9/29(金)の午後は三重県四日市にある
さくら歯科で講習会。
骨格模型や人形などたくさんの荷物を
古い縦型のキャスターバッグに入れ
往路は名古屋から桜まで近鉄で。
駅からは。迎えに来てもらった車で、
会場の歯科医院に。
対象は院内スタッフで、歯科医師2人
歯科衛生士・保育士・事務職員
そこに、近隣の助産師2人が加わり10名
アシスタントは津市の内村みさと助産師。
育児休暇中の保育士ママに連れられて参加した
生後4ヶ月の赤ちゃんに、私の眼はクギ付けとなり、

ママからの質問に応えていたら、そのまま開講となり、
準備したレジュメは途中までそっちのけ状態となった。

“おひなまき”にした赤ちゃんは
天使の寝床の中でぐっすり寝てしまい、
大きな音を私がたてても、まったく起きず。
↓

セミナー内容は、現代の胎児や赤ちゃんの特徴(黄信号)や
大人でも定頸(首据わり)が未熟な人がいること。
その見つけ方と、しっかり定させるための遊びなどを行った。
↑
オツムテンテンの悪い見本(招き猫)を見せる私と
正しいオツムテンテンをしている受講者
↓

私は1枚も撮影できず、
写真はすべて永田先生からいただきました。
抱っこの仕方や“おひなまき”の仕方などの
具体的な実習は、時間的に難しいので、
新生児セミナーで学んでもらうようお勧めした。
というより既に、その予定をされていた。
13時頃から始まり、15時頃に休憩、
17時の予定が質問に答えていたら
気が付いたら18時!
それからさらに質疑応答、18時半頃に懇親会会場の
中国料理店「浜木綿」に移動。
私は紹興酒の5年・10年・15年の飲み比べをしながら
とても上品でさわやかな風味のお料理いただいた。

開業助産師として歩み始めようとしている
内村さんに来てもらえたのでよかった。
今後、さくら歯科の皆さんと連携して
四日市の母子ケア充実に頑張って頂きたい。
最後に記念撮影

お土産までいただき、
帰路はJR四日市駅まで院長先生に車で送っていただき、
ガラガラのJRでゆったり移動できた。
永田先生をはじめ桜歯科の皆様、
ありがとうございました。楽しく、美味しかったです!
さくら歯科で講習会。
骨格模型や人形などたくさんの荷物を
古い縦型のキャスターバッグに入れ
往路は名古屋から桜まで近鉄で。
駅からは。迎えに来てもらった車で、
会場の歯科医院に。
対象は院内スタッフで、歯科医師2人
歯科衛生士・保育士・事務職員
そこに、近隣の助産師2人が加わり10名
アシスタントは津市の内村みさと助産師。
育児休暇中の保育士ママに連れられて参加した
生後4ヶ月の赤ちゃんに、私の眼はクギ付けとなり、

ママからの質問に応えていたら、そのまま開講となり、
準備したレジュメは途中までそっちのけ状態となった。

“おひなまき”にした赤ちゃんは
天使の寝床の中でぐっすり寝てしまい、
大きな音を私がたてても、まったく起きず。
↓


セミナー内容は、現代の胎児や赤ちゃんの特徴(黄信号)や
大人でも定頸(首据わり)が未熟な人がいること。
その見つけ方と、しっかり定させるための遊びなどを行った。
↑
オツムテンテンの悪い見本(招き猫)を見せる私と
正しいオツムテンテンをしている受講者
↓

私は1枚も撮影できず、
写真はすべて永田先生からいただきました。
抱っこの仕方や“おひなまき”の仕方などの
具体的な実習は、時間的に難しいので、
新生児セミナーで学んでもらうようお勧めした。
というより既に、その予定をされていた。
13時頃から始まり、15時頃に休憩、
17時の予定が質問に答えていたら
気が付いたら18時!
それからさらに質疑応答、18時半頃に懇親会会場の
中国料理店「浜木綿」に移動。
私は紹興酒の5年・10年・15年の飲み比べをしながら
とても上品でさわやかな風味のお料理いただいた。

開業助産師として歩み始めようとしている
内村さんに来てもらえたのでよかった。
今後、さくら歯科の皆さんと連携して
四日市の母子ケア充実に頑張って頂きたい。
最後に記念撮影

お土産までいただき、
帰路はJR四日市駅まで院長先生に車で送っていただき、
ガラガラのJRでゆったり移動できた。
永田先生をはじめ桜歯科の皆様、
ありがとうございました。楽しく、美味しかったです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます