新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆会津若松 * 大龍寺/ 八重の先祖が眠る 山本家の菩提寺

2020-08-28 |  ♠ 福島県・尾瀬・会津周辺.

境内に王冠付きの、立派な白いクジャク

 

天寧寺から飯盛山に行く途中、スマホで大龍寺を知り行ってみた

大龍寺は江戸時代には寺領100石が安堵される会津藩の家臣達の菩提寺となり

和算家で暦学者の安藤有益や新島八重を輩出した山本家の墓碑が建立されています

戊辰戦争の際、大龍寺の境内は新政府軍の野戦病院として利用された為、大きな戦禍からは免れ

本堂前には「戊辰戦争殉難殉節供養の碑」も建立されています

 

駐車場前の柿

 

 

 

 

前にも書いたが、八重さんのドラマは観ていない、新島(山本)八重のことは知っていた

面白いもので、地元の人は実在の名前より○○が演じた~と質問がきて、、、

話を合わせて聞いていた

 

 

 

 

 

 

大龍寺本堂

本堂前には戊辰戦争殉難殉節供養の碑が、、(右)写真が切れています

 

 

 

 

ハスの花の終盤、ハギの蕾は初秋を感じさせていたが

頭上は真夏(残暑)のカンカン照り

 

 

「会津ほまれ」の酒箱に、クジャクの羽、ご自由にどうぞ!

 

 

なにより、気を惹くコメントが仏を身近に感じます

 

 

柔らかく塩・酸味のきいた梅干し「♪うめぇ~」

いただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏が落ちていたので

 

 

見上げると大イチョウ

 

 

 

 

 

 

八重の先祖6人が眠る山本家のお墓

 

 

会津藩の家臣達の菩提寺

 

 

不動明王(長命不動尊)

御詠歌いま無事を ありがとうとて ただ参る 会津を望める 長命不動

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆会津若松 * 天寧寺/ 鳴呼 ... | トップ | ☆裏磐梯 * レンゲ沼沿いの植... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♠ 福島県・尾瀬・会津周辺.」カテゴリの最新記事