明日いいことあるかな〜?1日一生

人生に意味があるとしたら、どれたけ楽しく生きるかということ。どこで聞いたっけ?ゆる日記

ジョニー デップの2本

2006-03-10 11:46:52 | 映画
ジョニー デップの映画を2本観た。「シークレット・ウインドウ」と「ノイズ」。

以前来日した際に、女性ファンの黄色い声を聞いて、そのときはふーんと思ったのだけど(何しろアタシは「シザーハンズ」くらいしか観たことがなかったもんで…)今回納得した。インタビューに答えている彼のお顔を見ると、うん 確かにかわいい。ここ数年アタシの趣味の中のイケメン観賞神経が反応した。彼は不思議な人だ。そのときの髪型やファッション、役柄などで同じ人とは思えないくらい変貌を見せる。この2本の映画にしてもしかりだ。人気作家の役と宇宙飛行士の役、一方は頭ボサボサの孤独人でもう一方は端正できりりとしたパイロット。これほどに違いを感じるというのは きっと彼が役作りに天才的な能力をもっているからなのだろう。

 「シークレット・ウインドウ」はハラハラするサスペンススリラーものだが、
えっ!?がある。アタシはこのえっ!?のある映画は好きだ。いまま見た中でのえっ!?体験では「シックスセンス」が最高だった。この映画はそれに次ぐ位置ぐらいかなー。
共演のジョン タトューロは背筋が凍るくらいの恐さで映画に迫力を加えている。


 アタシはあまり恐い映画は好きではない。井戸から出てくるものとか、人形物とか内臓破裂のぐちゃぐちゃものとか、とても恐くて見ることはできないが、「ノイズ」のようなスリラーもののSFはオーケーだ。宇宙飛行から帰ってきたジョニーの冷たい恐さが光る。今新作で話題のシャーリーズ セロンもとってもきれいだった。

気分は曇り

2006-03-08 23:09:57 | 日記
最近、テンションが少し停滞している。
ぷーたろーになって既に2ヶ月経過。もう2ヶ月というべきか。
ずっと家にいるのもいやだし、専業主婦は向いていない。
収入のプラスもないとはっきりいって家計は苦しくなっていくだろう。
かといって、すること、したいことがはっきりしていない。
ええ年してほんまに、すこし自分がはがゆい。

やはり自分から行動を起こさないとね。
今日の晴れ晴れとした天気のように、こころも晴らしたいな。
うん、とにかく前へ進もう!



ミリオンダラー ベイビー

2006-03-06 11:25:20 | 映画
泣きました。よかったデス。
クリント・イーストウッド紛するトレーナーのフランキーと、彼を信頼しボクシングにのめりこむヒラリー・スワンク紛するマギーの関り方の変化が見もの。
モーガン・フリーマンもいい役でしたね。渋い大人の(むしろ初老の悟りに似た渋さ?)を感じる映画でした。

しかし、展開を全く知らなかったので、もろに途中「えーっつ!!」ってカンジでした。きっとマギーは幸せだったに違いない。自分のやりたいことをおもいっきりやったのだから…。

「生きる」ということと「愛」を感じました。うっ、また涙がでそう。


ふう

2006-03-05 01:23:05 | 日記
きょうわ、RSSリーダーをインストールしたりなどして パソコンと格闘したがいまだよく方法が分からず、ふうーっなのだ。 つかれるし、時間ばかりが無駄に過ぎていくような気がして残念。パソコンの達人さんたち、自在に操れて本当にうらやましいですわ。

でも明日WOWWOWでミリオンダラー・ベイビーがあるから、楽しみにしている。

ミスティック リバー

2006-03-02 10:30:01 | 映画

着替える様にテンプレートをいろいろ試してみるんだけど、最終の決め手は文字の大きさ。目が近眼で悪いので、大きな文字のものが好き。もちろん内容に惹かれると全然気にせずどんどん読んじゃうンだけど、自分のブログは大きい文字にしている。でも、あんまりないんだよね。デザインが気に入っても、文字の大きいのって。それと文字の大きいテンプレートは、この子たちですって 分かりやすくしてほしいかな、Gooさんには。(口調友近風で)

えっ、ひょっとして文字の大きさって変えられる?アタシの、知識と技術が不足なだけ…。ガーン


ミスティック リバー」観た。なんともいえない うーんとうなる映画だった。映画としては、すごくよく出来ていると思う。やるじゃん、クリント・イーストウッドくん。

小さい頃のトラウマがひきおこす微妙な暗い影。犯人は…。だれなのか?愛する子を突然、奪われた父親の悲しみと怒り。

キャスティングもナーイス!助演男優賞のティム・ロビンス。しょうゆ顔で主演の渋いショーン・ペン、なつかすぅーいケビン・ベーコン(フットルース以来のヒットじゃん!)

でも、殺人多すぎない?限られた地域で。監督がガンマンだから?