goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

空手 - 27回目 - ついつい考えてしまう

2017-04-15 | 京都空手竹林道場
4/15(土)8時~、空手1部

裏庭の新緑を撮影、ツツジ・紫陽花ともに
花蕾が育っている。花が咲くのが待ち遠しいな~。



床のザラザラが気になり掃除機がけ。

孫達は1分遅刻で到着し、
大人4人、子ども2人で、黙想・準備体操…

暖かくなって来たせいか、
体の柔軟性が回復してきた? うれしい。

子どもたちは元気で、飛び蹴りも軽々。
ミット打ち・蹴りを楽しんでいる。



私は飛び蹴りなんて全くダメ。

30代後半は飛び蹴り的な踊りも
けっこうできていたのに…、もうアキマヘン。

しかし、孫達は体を丸めて
内臓を守る姿勢がとれていない。



反対にこれは私の方がすんなりできる。

  

柔道初段の佐藤助産師も、
空手2回目にして、すんなりできている。

  

胎児期・乳児期・幼児期・学童期を通して
どうすれば身を守り、
人生を楽しみつつ
人類社会の発展に貢献できるめる体に育つのか?

子どもの育て方は、
人類にとって最も重要な課題だと思うが…、

専門的に考える人も少ないし、
一般の人達も安閑としているし、

予算も少ないし…、
うーん、難題山積や~。

空手をしていても、
ついついこんなことを考えてしまう。

もっと自分の空手の上達目指して
集中したらいいのにね~。

2部にもM氏とともに参加し、
昇級審査会に向けての稽古。

私はこの頃、
冷蔵庫のドアに写った自分の姿を相手に
好き勝手な動きをしていたのだが、
それでは通用しないことがとてもよくわかった。

基本の型を忠実に、できるようにならねば。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。