
☆談山神社 * 夜桜ライトアップをしていました
竹の輪はライトアップのオブジェ 前頁に過去記事を先に掲載いたしました今、見ましても驚きの熱が入っています 奈良(日本)の歴史をまじかに目にし、ますます奈良愛に

☆☆「大化の改新」談合の地 * 談山神社(2020年3月30日)
十三重塔 室町時代 時の権勢を奮っていた曽我氏を滅ぼすために飛鳥の東方に聳える多武峰(とうのみね)の裏山に登り中大兄皇子と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が大化の改新(6

☆④吉野桜紀行 下千本 * 金峯山寺 から ロープウェイ吉野山駅
蔵王堂 蔵王堂(本堂)国宝・世界遺産金峯山寺:公式HP コチラ 修験道の根本道場で、吉野山の中心的存在7世紀末に役行者が開い...

☆浄瑠璃寺門前 * 食事処あ志び乃と庭の花
豊かな自然が残るのどかな当尾の里、春を迎えました浄瑠璃寺の参道手前に、あ志び乃店の標識 ...

☆当尾 岩船寺 * 仏像と石仏と春の花
秘仏・弁財天像のポスター ※奈良旅から帰りパソコンを開けると、gooブログサービス終了のお知らせこのまま新規投稿してもいいものか迷ったが、2025年11月

☆成田市 * 離発着が間近で見れる「さくらの山」
今年も来ました成田市さくら山成田市さくらの山は、成田空港に隣接する駒井野地先の小高い丘に位置しさくらの木の下で航空機の離発着の素晴らしい眺めが望めます&nb

☆山梨県甲斐市 * 玉川温泉
玉川温泉駐車場前の田んぼ風景 (25号線)幹線道路から左折、ガードレールもない農道?を走り突き当たって右折・左折とナビの指示通りに、、、 「滝のように...

☆ 2025年北杜市 * 酒蔵 「七賢 」蔵まつり
タイトルには、☆2025年北杜市 * 酒蔵 「七賢 」蔵まつりと書いたが、「七賢 」蔵まつり、、、だったが正解です興味がある方は コチラ&nbs

☆3月 清里高原の雪景色
(正面)富士山 (手前)金ケ岳 春分の日、甲斐駒ヶ岳の麓、白州に予定があり、その足で 清里高原まで足をのばした前日の春の大雪、清里高原ゾーンは雪景色☆...

☆マリアージュ フレール 銀座本店 * パリ気分的なティータイム
ショーウインドー:マリアージュフレール 銀座本店 銀座スズラン通りにあるマリアージュ フレール 銀座本店に着きました30分以上は待...

☆東京 銀座 * 煉瓦亭でお食事
明治28年創業 、日本で最初に洋食店と呼ばれた店「煉瓦亭」近いようで遠く、銀座に来るたび並んでいる風景を見ていた...