新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆国境を越えインスブルックへ

2016-07-06 | ♥ハンガリー・オーストリア・スイス

 

イタリア・ボルツァーノから約124㎞、オーストリア・インスブルックに入りました

シェンゲン協定加盟国同士なので、パスポートチェックはなしです

いきなりインスブルックの玄関口となっている凱旋門に圧倒されました

パリの凱旋門よりは小さいですが

ハプスブルク帝国の最盛期の女帝として有名な

マリアテレジアが作らせたと言えば意味が違います

topフォトは南面に結婚を祝う「幸福の象徴」

マリア・テレジアが息子レオポルト2世の結婚を祝して創建を始めたが

建設中に夫のフランツ1世が急逝したため、夫の死を嘆き

北側に夫の死を悼む「悲しみの象徴」が刻まれている (フォト)↓

また、北側の門柱にはマリア・テレジアのレリーフも刻まれています

 

このように200年以上も前のものが残り

その下を普通に車や歩行者が通るところは珍しいです

パリのエトワール凱旋門カルーゼル凱旋門

ローマのコンスタンティヌスの凱旋門

凱旋門を守るために周囲を広場のようにして、車の往来は柵で囲われています

 

 


 

長い市電のトラム(Tram)が通過中

 

 

 

夕食は外食で、マリアテレジア通りなので王冠でしょうか?

 

 

 トマトサラダ

チロル風グレーステル(チロル風肉じゃが) 

 

卵をずらすと・・・

チョコムース 

 

パンと飲み物がついて、、

 

日没が遅く、時間が分からなくなるが、今日も目いっぱい動き、20:00頃着

明日は市内観光なので、ちょっとゆっくり出来そう

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のトイレに慣れているので「冷たい~」と必ず声が( *´艸`)

 

   

 

  

 

 

朝食は飲み物とヨーグルトがいつものパターン

パンはとってみたモノの。。。

 

 

 

チロル地方の夕べのコンサートでしょうか

 

 

そしてかつての写真

 

 

 

 翌朝はインスブルック観光、旧市街地、王宮などへ参ります

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ドロミテ山塊周遊の拠点:ボ... | トップ | ☆インスブルックからブレンナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♥ハンガリー・オーストリア・スイス」カテゴリの最新記事