12/2(土).3(日)は、徳島でのセミナー
今回は京都トコ会館から歩いて出発し、
烏丸から阪急で淡路⇒日本橋⇒なんば
湊町バスセンターのあるビルに着いた時はもう真っ暗。

毎月1日目の夜は、
参加できる数人で食事会なのだが、
今回は予約が難しく、2席しか確保できず。
原田さんと私とで反省会となった。
お店は恒例となった玉郎
おススメ番外メニューにタラの白子ポンス!
久々に食べられる! と注文したが、
残念ながら生ではなく蒸してあるようだった。
物流が良くなったとはいえ、
やはり北陸とかでないと無理なのかなぁ?
それとも生だと注文する人がいない?

↑
しかし、毎回注文している海鮮サラダや
大根の漬物はとても美味しく、懐かしい味。
↓

あおりイカの天麩羅も、プリプリ
↓

焼き牡蠣も美味しく、満足。

しかし、頭方向から
暖房の熱風が吹きつける席だったため
「反省」は満足にできなかった。
おまけに頭が暑くてすぐには帽子を被れず、
持って歩いている途中、落としてしまったようだ。
古くて型崩れしているので、
まぁ仕方ないなぁ~。
今回は京都トコ会館から歩いて出発し、
烏丸から阪急で淡路⇒日本橋⇒なんば
湊町バスセンターのあるビルに着いた時はもう真っ暗。

毎月1日目の夜は、
参加できる数人で食事会なのだが、
今回は予約が難しく、2席しか確保できず。
原田さんと私とで反省会となった。
お店は恒例となった玉郎
おススメ番外メニューにタラの白子ポンス!
久々に食べられる! と注文したが、
残念ながら生ではなく蒸してあるようだった。
物流が良くなったとはいえ、
やはり北陸とかでないと無理なのかなぁ?
それとも生だと注文する人がいない?

↑
しかし、毎回注文している海鮮サラダや
大根の漬物はとても美味しく、懐かしい味。
↓

あおりイカの天麩羅も、プリプリ
↓

焼き牡蠣も美味しく、満足。

しかし、頭方向から
暖房の熱風が吹きつける席だったため
「反省」は満足にできなかった。
おまけに頭が暑くてすぐには帽子を被れず、
持って歩いている途中、落としてしまったようだ。
古くて型崩れしているので、
まぁ仕方ないなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます