稲むらの火の館→道成寺→かんぽの宿白浜からの続き
駐車場に入ったものの、すごい雨になり、いったん諦めて
とれとれ市場で1時間ほど過ごしていたら雨も止み、戻ってきた。
毎年乗っているケニア号(園内を一周する無料のトレーラーバス)
には乗らず、歩くことに。
↓

100円で干し草を固めたキリンの餌を買い、餌をあげようとしたが
やっぱり怖くて怖気づく妹を、抱え上げているお兄ちゃん。
↓

きりんの下に手をなめられることもなく、上手にあげられた。
さすが、反射神経バツグンの孫娘。
大好きな200円で乗れる動物乗り物
↓

イルカショー。技が毎年グレードアップする。このバランス、高さ!
↓ ↓

4月からは体操の選手育成コースに進むことになった孫娘は
「体操の選手になって、それから、
アドベンチャーワールドに就職して
イルカの上で逆立ちする人になるねん!」と。

↑
イルカショーの後はパンダ。
良浜(ラウヒン)から生まれた双子、海浜(カイヒン)と陽浜(ヨウヒン)。
↓

竹を食べるしぐさが、たまらなく可愛い。
↓


良浜の初産は双子。その次に生まれたのが優浜(ユウヒン)。
まだちっちゃくて可愛い。ぬいぐるみのよう
↓

↑
下から見守るお母さんの良浜
宿に帰って温泉で暖まり、それから食事。
小さい二人はお子様ランチ
↓

お兄ちゃんはお子様定食。
↓

大人の連泊は、食事内容が変わるが、
お子様食は前日とほとんど同じで、孫たちは不満げ。
大人の食事で美味しそうなのが出てくると、即、孫の方に。
ゴマ豆腐も、 胡桃の甘露煮も、甘栗も。
↓ ↓ ↓

伊勢海老が出てきた! 何年ぶりかなぁ?
でも、大好きと言うほどでもないので、これもかなり孫の口に。
↓

↑
マグロが好きなのはおチビさん。何よりも好きみたい。
でも、食事が始まってしばらくしたら、寝てしまった。
牛しゃぶ。肉が大好きなのは孫娘。当然のことながら彼女の口に。
↓

孫が食べ残したものはジジババの口に。
食事の後はカラオケを1時間。1,000円で。
↓

私もいつの間にか撮られていた。
↓

歌は上手かったはずなのに、全くきれいな声が出なくなった。
上手に歌えない人生って、こんなにも楽しくないものなんやな~。
もう一回、発声練習からやり直せば、歌えるようになるやろか?
かんぽの宿→京大白浜水族館に続く
駐車場に入ったものの、すごい雨になり、いったん諦めて
とれとれ市場で1時間ほど過ごしていたら雨も止み、戻ってきた。
毎年乗っているケニア号(園内を一周する無料のトレーラーバス)
には乗らず、歩くことに。
↓

100円で干し草を固めたキリンの餌を買い、餌をあげようとしたが
やっぱり怖くて怖気づく妹を、抱え上げているお兄ちゃん。
↓

きりんの下に手をなめられることもなく、上手にあげられた。
さすが、反射神経バツグンの孫娘。
大好きな200円で乗れる動物乗り物
↓

イルカショー。技が毎年グレードアップする。このバランス、高さ!
↓ ↓


4月からは体操の選手育成コースに進むことになった孫娘は
「体操の選手になって、それから、
アドベンチャーワールドに就職して
イルカの上で逆立ちする人になるねん!」と。

↑
イルカショーの後はパンダ。
良浜(ラウヒン)から生まれた双子、海浜(カイヒン)と陽浜(ヨウヒン)。
↓

竹を食べるしぐさが、たまらなく可愛い。
↓


良浜の初産は双子。その次に生まれたのが優浜(ユウヒン)。
まだちっちゃくて可愛い。ぬいぐるみのよう
↓

↑
下から見守るお母さんの良浜
宿に帰って温泉で暖まり、それから食事。
小さい二人はお子様ランチ
↓

お兄ちゃんはお子様定食。
↓

大人の連泊は、食事内容が変わるが、
お子様食は前日とほとんど同じで、孫たちは不満げ。
大人の食事で美味しそうなのが出てくると、即、孫の方に。
ゴマ豆腐も、 胡桃の甘露煮も、甘栗も。
↓ ↓ ↓

伊勢海老が出てきた! 何年ぶりかなぁ?
でも、大好きと言うほどでもないので、これもかなり孫の口に。
↓

↑
マグロが好きなのはおチビさん。何よりも好きみたい。
でも、食事が始まってしばらくしたら、寝てしまった。
牛しゃぶ。肉が大好きなのは孫娘。当然のことながら彼女の口に。
↓

孫が食べ残したものはジジババの口に。
食事の後はカラオケを1時間。1,000円で。
↓

私もいつの間にか撮られていた。
↓

歌は上手かったはずなのに、全くきれいな声が出なくなった。
上手に歌えない人生って、こんなにも楽しくないものなんやな~。
もう一回、発声練習からやり直せば、歌えるようになるやろか?
かんぽの宿→京大白浜水族館に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます