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <ガザニア';hhu.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">







コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊 其の二

2009-06-23 07:22:31 | ハイキング

前回は紫陽花の花が主でしたが其の二では土方歳三の像や紫陽花の咲いている山道や
八十八か所巡りを入れてみました。
新撰組副隊長、土方歳三の菩提寺でもある高幡不動尊は東京都の中でも最古の
文化財建造物、不動堂、仁王門、五重塔、大日堂など七堂伽藍の整った寺です。

(写真の右側にある文は歳三の辞世の句です。)
写真にマウスして下さると歳三の顔のアップが表示されます。

(sakuraの勉強部屋からソースをお借りしました。)
<


高幡不動尊の裏山、不動ヶ丘には八十八体の弘法大師像がまつられ山内八十八か所とよばれています。
この八十八か所巡拝路添に約七千五百株のあじさい、山あじさいが咲き乱れ人知れず研を競っています。

(non_nonさまのソースをお借りして編集しました。下のサムネイルにマウスをして下さい)

<高幡不動尊あじさい祭り
<仁王門からみた境内';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <可愛い園児もお散歩に来ていました。';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <太子堂';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <山紫陽花の咲いている山道入口';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <四十六番の弘法大師像';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <弘法大師像、その日に回りきれなかったら次の時に回っても良いそうです。';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <大日堂へ';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <山道は階段もあります。';bgb.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">




 映画を観ました。

最近は感動する事も少なくなりましたが久しぶりに観終わった後々まで心に残る映画でした。
パンフレットの右側にあらすじがありますが身体にハンディがある事だけで
「障害があるから出来ないだろう」と決めつけてしまう風潮が種々あります。
その問題を織り込めての物語、内容的にも素晴らしく皆さんに見ていただきたい映画です。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊

2009-06-19 21:50:45 | ハイキング


"高幡不動尊"

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられ
高幡不動尊として親しまれている。
その草創は古文書によれば大宝年間(701)以前とも或いは奈良時代行基菩薩の
開基とも伝えられる(HPより) 写真は一枚です。



高幡不動尊あじさい祭り

裏の山内には紫陽花がたくさん咲いて素晴らしい景観です。

(non_non様のソースをお借りしました。)
画像をクリックし次の画像へマウスしクリックオン、副画像と交互に見る事が出来ます。

<高幡不動尊の紫陽花
<<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/4ade0846145deee101679817643c5e94.jpg';dyo.innerHTML='平日でしたがカメラマンの姿も多く見かけました。';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}">
<<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/0d3614243788a23dac5105ecd236abe9.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(1)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/9bb6dc49845cdda12d2e2f9ed94568c3.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(2)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/7742112448cc60cd53da7bbcebb7cdef.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(3)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/d1e98bb382cb94f8465569d1b5f768c6.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(4)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/ed598af4bc57c9b796583acc21f287a4.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(5)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/752cdd4a8afe9ff0ef65d1f80a2074e0.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(6)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/2d236cc4e75b017ce2c4db91e0a73e5e.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(7)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/dba1b06e88d85838b36ae1d0b3aad218.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(8)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/a44df876bddf8d7185571947d2f94483.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(9)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}"> <<>';ddt.filters.revealTrans.Transition=13;ddt.filters.revealTrans.play();}" onclick="{ddt.filters.revealTrans.apply();ddt.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/f7033ae83be889ecf7b12c91f21446ae.jpg';dyo.innerHTML='紫陽花(10)';ddt.filters.revealTrans.Transition=14;ddt.filters.revealTrans.play();}">



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の事

2009-06-16 22:48:49 | 最近の出来事

 

さつき会 油絵展

杉並区の施設、セシオン杉並で一年に一度の展覧会が今年も先週末の3日間行われました。
私の作品は人さまに見せられるような出来栄えでは無いと思い
誰にも知らせないつもりでした。
開催日が近づくにつれて大勢の方に来ていただくのは一人一人の呼びかけが
必要かも知れないと思い急遽、知人たちに連絡をしてみました。

急なお知らせにもかかわらず万事繰り合わせて来て下さった皆さま、本当にありがとうございました。

(上と下もnon_nonさまのソースをお借りして作りました。下のサムネイルにマウスしてごらん下さい)
<油絵教室、さつき会の展覧会
<油絵展';eyy.filters[0].play();"> <展示会場';eyy.filters[0].play();"> <指導して下さる先生がお描きになった絵を鑑賞する人々';eyy.filters[0].play();">




展覧会に息子たちも来てくれました。
その帰りに水遊びができるかな?と会場近くの蚕糸の森公園に一緒に行きましたが
沢山の親子連れが池や流れのある小川で遊んでいました。
孫も大喜びでジャブジャブと川に入って遊び、釣りをしている子と仲良しになって
一緒に釣りも楽しんでいました。
楽しくって帰りたくない。とコンビニで買ったおにぎりを食べて夕方近くまで遊んでいました。
<水遊びに興じていました。
<何が獲れるかな?餌はスルメです。';ddpo.filters[0].play();"> <大人も夢中です。';ddpo.filters[0].play();"> <お父さんたちの獲った獲物です。ザリガニ、ミドリ亀もいました。';ddpo.filters[0].play();"> <池には亀の親子かな?甲羅干ししていました。';ddpo.filters[0].play();"> <水の中が楽しくって・・';ddpo.filters[0].play();">





