日本からとても素敵な先生達が来上海です!!
上海のヨギーニ達の為に、<ヨガで美しくなる企画>を開催します。
日本の素敵な先生方のヨガに触れてみませんか?
この機会を是非お見逃しなく!!
以下詳細になります。
<ヨガで美しくなる企画>2日間の開催です!!
1日目~『キレイになるヨガ』WS~
いくつになってもきれいであり続けるために必要なことを、ヨガだけではなく様々な角度から学びます。「なぜヨガをする前に体の細かいコンディショニングを行うことが重要なのか」などを理解し実践するレッスンです。歩き方や立ち方なども学びながら、頭で理解するのみならず身体で感じるために、ビンヤサヨガの流れに合わせて全身を動かしていきます。
コンディショニングやコアトレーニングなどそれぞれの分野のスペシャリストから得た技術をヨガと合わせることでより効果的なトレーニングを組み立てた、一度のワークショップで多くのメソッドを学べるワークショップです。
日時;11月26日(火)10:00~12:00
講師;山口つぐみ
費用;200元
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2日目~①『朝ヨガ•セルフプラクティス』6:30ドアオープン~8:30
朝のセルフプラクティスのクラスは自分のヨガの練習を行っていただくクラスです。
日頃朝のヨガの練習をしている方は日頃のヨガの練習を行っていただき、一人一人のレベル、体、リズムに合わせた体の使い方、ポーズの取り組み方を指導し、はじめての方はアシュタンガヨガをベースに太陽礼拝から基礎ポーズを一人で出来るように指導いたします。
朝のエネルギーをチャージして1日の最高のスタートを!
1日の始まりに呼吸を整えて体をほぐして素晴らしい1日を作る準備をしましょう!
②『美アーサナへのキーポイント&マインドWS』10:00~12:00
美しくアーサナを行うことや美しいアーサナの人に誰でも一度は憧れたことがあると思います。
美しいアーサナは、見た目の美しさだけでなく様々なメリットがあります。
過度な緊張な緩みもなく、体の隅々まで意識が行き届いているアーサナは見ている側も惹き付けられます。
アーサナは見せるために、見るために行うものではないとは思いますが美しいアーサナは、結果として惹き付けます。まるでクリシュナのように!
意識と体がどこまで繋がっているか、クリアな意識で見通せているか、外見を超えた美しさをも目指しましょう。
意識や考えが磨かれれば外見も磨かれます!
外見が磨かれれば意識や考えにも磨きがかかります!
一人一人の美アーサナを創り、美マインドを創りあげるWSです!
ヨガの教典の世界の美しさに浸りながら自身のヨガを楽しみましょう!
日時;11月27日(水)
講師;谷戸康洋
費用;①100元 ②200元
場所;MAKI YOGA STUDIO 静安寺スタジオ
上海市静安区延安中路829号達安广场西楼18-B(地铁2号线、7号线静安寺站9号出口から延安路沿いに東に约500米くらい歩きます。上海展览中心斜对面)
バス停も近くにあります。延安中路/陕西北路口
http://blog.goo.ne.jp/maki-hz/e/46f5b05ce0490012c6769255e4ad72fe
持ち物;ヨガマット、動きやすい服装(着替える場所あります)
*2日間とも静安寺スタジオになります
*男性の参加ももちろんOKです。
*対象は初心者から上級者の方まで
たくさんの方の参加お待ちしております!!
講師プロフィール

山口つぐみ
2004年化粧品会社のビューティーアドバイザーとして働いていたころ、たまたま見た雑誌にIYCを見つけアシュタンガヨガに出会う。ヨガをすると仕事の疲れが取れ、嫌なことを忘れリフレッシュ出来ることに気付き、心と体に大きな変化を感じヨガに楽しみを見い出す。そんな時、ケンハラクマ氏から「自分が思うことを恐れずにやってみたら? 思ったことは叶うから」という一言で背中を押してもらい仕事を辞め、2006年からヨガインストラクターとして活動を始める。ケンハラクマ監修の白夜書房出版「キレイになるヨガ vol.2」や株式会社ユーキャン「通信教育用ヨガ教材」ではメインモデルとして出演。2006年から2013年毎年ヨガフェスタの講師として参加。現在IYCインストラクターとして「キレイになるヨガ」や「アシュタンガヨガ」、オリジナルの「ヴィンヤサヨガクラス」の指導、その他各メディアでもモデルとして活動中。
http://s.ameblo.jp/marbo2525/

谷戸康洋
山梨県立日川高校体育科卒
高校時代、器械体操でインターハイ、国体出場
高校時代からヨガに興味を持ち独学で学ぶ
2005年5月、NYにてヨガを学ぶ
2006年、white birch yoga group(ホワイトバーチ ヨガ)設立
地元の北杜市を中心に山梨県内外でヨガを指導
2006年、日本一の朝プロジェクトに朝ヨガマイスターとして参加
指導以外にも国内外の著名な先生のレッスンに積極的に参加
現在、生まれ育った標高1100m 八ヶ岳南麓の環境を活かし森林療法、自然療法などにも積極的にヨガを取り入れ、メディアでも活動中。高齢者向けのヨガクラスから企業でのストレスをリリースするための出張ヨガクラス、教育者向けのヨガやスポーツ選手に向けてのヨガなど県内外問わずクラスを開催。
最近ではヨガの指導者の育成も積極的に開催しています。
ポーズを深めるテクニックや個々にあうアジャストメントや練習方法、ヨガ哲学クラスはオリジナリティーに溢れた人気クラスです。
現在はサンスクリット語、ヴェーダーンタをSwami Cetanananda師より学んでいる。
2012 yoga fest YUYA SARASHINA Intermediate Led Class デモンストレーション参加
2013/2 カリビアンヨガカンファレンス in ジャマイカ 柳本和也先生のアシスタントティーチャーとして参加
スタジオ・フィーカ インストラクター養成講師
IYC45時間短期集中コース修了
ケン・ハラクマ ハタヨガ指導者養成コース修了
http://ameblo.jp/yoga-whitebirch/
お申し込み
makiyoga.studio@gmail.com