goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

生後9カ月で4語もしゃべれる健美サロンっ子

2016-05-19 | 赤ちゃん・子ども
5/17(火)の午前と、18(水)午前・午後は健美サロン渡部分室(高輪サロン)での施術日。 この頃の高輪での施術日は、産後半年~1年あまりの母と子でいつもギツギツいっぱいの予約が入っている。 施術室内には、多い時は4人もの赤ちゃんがいるので1人が泣くとつられて泣く子も…。 1度に3~4人もの赤ちゃんが泣くと大変なにぎわいとなることもあるが、最近はそんなことが減ってきたと感じる。 . . . 本文を読む

浮き趾

2016-05-18 | 赤ちゃん・子ども
5/17(火)は東京の高輪サロンで らくらく育児クラス これまでと違って アシスタントの応募がなく 6組の母子に対し、スタッフは 私と西脇裕子助産師 (にこにこ助産院@川崎市)の2人だけ。 でも、4月~東京会場でのらくらく育児クラスは、 「まるまる抱っこ」や“おひなまき”の指導を  受けたことがある方のみを対象 としたため、特に手のかかる子はなく スムーズに進行。 ところが、これまで見 . . . 本文を読む

上野から巣鴨へ

2016-05-17 | 
5/16の若冲観賞を終え、上野駅から山手線に乗り巣鴨駅で降りた。 その訳は「おばあちゃんの原宿」と言われる 商店街を一度見てみたかったから。 近代的なビルが立ち並び、 想像していた巣鴨とは全く違う。 「どっちへ行けばいいのかな?」とキョロキョロしながら、 駅前で広告ビラ配っていたオニイチャンに尋ねた。 すると、「地蔵通り商店街は、あちらの方向に…」と、 とても親切に教えて下さった。 品川 . . . 本文を読む

若冲展

2016-05-16 | 博物館・美術館・建築など
5/16(月)は休み。当初生駒の家で、 セミナーのレジュメ改訂などをする予定だったが…、 どうしても若冲展を見たくて、 17(火)は東京で働くんやし…」と、 2時間立ったまま並んで待つ覚悟を決め、 上野公園にある都立美術館に。 9:05に切符売り場の列に並び、 販売開始は9:30、切符を買えたのは35分待ちの9:40   それから入館の列の末尾に並び 入館までの待ち時間は160分だと。 . . . 本文を読む

空木と紫陽花の咲く季節に

2016-05-15 | ガーデニング(生駒の庭)
マツバギク(松葉菊)がガレージにまで、どんどん広がって咲き、        白のシャクナゲ(石楠花)が満開、      赤の方はすでに観賞に値しなくなった。                          ↓ その後ろにはニオイバンマツリが咲いているのだが、 マンションの通路から、フェンス越しに良く見える。               ↓ 北庭に回るとニシキウツギ(錦空木)に . . . 本文を読む

初めての「こいまりや」

2016-05-14 | グルメ(外食・中食)
5/14(土)、夫は岡山県の鯉が窪湿原に バス旅行で遅くなるとのこと。 それで私は京都で夕食を摂ることに。 どこに行こうか…と思いついたのが、 空手の先生の行きつけの店、「こいまりや」さん トコ会館から、15分ほど歩いていくと到着。     ↓                              ↑                        箸休めが可愛いコチ?     料理の . . . 本文を読む

空手14回目 

2016-05-14 | 京都空手竹林道場
5/14(土)8~9時、京都トコ会館1階研修室で空手。 審査会後初のお稽古で、4人が参加。 準備体操・基本稽古の後、約束組み手。 審査会に参加した私とM氏、 参加しなかった2人が、それぞれペアに。    それぞれの動きの意味について      先生の解説を聞きながら             ↓ 相手の動きを見て、一瞬で反応して動けるようにし、 実際に危険に遭遇した時に、役立つ動きを身に着 . . . 本文を読む

ヨガクラスが無料! 6/21(火)

2016-05-13 | トコ会館・トコ助産院の様子
6/21(日)は、国際ヨガの日にちなんで、 サービスディ! この日はどなたでも、午前中はヨガクラス、 ヨガ ムドラ(YOGA MUDRA)2016                   ↓ を、無料体験できます! お昼には、手作りのカレーランチもあるよ!   私はこの日は2階で、カイロプラクティックセミナーだが、   カレー(たぶん長男お手製)だけは、頂こう! 会場:京都トコ会館1 . . . 本文を読む

灰谷孝先生講演会のお知らせ

2016-05-12 | トコ助産院セミナー
第5回トコ助産院研修会 6月4日(土)10時~16:30                         テーマ: 皆で楽しむ発達エクササイズ   ~原始反射を卒業させ、楽しく動ける体を育てよう~    ♪保育士・保健師・教師、体操・武術指導者etc.にお勧め♪     ♪灰谷先生の講演を、お安く受けられる貴重な機会です♪ 講師:灰谷孝先生(ここ・からだ代表) まだ定員残あり!     . . . 本文を読む

カイロプラクティックセミナーでお尻も可愛く

2016-05-11 | 整体・カイロプラクティック
5/10(火)、京都トコ会館でスタートした 総合カイロプラクティックセミナー 受講者は初受講者が4名、復習者が1名 計5名 このセミナーは、診察の仕方も施術も精密で、 受講料も高いし、(…と言っても他校よりは安いが) 受講者をカイロプラクティック技ができる体にするための 施術もしないといけないので、これくらいの人数がやりやすい。 10(火)は、第1課程 概論と仙骨 レジュメに基づいて午前中 . . . 本文を読む