goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

長岡施術会 -3- 元気な助産師でいてほしい

2022-06-18 | 各地での施術会

6/18(土)は新潟県長岡市での施術会。
9:30には準備完了し、スタッフで記念撮影。

10:00~施術開始。老若男女様々な方が
次々と来られるうちに
懐かしい難波ハツ子助産師の姿が! ↓

山形県の鶴岡市から2時間半
車を走らせて、やって来た。

コロナ禍により県外に出たのは2年半ぶりとの
解放感でとても幸せそう。

でも、私は彼女の背中を見るまでは
とってもハラハラ。

なぜなら、軽度の脊柱側彎があるため
セミナーなどで出会うたびに
施術していたのに…

2年半以上のブランクで
悪化しているのでは…😞

60歳後半になって悪化したら
綺麗に整えることは超困難…😩

との心配は、背中を見た途端に消失。
意外や意外!
ちっとも悪化していない!

セルフケアに励んだお陰やね~😄

施術後、難波さんにも入ってもらって撮り直し。

残念ながらボケボケで、ナンチュウ私の😵
でも、難波さんはきれいに写っている。ヨシヨシ😄

施術の最後は施術会主催者の東祐子助産師

昨年の11月10日、第1回長岡施術会
久々に会った彼女は
身長が7cmほども低くなっていて
病的だった。

それもそのはず、大病からの病上りで
腰は「くの字」に折れ曲がっていた。

第2回の長岡施術 でも施術をし
今日の彼女はかなり元気になっていたが
依然として、第1腰椎が後ろに突出し
背骨は「くの字」に折れ曲がり

顎を上げないと
真っ直ぐ前を見られない姿勢😓

そこで気合を入れて施術。↓ すると施術後はこんなにきれいに\😄/

もちろん頸椎も胸椎も骨盤も整え
「首も肩も嘘みたいに楽~」と喜んでもらえ

「感謝感激雨霰です」とのメールと共に
写真が送られてきた。

難波さんも東さんも、既に60代だが
私より若いんだから
もっともっと頑張ってもらわないと
周囲の母子が困る。私も困る。

私が各地に施術に赴いているのは

「各地の助産師に元気で働いてもらいたいから」
が大きな一つの理由。

せっかく、助産師の資格を取り
臨床経験を積み
骨盤ケア・産科学・助産技術
胎児ケア・新生児ケアを統合させて学び
技術を身に着けた人は
貴重な存在なのに

むざむざと病気になられて
廃業されては
教えた私はたまったものではない。
いつまでも楽になれないから😒

長岡駅からは、特急しらゆき で

上越妙高駅に。
そこで北陸新幹線に乗り換え
金沢で後泊し
19(日)に金沢⇒京都⇒生駒に帰る予定。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。