
7/2(火)10:30~バレエ
仲さんが半年ぶりに
廣澤さんが2カ月ぶりに参加
Fさんと私で、生徒4人となり
久々に少しにぎわったレッスンとなった。
基本のバーレッスン後、コッペリアのワルツ ↑
なかなか振り付けを覚えられない私…。
特に、体をどちらに傾けて
目線をどちらに注ぐのが正しいのか?
ちっとも覚えられない。
幸い、1月末に痛めた右脚は
少しずつ痛みが軽減し
右にも体重がかけられるようになり
10月頃には、痛める前くらいには
改善するのでは…?
と、思えるようになってきた。
そのおかげで、前回よりは安定感が増し
間違いも減ったと思ったが‥‥
すごい湿度で、コルクの床はジト~ッとして
素足で踊っていた私は、滑らず、回れず…😓
何とか、最後のポーズまでたどり着けた。
その後、リベルタンゴ。廣澤さんは見学に回り
Fさんと仲さんはリカ先生と一緒に
グルーブ①で踊り
私は1人 グルーブ②となって
4拍 ✖ 4~2 遅れて踊る練習。
なので、写真では私1人が違う動きをしている。
本番はワルツもタンゴも
いったい何人で踊ることになるのか?
まだまだわからず
振り付けも決まらないが
一つ一つの動きを確実に覚えないと…。
なのに、覚えられない…🤔
これも老化現象なんやな~
覚えるには回数を重ねるしかないな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます