goo blog サービス終了のお知らせ 

「MAKI YOGA STUDIO」~Maki's Life~

プライベートヨガスタジオ
ヨガWS、イベント等も企画しています
お気軽にお問い合わせ下さい♪

★マグレブ料理教室のお知らせ★

2016-01-16 12:45:14 | お料理教室
★マグレブ料理教室★





マグレブとは、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、西サハラの北アフリカ北西部に位置するアラブ諸国を指し、場合によってはリビアやモーリタニアも含める。マグレブ料理はクスクスやタジン鍋を使ったお料理が有名です。今回はマグレブ料理の代名詞クスクスとメシュイーアサラダになります。先生はご主人がアルジェリア人のくみこさんです。本場のマグレブ料理是非一度体験してみて下さいね♡


★日時:1月21日(木) 13:00~15:00

★メニュー: ●CousCous 『クスクス』●Meshouia Salad 『メシュイーア サラダ』

★費用: 200元

試食後、作ったお料理はお持ち帰りして頂きます。
お夕食のお供に♪

*お子様連れ歓迎です。

☆1月のお料理教室のお知らせ☆

2016-01-13 16:22:47 | お料理教室
今月のお料理教室はマダムくみこのマグレブ料理教室と張さんの中華料理教室です!!

★マダムくみこのマグレブ料理教室★
マグレブとは、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、西サハラの北アフリカ北西部に位置するアラブ諸国を指し、場合によってはリビアやモーリタニアも含める。マグレブ料理はクスクスやタジン鍋を使ったお料理が有名です。今回はマグレブ料理の代名詞クスクスとメシュイーアサラダになります。




★日時:1月21日(木) 13:00~15:00
★メニュー: ●CousCous 『クスクス』●Meshouia Salad 『メシュイーア サラダ』
★費用: 200元



☆張さんの中華料理教室☆
今月のメニューは「Love Yourself Flea Market」で大好評だった麻婆豆腐と春節にちなみ春巻きです。どちらもご家庭ですぐに実践出来るメニューです。ちなみに今回の麻婆豆腐はお肉が入っていません。





☆日時:1月28日 (木) 13:30~15:30
☆メニュー:ベジ麻婆豆腐、春巻き
☆費用:200元




お申し込みお問い合わせ
makiyoga_studio@yahoo.co.ip




☆中国家庭料理教室のお知らせ☆

2015-12-16 17:30:03 | お料理教室
中国の家庭料理教室のお知らせです♬


今回のお料理は、お家で簡単に作れるワンタンと角煮です。
午後開催になりますのでお食事の時間はとっていませんが、
作ったお料理はお持ち帰りして頂き、お夕飯のお供にして下さいね♪


日時:12月22日(火) 13:30~15:30

場所:無空間 静安区延安中路829号達安広場西楼18楼B  
(地下鉄2、7号線8番出口から徒歩約8分、上海展覧中心斜め前、延安中路×威海路)


参加費用:200元


お問い合わせ
makiyoga_studio@yahoo.co.jp


最近メールの不具合があり、連絡が取れない場合あるいはお急ぎの時はショートメッセージに
送って下さいませ。
15618567072




◎中国家庭料理教室vol.5のご案内です。残席あります!!

2015-09-26 09:56:45 | お料理教室

◎中国家庭料理教室vol.5のご案内です。

中国の家庭料理を簡単にそして美味しく作れるように紹介していきます。
どなたでもチャレンジできるお料理です。すぐにでも食卓に出せます。
中国に住んでいる今こそ中華にチャレンジしてみませんか?
お料理教室のほとんどの食材をデリバリーサイトのkate and kimi に提供して頂いているので安心・安全です!!
ご自宅に戻っても食材はkate and kimiのサイトを利用して頂ければ、レシピを見ながら食材を注文しお料理教室で習ったお料理をそのまま再現できます。中国本場の家庭料理を味わってみて下さいね。お待ちしております。








