姑のつぶやき

パソコンと言う共通の話題で、お嫁さんと楽しく過ごしたいものだ。

手作りお味噌が出来ました。

2011-06-08 08:35:41 | 趣味の手作り

                                             1. 大豆はよく洗い 一晩浸漬します。

                          2. 糀は、よくほぐして、塩と混ぜ合わせておく。

                   3. 手でつまんで潰れる位まで、やわらかく煮る。 次にこれをザルに上げて、煮汁を切り別の器に移してから煮豆がつぶれるまで熱いうちにすりこぎでつきつぶす。 その温度が人はだ(35~40度)位になったら、塩切り糀、種水を加えてよく混合し、更につき混ぜた後、これを固くならし、表面に塩を軽く撒布し、ラップをピッタリはりつける。

中ぶたをして、20%くらいの重石をしておきます。 4~6ケ月位で、出来上がりますから、冷蔵庫にいれて、保存する。

                 

 こんな風にして、2月28日仕込んだお味噌が、おいしくなりました。

梅雨をむかえ心配になり、のぞいてみたら、ひとつ小さなカビを発見。

いそいで冷蔵庫にいれました。  一度に仕込む量は、大豆1キログラムが、丁度いいと思います。

  材料   大豆   1kg

        糀     300g

        塩     400g  (秋仕込の場合)

               415g  (春仕込の場合)

        種水    235~250g

田舎にいた頃、お味噌仕込は、一大イベントで、家族総出でやりました。 なので、説明書を読んでもすぐ理解出来、それに今年は2回目の挑戦だったので要領もよくなりましたが、それでも、5時間もかかりました。  さしあげたときの相手のお顔がうかび、ちょっとにんまりしている私です。


やってみました。

2011-06-02 15:34:37 | Weblog

2~3日前の、読売新聞に、キャベツの使い方で、そとから5~6枚は、

天日干しして、しんなりしたところで、ロールキャベツにするといいとあったので、(そとがわ2~3枚はすてていたので)その部分をやきそばにりようしてみました。 思ったよりやわらかく、違和感なくたべられました。  私は、ソース味より醤油味が好みなので、麺つゆで、あじをととのえますが、これって、へんかね?


梅が採れた

2011-06-02 14:43:25 | 趣味の手作り

 我が家の梅ノ木は、幹が半分くらい蟻に食われています。

今年もせっせと歩き回っている蟻を見つけ、スプレイで、シュウシュウとノズルを奥深くさしこんだらだいたい退治できたみたい。 およそ、30年位の梅の木にたくさん実がなりました。今までなっても、途中でほとんでおちてしまいましたが、今年はなんと、2.2㎏も採れたのです。

                  カリカリしたのが好きなので、青くて硬い状態のところでもぎとりました。2~3日漬けた所でタネをぬいて、店頭に紫蘇の出るのを待ちたいと思います。