姑のつぶやき

パソコンと言う共通の話題で、お嫁さんと楽しく過ごしたいものだ。

怒り

2008-09-28 16:16:16 | Weblog
玄関先に置いてある火鉢を利用した金魚鉢。
玄関先と言っても、道路に面しているので、通行人は、誰でも覗くことができるんです。  小5の孫が、お祭りで釣ってきた金魚をいれて楽しんでいた所、いつのまにか住人が増えていたりして・・・そのうちに、「私が入れたんですよ」と言うおじさんが、朝の散歩の時現れて、趣味で「らんちゅう」を飼っているからといって、大事に育てている「らんちゅうと和金魚」を孫に持ってきて呉れました。
「和金魚」だけしばらく外の火鉢に入れておこうといって、酸素の出る機械をセットして、楽しみにしていたのに夜中に盗まれてしまったんです。 孫は、悔しさと、怒りで、
「ばーば、おじさんに会ったらあやまっておいて」と言いながら、水泳の練習に行ったけど、頭の中は、涙のあらしだったと思う。  子供の心を踏みにじった行為許せない。お祭りの金魚などは見向きもしなかったのに、・・・きっとマニアの仕業にちがいない。 悔しさの気持ち、張り紙してみようかナ。 

ひとりごと

2008-09-23 10:10:17 | Weblog
雨の日、孫の「あーちゃん」にたのまれて、バレーの送り迎えをした時の、での会話。
ばーばが歳をとって、に乗れなくなった時は、誰が、運転してくれるんだろうね?といってみたら、「パパか、ママじゃない!」・・・・
「勿論あーちやんよ」と言う返事を期待していたのだが
少し前までは、私の期待どうりの返事が返ってきたのだが
ちょっと、ショックというか・・・期待なんかする方が間違いと言うか・・・
とにかく、ひとをたよらづ、元気に暮らそう・・・老人の入り口に立った
私のひ・と・り・ご・と・で~~す。

地域限定品

2008-09-09 17:47:13 | Weblog
小5の孫にたのまれて買ってきた、信州限定のお菓子です。
7味そばのベビースターは、ようやくさがしました。
お友達仲間に好評で、家族旅行の時かってきたものが、自分のぶんがほとんどないじょうたいだったらしく、私が、クラス会で長野に行く事をしって、じぶんのおこずかいをあずけました。かわいい心づかいにおどろきました。
なので~~頼まれた分とお土産分買ってきました。  これで、ばーばの株ちょつとで~す?。

小鳥のプレゼント?

2008-09-08 17:46:01 | 趣味の手作り
植木鉢に出てきた木の芽が、雑草とは違う感じだったので育てていたら、3年目にして、ようやく花が咲き、実がなりました。 紫式部の樹でした。
薄紫のかわいい実がたくさんなりましたので、玄関の方に植木鉢を引っ越してきて、お花の好きなかたに出会ったりした時は、「花談義」してます~~。

クラス会

2008-09-03 08:14:50 | Weblog
高校時代のクラス会が、長野県の東御市和にある「大田区休養村とうぶ」であり行ってきました。 クラスの半数の20人の参加でした。 卒業以来50年振りにお会いしたお友達も何人かいて、でもすぐに昔の名前で呼び合って、それは、それは楽しい再会でした。 各人近況ほうこくしたり・・・。
ほとんどのお友達が、子供たちも親元からはなれ、2人暮らしと言うことを聞いて、2世帯暮らしの同居してくれた「お嫁ちゃん」に感謝。
端切れ利用の「テッシユのボックスカバー」や、「整理袋」もみんなに喜ばれて、(また暇なとき作りためして置こう)等と思って、又元気で再会しましょうねと、みんなから元気をもらったクラス会でした