goo blog サービス終了のお知らせ 

新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆日本有数の自生地 * 節分草園

2019-02-28 | ♥ 草花*植物

 

待ちに待った「セツブンソウ」観察に行ってきました

堂上の節分草自生地は、埼玉県秩父郡小鹿野町両神地域(旧・両神村)の両神小森にあります

 節分草はキンポウゲ科の球根植物で、落葉樹林の石灰岩地域を好みます

草丈は10cmくらいで、2cmほど伸びた茎の先に白色5弁のがくをつけます

準絶滅危惧種ですが、地元で保護がされており、広い自生地が守られています

 

 

 

 

 

山肌斜面上側から見た自生地、節分草園は車道・川に沿って東西に広がっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   小鹿野町観光協会

小鹿野町営バス・乗合タクシー

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。