早朝散歩は欠かしませんが
毎日暑くってblog更新も儘なりません。
撮りためていた写真です。
暑そうで申し訳ありませんが 20日午前5時20分の朝日です。
阿佐ヶ谷のパールセンターで出会ったカメさん。
可愛いのでちょっと触らせていただきました。
網戸から風鈴
画像加工
今夏は本当に暑くって扇風機とエアコンセットです。
早朝散歩は欠かしませんが
毎日暑くってblog更新も儘なりません。
撮りためていた写真です。
暑そうで申し訳ありませんが 20日午前5時20分の朝日です。
阿佐ヶ谷のパールセンターで出会ったカメさん。
可愛いのでちょっと触らせていただきました。
網戸から風鈴
画像加工
今夏は本当に暑くって扇風機とエアコンセットです。
朝散歩時の発見!
先日見ていただいたカラスウリの花から大きな実が成っていました。
翌日には誰かが・・ありません。
蛾でしょうか?
何時ものように画像挿入しましたが表示が最小!
画像加工
花火
ミーちゃんは楽しいことがあったのかも
今年も恒例の阿佐ヶ谷七夕祭りが盛大に行われています。
前日まで暑かった東京、10日は雨降りで少し涼しく感じられました。
雨が降っても屋根付きのアーケード内は人々・・
子供たちも喜んだでしょう。
可愛いうちわも配っていました。
友達から暑中お見舞いのカードが届きました。
お気遣いがうれしく一日中、ニコニコ顔(^^♪の私
レーザーカットした花火です。
以前にも書きましたが一週間に一度お世話になっている
デイケア(えがおさん)でスタッフの似顔絵を利用者さんが一筆ずつ描いた絵を
Tシャツにプリントしてくださって皆が着て笑顔・・えがおです。
朝散歩時にみた花です。
別々の日に撮ったものですが
カラスウリに似てるけれど・・そうでしょうか?
画像加工
ニャンコが私もキャットタワーに乗りたい!と言っていても
知らんふり!
阿佐ヶ谷の商店街で見かけましたが
二匹が列になって歩んでいるのがほほえましい!
他のカメさんのお散歩を見たことがありましたが
このカメさんは初めて出会いました。
散歩道でのお花
ディケアに一週間に一度通っています。
作品はスタッフの方が
先週、テーブルに飾ってあったお花よ!!!!
どのような作成過程なんでしょう。
画像加工
クッキー作りの塗り絵です。
梅雨期ですが真夏のような太陽が大空の上で燦燦と輝いています。
札幌の気温も東京より高い日もあったりして
変な気候が続いています。
散歩途中に撮った写真です。
ポストに七夕飾りがあったりちょっと楽しい散歩道。
切手に記念日を入れて作る課題。
ミコと名付けられたニャンコの命名式です。
梅雨の時季なのに連日の暑さ!
真夏の時はどうなんだろうとひとり心配しています。
ウエルファーム杉並に期日前投票に行ってきました。
建物は太宰治の住んでいた碧雲荘の跡地に建てられ
いま地域の支署として使用されています。
碧雲荘は九州の由布院へ・・
由布院で太宰治記念館としてあるそうです。
碧雲荘
右側は富岳百景の中にある便所です。
「一睡もせず酒飲んだ暁、便所の金網の張られた四角い窓から富士が見えた
小さく真っ白で左の方にちょっと傾いてあの富士を忘れられない」
朝、散歩時の大空!
気持ちいいですね。
泰山木の花
花言葉(前途洋々、威厳、自然への愛)
花の咲いたころの思い出。
実家の庭にもあった泰山木
香りが強烈にも関わらず花咲くころ、
母が玄関先に生けていたことを思い出しては
フフフ
孫が夏休みに帰国し家族で食事をしたことは
本当に嬉しい事でした。
今回は珈琲の課題でした。
(コーヒーを飲みながらスマホで音楽を聴いている女性)
秋田の友人から段ボール一箱の筍が届きました。
例年より遅く、体調でも崩されたかと思っていましたが
気温の低い春だったからでしょう。
柔らかく美味しく、自分だけではもったいないと
息子宅やご近所の方におすそお分け・・
梅雨期に咲く花が咲きだしました。
この写真は一体何でしょう?
正解
ドアについている「ドアアイ」ドアスコープを室内から撮影しました。
画像加工
(大好評のマークを入れること)
野菜値も高騰していましたがようやく平年に戻りつつありますね。
お手紙交換をしている友からのプレゼント
散歩中に見かけた花達
色鉛筆画(塗り絵)
パソコンの塗り絵です。