旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

長かった梅雨でした。

2020-08-03 09:09:56 | コロナ

今年は梅雨休みも無く長かった梅雨期

ようやく明けましたがコロナ渦も気になり

落ち込む一方の季節でした。

 

空模様にかかわらず

早朝、5時からNHKラジオを聴きながら散歩をしています。

ラジオネーム(のんのん)で投稿し時々放送していただくと嬉しくて・・

 

歩く所は緑多い地域なので気がつけば花たちも迎えてくれ

嬉しくスマホのカメラ機能は大活躍です。

 

季節には蔦が建物に絡まって素敵な外観になります。

自転車など見かけるので人は住んでいると思います。

 

Facebookの荻窪を楽しみたいグループでアライ熊を見たと話題あり

興味津々の私も一瞬でしたが見ました。

戻って又一足飛びに走り去った姿!

見間違いではないと思います。

ニャンコは今までも登場していますが

ネコの家にさしかかると足音が聞こえるのか?

毎日迎えに来てくれます。

最近はナデナデして立ち上がると

前足をのばして帰らないで!と言っているような仕草をします。

こちらからの写真はカメラ撮影です。

 

 

 

 

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けは・・・? | トップ | 八月の写真教室 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (midori)
2020-08-03 14:10:15
ラジオ放送を聞きながら
そして花を見ながらのお散歩はいいですね~。
お散歩が楽しくなります。
のんのんさんの投稿がラジオで放送されたことがあると
尚更 気分がルンルンルンですね(^^♪

蔦が建物を覆った画像は、まるでとなりのトトロに出てきそうな感じです。
凄いですね。
ちゃんとどなたかが住んでいらっしゃるのですか
Unknown (笑子)
2020-08-03 14:16:30
のんのんさん

暑中お見舞い申し上げます

白いお花に涼感をいただきました~

それにしてもすごい蔦屋敷ですね
にゃんこさんのかわいいこと!!

私は昨日
長野の霧ヶ峰へ
「天空の箱庭」とも称される八島ヶ原湿原を
歩いてきました
アサギマダラをたくさんみましたよ
癒されてきました
Unknown (せいパパ)
2020-08-03 19:15:55
私はコロナに感染したら最悪死んじゃうけれど
自粛して家にいる事は私には危険がいっぱいで
コロナを気にせずに出歩いてます。
全くコロナを気にしてないですが
マスク、手洗い消毒、ソーシャルディスタンスを守ってますが
すごい数のスポットに行ってるので
結構対策はバラバラだなと感じるし
場所によってはソーシャルディスタンスを完全に無視した場所も多いです。
大きな施設になればなるほど適当です。
小さすぎるスポットも適当ですけどね〜
梅雨が明けたので
今までは腸閉塞とパニック障害、うつ病の発症が自粛での問題でしたが
今はそれにプラスして
脱水と熱中症が増えたので自宅自粛は
コロナ以上に危険
コロナは実際怖いけれど
自分の中の順位が低いので
外を出歩いてます。
酒も飲まないしタバコも吸わない、食餌もしない
動くと痛いので自宅トレーニングも出来ないので
みんな良いなと思っちゃう。
郵便局にはたくさん行ってます風景印が
順調に溜まってます。
食べたり飲んだり出来ないので
郵便局の風景印と娘とのお出かけに
風景印に描かれた場所を訪れる事だけを
楽しみにしてます。
食べられないものばかりだから
思いっきり食べたいけど食べたら下痢が酷いし
水分を摂取すれば腹痛と下痢で
夏は乗り越える事できるかな・・・
秋が恋しいな。
こんばんは (自転車親父)
2020-08-03 22:36:19
こんばんは。
蔦の絡まる家は素敵ですね。
しかしこうなると家は傷みます。
大変危険な状態なんですよ。
冷房の効果は高まるかもしれないけど。
我が家辺りには狸とかハクビシンなどがいますよ。
Unknown (太郎ママ)
2020-08-04 06:52:13
緑多いところの散歩は癒されますね。
ツタの家・・・凄いですねぇ。
ミシッっと音がしそうです。
可愛い猫ちゃんと会話ですね。
Unknown (喜美)
2020-08-04 09:06:24
明日は1日がかりで病院です
midoriさまへ (のんのん)
2020-08-04 09:28:47
おはようございます。
長かった梅雨、明けたらこれもやろうあれもしましょう、と思っていましたが
梅を干さなきゃ何にも出来ません。
ラジオを聴きながら散歩、スマホのない時は携帯ラジオでしたが
今は便利になりましたね。
蔦の家はアパートのようで
どんな方が住んでいるのでしょうね。
ご訪問をありがとうございました。
笑子さまへ (のんのん)
2020-08-04 09:33:30
暑中お見舞いありがとうございます。
蔦の家は冬季には見るのも忍びなくなるほど
がッタと落ちる風景になります。
ネコちゃん、知らない人が来たら身構えて逃げてしまいますが
私には何故か懐いているのです。

霧ヶ峰、良い空気を沢山吸ってきたことと思います。
アサキマダラ、見られてよかったですね。今はその季節なのかもね。
ご訪問をありがとうございました。
せいパパさまへ (のんのん)
2020-08-04 09:37:00
おはようございます。
コロナは留まることを知らないように
拡散しています。
体調の悪い時は外出は控えた方が良いと私は思いますが
籠ってしまっても辛い事ですしね。
郵便局の風景印など収集の趣味がおありなのは
本当に良い事と思います。
そしてすずちゃんと会える日は思いっきり楽しんでください。
ご訪問をありがとうございました。
自転車親父さまへ (のんのん)
2020-08-04 09:41:33
おはようございます。
蔦の絡まる家、歌にもありそうな
建物ですが冬時期は見る影もないほど
辛い風景です。
たしかに建物には悪影響ですよね。

ハクビシンなど発見するのですか?
アチコチで発見し話題になっていますが
最近の東京は都会なのに
どうなっているのでしょうね。
ご訪問をありがとうございました。

コメントを投稿

コロナ」カテゴリの最新記事