姑のつぶやき

パソコンと言う共通の話題で、お嫁さんと楽しく過ごしたいものだ。

 展覧会ぐらいは

2008-02-26 09:25:28 | Weblog
新聞の集金先で感じた事
今新聞の読者の減少をすこしでも食い止めようと、どの販売店も、いろいろチケットのサービスをしてますが、お客さんは、ちょっと勘違いしているのかな?
「世界のラン展当らないのよね」・・・と。「前は、もっと色々もらえたのに!」
チヶットは、もらっていくものと思っているみたいだ。 人気のイベントは、応募者も多いから中々当選しない事を説明して納得してもらい・・・・
「2,000円だから、お友達さそって行きましょうよ」と言うと、「だって誘うとお友達の分まで入場料払わないと」・・・ぇ!「でもそしたらお友達がお食事代は、私がって言うんじゃないの?」って言ったら「そうね、よくあるわ!」だって。  いい展覧会ぐらいは、自腹でもいきましょうよ。
感動は・・・

記念日

2008-02-18 18:32:54 | Weblog

昨日の東京マラソンは、見ていて、とても刺激になりました。

私は、走る事は、にがてですが・・・走りきった人たちが、「あきらめずに頑張ってよかった」と言う言葉がとても印象に残りました。

そこで、今日の水泳のレッスンのあと、何処まで泳げるか、自分に挑戦してみました。

クロールで、60メートルがやっとでしたが、今日は、75メートルのターンができたので後何処までできるかなって頑張ったら100メートル泳げちゃいました。

伊藤コーチに今年の目標は、100メートルよって言われていたけど、遠い遠い話って思っていたので、自分でもびっくり・・・呼吸を整えるのに、だいぶ時間かかったけど・・・

とに角今日は、私の記念日となりました。


確定申告

2008-02-06 17:15:35 | Weblog
昨日確定申告に行ってきました。
早速18年度と比較してみて、18年度の寡夫控除(27万円)の
申告漏れに気が付きました。 去年は、簡易保険の一時所得額があり、
税金が、結構ありましたが、仕方がないと思っていたので、納付しました。
ところが、今年申告書の指導をしてもらった時、会話中に、主人の居ない人は、寡夫控除がありますよと(所得額が少ない今までは、この数字入れなくても税金がゼロになってしまうので特に説明が無くても良かったのだと思う)丁寧に説明してくれたので、帰宅して18年度の事がわかったのです。もう、主人を送って、6年にもなるのに・・・・ばかなわ・た・し・です。
さっそく、「18年分所得税の更正の請求書」の手続きに税務署に行ってきました。24,300円も還付されます~~。申告が終わってようやく「春だ~~」って気分で~~す。

やさしい一言

2008-02-05 14:21:19 | Weblog

昨日は、前日ののあとのため、道路も凍結して

とても危ない状態でした。

朝玄関のドアに、お嫁ちゃんの、メモ書が、貼られていました。

「道路も玄関もすべるかもよ!気を付けてね・・・と。

夜中まで働き、朝方帰ってきたお嫁ちゃんの、我が子と、姑に宛てた、

やさしい一言でした。

「お嫁ちゃん、どうもありがとう 優しい一言。」