姑のつぶやき

パソコンと言う共通の話題で、お嫁さんと楽しく過ごしたいものだ。

勇気を出して

2010-04-23 08:36:21 | Weblog
2ヶ月毎に糖尿病の検査をしていますが、思うようによい結果がでません。
前に診察してもらっていた病院の先生が、「ここを退職するので、元の先生に戻ってください」と言われ紹介してくれた先生の所に戻り1年余り治療していたが、前にかかっていた先生が、すぐ近くに開院していることが、わかったのです。
内科の先生は、「体重を下げなさい」とは言いますが具体的な指導はないので、専門の先生ところで、栄養士さんの指導を受けたいと思い、勇気を出して、専門の先生への転院を御願いしてみました。 「どこにかかろうと、本人の気持ちしだいだからね・・・」何ていわれましたが・・・紹介状を書いてもらい、転院できました。
専門院に行っておどろいたことは、血液検査結果もすぐわかって、診察してもらえたこと。そして、動脈の硬さや、動脈の詰まりの程度も診察してもらい、この結果は10才位若かったこと。  栄養指導の予約もしてきました。私は、ヘモグロビンA1Cが、7.1なので、これが、5.8以下になるよう頑張る事なんです。 心気一変 気合を入れて

同窓会

2010-04-08 08:53:25 | Weblog
   古希を迎え中学校の同窓会が、上山田温泉であった。
   卒業式の時書いてもらったサイン帳と、今は合併されてなくなってしまった学校名    
   「西塩田中学校」の焼き印の入った目打ちを(これは私が学校がなくなるとき記念に    
もらった宝物でいまも洋裁をする時大事に使っています)持って行きました。
    サイン帳は、今までも何度かもって行った事があり、同じ人に、同じページに一言
    コメントもらったりしてましたが、前回は、元気だったのに、亡くなった方もいたり・・・。   
    Nさんの、「60・70才になった時人生を反省しよう 平成8年2月25日」を思い出し
    書いてもらった言葉。
    「私はお金があったら青春を買いたいと思いましたが、70才になった現在はやは

     り健康を買いたいと思いました 平成22年3月20日・N」・・・心にしみました。
    宝物の目打ちは、みんなに羨ましがられたり、盛り上がりの会でした。
    みんなにと持っていった手作りのポケットテッシュのカバーも好評で、
(参加者 17名) 今度は何を作ろうかななんて、考えながら、健康に気をつけて参加できるようにしよう・・・っと。