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の仲間たち

2009-06-12 06:55:35 | 

春には黄色の花が咲くミモザの樹に緑の鳥が何羽も飛び交って種をついばんでいました。
この日は曇りでおまけに鳥は逆光の位置しか居ず一枚しか撮れなかったので
別の日に同じ時間に行きましたが一羽も来ていません。

(sakuraの勉強部屋でお借りしたソースです。写真の上にマウスをお願いします)

 
<


黄色いのは何でしょう?
写真の上にマウスして下さい。

(sakuraの勉強部屋からソースをお借りしました。)

<


先日、杉並区は空き巣の被害が減少したというニュースが流れました。

統計によると花の植えている家は空き巣被害のパーセントが少ないと出たそうです。
花があると庭に出て水やりをしたり通りがかりの人が花を愛でたりするので
人目もあり空き巣も入りにくくなるそうです。
参考にしたいと他県からも杉並区を視察に来るそうです。


近所の小道に咲いていた花たちを
non_nonさまのソースをお借りしてまとめてみました。
(右側のサムネイルにマウスをあてて御覧下さい。)


<説明文1

<説明文5';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文6';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文7';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文6';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文7';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文8';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文9';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
<説明文10';pgt.filters['DXImageTransform.Microsoft.Fade'].play();">
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトバス旅行

2009-06-09 09:40:05 | 東京散歩

 

桜えびと由比のびわ狩り60周年スペシャル記念

昨年、高齢者学習で学んだ杉の樹大学OBの皆さん達と小さな旅に
参加させていただき駿河の国へ行ってきました。
はとバスは開業60年目でバスの車体もデザイン一新!
スペシャル記念コースで私たちの行った日は初日だったそうです。
出発時の天気は小雨模様で心配しましたが降りる時になると薄日もさす
旅行には最適の天候になりました。
日本平から富士山が見られなかったのは本当に残念でしたが
由比の枇杷園でもぎとった大きな実を三個、お土産にいただき大満足の旅でした。
枇杷の食べ放題、枝からも採ることも出来て瑞々しくホントに美味しかった!

(sakuraの勉強部屋からお借りしたソースで編集しました。)
(画像をクリックしてご覧下さい。10枚です。)

 

<<>
<ハトバスの旅>



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園

2009-06-05 07:43:49 | 東京散歩

水戸黄門ゆかりの大名庭園

江戸時代初期水戸徳川家の祖、頼房が中屋敷として(後に上屋敷)造ったもので
二代藩主の光圀によって完成した庭園です。
文化財保護法によって国の特別史跡、特別名勝に指定されています。
この二重指定を受けているのは全国でもこの後楽園と浜離宮恩賜庭園、金閣寺など限られています。
一枚です。(パンフレット抜粋)

庭園と花菖蒲です。
サムネイルにマウスしてごらん下さい。
(non_non様のソースをお借りして編集しました。)

<後楽園庭園
<九八屋';ddkj.filters[0].play();"> <旧神田上水';ddkj.filters[0].play();"> <大泉水';ddkj.filters[0].play();"> <大泉水の中央寄り左側に居ました。';ddkj.filters[0].play();"> <文京区の小学生が五月に田植えをしました。';ddkj.filters[0].play();"> <菖蒲田です。';ddkj.filters[0].play();">



菖蒲田に咲いていた花たちです。
(sakuraの勉強部屋からソースをお借りしました。写真の上をマウスしてごらん下さい。)


<


<



<


内庭にはスイレンの花が咲いていました。

<








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野~安曇野へ

2009-06-03 06:55:06 | 旅行

 

安曇野
善光寺参りの翌日は大糸線に乗り安曇野にあるちひろ美術館へ行きました。
大糸線は白馬方面への経路ですが素敵な景色に巡り合えて好きな鉄道路線のひとつです。

(non_nonさまのソースをお借りして編集しました。)

 

<ちひろ美術館
<美術館の玄関';iuy.filters[0].play();"> <安曇野の景色も沢山取り入れた庭';iuy.filters[0].play();"> <(美術館の庭)モニュメントもあります';iuy.filters[0].play();"> <(美術館の庭)モニュメント(2)';iuy.filters[0].play();"> <(美術館の庭)小川のせせらぎ';iuy.filters[0].play();"> <(美術館の庭)何度もみても飽きない安曇野の景色です。';iuy.filters[0].play();"> <大糸線、ホームのベンチは景色が見られるようになっている駅もあります。';iuy.filters[0].play();"> <車窓からの景色です。';iuy.filters[0].play();">



観ると心がホッとする様な子供を描いたちひろの絵です。
以前にもupしましたが再度入れてみました。
(右のサムネイルにマウスしてごらん下さい。)

 


<

<
<
<


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする