goo blog サービス終了のお知らせ 

「MAKI YOGA STUDIO」~Maki's Life~

プライベートヨガスタジオ
ヨガWS、イベント等も企画しています
お気軽にお問い合わせ下さい♪

Kazuya Yanagimoto ASANA MANDALA WS in Shanghai @tc clinic いよいよ明日から始まります!!

2016-10-21 07:21:11 | WS






まだ残席ありますので、是非お問い合わせ下さい!!
今回、お手伝いさせて頂いてる和也先生の初上海ワークショップ。
今日から和也先生来上海です。みなさまと一緒にヨガできるのを楽しみにしています♡


Kazuya Yanagimoto ASANA MANDALA WS

○日時:10月28日〜30日

28日(金)①18:00〜21:00 ANY GIVEN DAY オールレベルストレッチクラス

29日(土)②9:00〜12:00 Hip opening class ③14:00〜17:00 Shoulder open class

30日(日)④9:00〜12:00 Backbend flow class ⑤14:00〜17:00 Inversion class

○参加費用:半日 600rmb 、1日 1000rmb、3日間 2400rmb

○場所:tc clinic 上海市徐匯区嘉善路118弄B座5楼A501室
和也先生の初上海ワークショップが嘉善路にあるtc clinicで開催されます。
tc clinicはiapmの南側に位置し、アクセスしやすい場所です。


今回のアーサナマンダラワークショップでは、それぞれのクラスに3時間の時間をかけ和也ヨガの真髄を皆さんにシェアしていければとtc clinicのオーナーericと話していました。ストレッチクラスからインバージョンのクラスまでと内容豊富なワークショップとなっております。ヨガ初心者の方から経験者の方まで受講出来ます。

身近に和也さんのヨガに触れるチャンスです。
何度も打ち合わせし、和也さんのヨガに対する熱い想いを上海のヨガをこよなく愛する皆さんに伝わればと思います。日本でもなかなか受講することが難しい和也ヨガを是非ここ上海で経験してみませんか。


お申し込みは直接tc clinicへ
不安な方は一度こちらにご連絡下さい。
お支払い方法やご連絡方法をお伝え致します。
kazuya yanagimmoto ws と明記の上お問い合わせ下さい。
makiyoga_studio@yahoo.co.jp


ジバムクティヨガワークショップ終了しました!!

2016-09-26 08:28:29 | WS
3日間のトモ先生によるジバムクティヨガワークショップ終了致しました!!

たくさんの方々に参加して頂きありがとうございました。






























クラスで感じたものを、家族や友人や愛してる方にシェアして下さい。
そして、ご自身のこれからのヨガの実践にいかしてください。
今回は5つのクラスを開催しましたが、終わってみるとどのクラスにも共通して自分の無意識と意識の差を感じました。日常でも同じこと、マットの外でも同じこと、普段習慣になっていることを再認識し、実践してみる。自分だけでなく他者を思って練習してみる。是非、この学びのを自身に投影して下さい。そして、ご自身を解放してあげて下さい。私が手助け出来ることはほんのわずかですが、これからもみなさんとさらに一緒に学んでいけたらと思います。 maki

いよいよ本日からジバムクティヨガワークショップが始まります!!

2016-09-23 16:50:34 | WS







24日ヴィンヤサWSクラス キャンセルが出ましたので残席1名

25日アドバンスクラス 残席1名

他のクラスは若干名空きがありますので、

お問い合わせ下さい!!


ご自身のヨガを見つめるチャンスです。
是非自分の生活に、実践に活かしてみませんか?

<ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー トモ先生による2日間集中ワークショップのお知らせです> 追記

2016-09-11 22:01:16 | WS

<ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー トモ先生による2日間集中ワークショップのお知らせです>

4月に上海でのワークショップを開催して以降、トモ先生のヨガに対するマインドが響き渡っていまして、さらに学びを深めたクラスをみなさんにシェアしたいとの思いで今回9月に2日間の集中ワークショップをお願いしました。今回のワークショップではより身近にヨガを感じられる内容にそして、自分にとってヨガを実践していく意味を掘り下げていけるのではないでしょうか。初心者の方から経験者の方まですべてのクラス参加できます。トモ先生のクラス是非楽しんでください。

ジバムクティヨガは、1984年にSharon Gannon先生とDavid Life先生によりニューヨークに設立されました。JIVAMUKTI(ジヴァムクティ)とは、「生きてる中で、小さい自己から解放されている人」という意味です。

ジヴァムクティヨガのレッスンではアーサナだけでは無く、
アヒムサ(非暴力、思いやり)、
バクティ(神への献身)、
ナダ(音、振動)、
ディヤナ(瞑想)、
シャストラ(古代経典の勉強)、
この5つの教えをもとにおこなわれています。


●ワークショップ詳細
9月24日(土)
①10:00~12:00 <ヴィンヤサWS> 300元 キャンセル待ちになりました!!お問い合わせ下さい。
このクラスではVinyasa の本当の意味を学びます。その中にある重要な5つの要素を交えジヴァムクティヨガ太陽礼拝をベースに実践してみたいと思います。
自分が自分の行動に責任を持つ、自分が本当にコントロールできる身体や心を持つと世界を見る視点が変わる事でしょう。

②13:00~15:00 <ヨガスートラのお話> 200元
スートラを勉強する理由は何かそしてその意味とは。
このクラスではスートラをもう少し身近に感じる事ができるように幾つかのスートラをピックアップして一緒にチャンティングを通してその背景や何を伝えようとしているのかを一緒に学んでみたいと思います。最後に菜食主義とスートラがどのように関わっているか等。


☆9月25日(日)
③10:00~12:00 <ジヴァムクティヨガ アドバンスクラス> 300元
このクラスは2時間のオープンなクラスでありどのレベルでも参加できますのでちょっと違ったクラスを楽しんでみましょう。音楽もあり、先生のくだらない冗談もありとオープン・マインドで参加すると楽しいと思います!

④13:00~15:00 <スタンディングとバックベンドのWS> 300元
このクラスではスタンディングとバックベンドの基礎、アライメント及びありがちなミスについての改善法について話します。ポーズに対して苦手意識を持ったり、怪我をしてしまうのは「無意識」という状態が大きな役割をもっているので身体の改善方もそうですが、心のあり方も変えて楽しく、そして上手に身体を使えるように一緒に学びましょう。



*すべてのクラス受講の方は参加費用が1000元になります。
*定員数に限りがありますのでお早めにお申し込み下さい。
*当日キャンセルは100%のキャンセル料金が発生しますのでご了承ください
*マイマットをお持ちの方はご持参ください。






Tomo profile
ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。
1980年生まれ。韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。
日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。海外の講師のワークショップをはじめ、日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。
http://gypsyyogi.com



場所:MAKI YOGA STUDIO 徐匯区合宝路18号金巣铂瑞閣816室
(靠近斜土路/正阳路)


お問い合わせ:
makiyoga_studio@yahoo.co.jp
15618567072 maki
we chat ID: mappon
ウィチャットでの申し込み可能です。ヨガ問い合わせと送信下さい。



9月24日、25日のトモ先生の2日間のワークショップについて supported by Kate&Kimi

2016-09-01 16:42:35 | WS
トモ先生の2日間の集中ヨガワークショップいよいよ今月末に開催します❤︎



新スタジオになり初のワークショップを開催出来ることに感謝致します。今思えば、静安スタジオの最後のワークショップもトモ先生でした。スタジオは少し狭くなりましたが、少人数のアットホームな空間になっていますので、初心者の方から経験者まで全ての方に是非参加して頂きたいです。1日目の土曜日はヴィンヤサのワークショップとヨガスートラの座学になります。朝のヴィンヤサのWSはヴィンヤサの本当の意味を知るクラスで今から楽しみにしています。午後のヨガスートラはヨガの構造や行法を学べる教典で、その教典を分かりやすく解説する座学のクラスはオススメです。2日目のジバムクティヨガクラスはオープンクラスになっていますので、トモ先生の素敵な指導の元楽しんで参加して下さい。私も1番最初に先生のクラスを受けたときは、ニヤついてしまいました。そして、スタンディングとバックベンドのワークショップは特にヨガ初心者に受講して頂きたいクラスになっていますので、普段のクラスで疑問に思っていることや、アーサナに不安を感じている方是非受講してみてヒントを見つけて下さい。そしてヨガ経験者の方や指導者の方は、トモ先生のマインドを身近で感じてみて下さい。今回は2日間の集中ワークショップになります。経験豊かなトモ先生のクラスでさらにヨガを実践し深めていきましょう♡


2日間の集中ワークショップの詳細はこちらになります。



そしてワークショップ開催に伴いまして、
Kate & Kimiより参加者全員にスムージーが提供されることになりました!!

以下Kate & Kimiより
「安心して食べられる野菜を中心に美味しくてワクワクする食材をご自宅までデリバリーするKate & Kimiより、プロテイン入りスムージーをワークショップ参加者にプレゼントいたします。安全でこだわりのある食材を使用し、防腐剤や添加物などを一切加えていないフレッシュなスムージーで、ヨガ後に必要な栄養をたっぷり補給してください。」

ご提供ありがとうございます。
supported by Kate&Kimi