日時:9月28日(月) 10:00~13:00

場所:無空間 静安区延安中路829号達安広場西座18楼B クリック

費用:200元


持ち物:エプロン、筆記用具


お子様連れ歓迎致します。


残席まだありますので、お問い合わせ下さいね♪あと3名様空きがあります


お申し込み&お問い合わせ
makiyoga_studio@yahoo.co.jp





◎中国家庭料理教室vol4 ~レシピ編~supported by kate and kimi

2015-08-29 21:00:26 | お料理教室
◎中国家庭料理教室 vol.4~レシピ編~
中国の家庭料理を簡単にそして美味しく作れるように紹介していきます。
どなたでもチャレンジできるお料理です。すぐにでも食卓に出せます。
中国に住んでいる今こそ中華にチャレンジしてみませんか?
お料理教室のほとんどの食材をデリバリーサイトのkate and kimi に提供して頂いているので安心・安全です!!
ご自宅に戻っても食材はkate and kimiのサイトを利用して頂ければ、レシピを見ながら食材を注文しお料理教室で習ったお料理をそのまま再現できます。中国本場の家庭料理を味わってみて下さいね。お待ちしております。































~お料理教室のレシピ~


一、有機黒豚の角煮
材料:
有機黒豚バラ肉1000g
長ネギ ー本
小葱 適量

作り方:
1.豚肉を熱湯にさっと入れて、アクを取ったら冷たい水できれいに洗って、皮に残っている毛などを処理する 2.鍋にごま油と小葱以外は全部入れて、肉が浸るまで水を入れる 3.強火で沸騰まで加熱して、2~3分沸騰したら弱火にし、蓋を閉めて、40分ほど煮込む。その間に時々中の状況をチェックして、色付きのため上下ひっくり返したり、硬さをお箸で刺して確認などをする 4.角煮の香りが広がって、煮汁も1センチほどになったら出来上がり 5.好きな大きさに切って、お皿に盛り付けて、小葱をきれいにのせて完成。



二、黒きくらげとキュウリの和え物
材料:
黒きくらげ  50g
きゅうり 1本
小ネギ 適量
赤唐辛子 1個
ごま 適量

調味料:

塩 適量
コショウ少々
お酢小さじ2
砂糖小さじ1
生姜少々
醤油大さじ1

作り方:
1.きくらげを温水に30分ほど戻し、軽く洗浄してから食べやすい大きさに切り、熱湯で5~6分茹でる、おわったら水を切りながら冷ます 2.きゅうりを乱切りにする 3.にんにくは叩き潰してから細かく切って置く 4.赤唐辛子は輪切りをして置く 5.1~4を大きなボールに入れて、切った調味料を全部いれて、満遍なく混ぜる 6.皿に盛り付け、白ごまを撒いて完成。




三、酸辣湯(スーラータン)
材料:
絹豆腐 1/3丁
タケノコ 1/2本
卵 2個
にんじん 1/3本
干しいたけ 3個
小葱 3g

調味料:

塩・コショウ少々
片栗粉 30g
醤油 小さじ1
お酢 大さじ1
ごま油 少々
“魔厨”高湯 小さじ1
水 500ml

作り方:
1.豆腐、しいたけ、たけのこ、にんじんを細切りにして置く 2.鍋に油をひき、熱くなったら塩、コショウを入れて、しいたけ、たけのこ、にんじんを炒める 3.水を入れて、沸騰したら豆腐をいれてしばらく茹でる 4.醤油、お酢、“魔厨”高湯をいれて、味を確認する 5.水に溶けた片栗粉を均等に入れて、固くさせないように混ぜる、トロトロになったら卵を散らしながら入れる、卵をきれいに見えてきたら火を止めて、白コショウ、小葱、ごま油を撒いて完成。





四、ベジタブル麻婆豆腐
材料:
絹豆腐 2丁
小葱 適量

調味料:

桂林豆板醤 中さじ1
老干媽豆板醤 中さじ1
サンショウ 少々
醤油 小さじ2
砂糖 少々
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量
水 200ml

作り方:
1.豆腐を1センチほどの角切りにする 2.鍋に油をひき、熱くなったら桂林豆板醤と老干媽豆板醤を入れて軽く火を通す 3.豆腐を入れて軽く混ぜる 4.水100mlほど入れて約3~4分強火で加熱する 5.火を弱くし、100mlの水に片栗粉を溶かしてから鍋に均等に入れて、止まらずに軽く混ぜる、最後に粉状のサンショウと小葱をいれて完成。




supported by kate and kimi






9月も開催予定しております。
詳細お待ち下さいませ。