突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

似た構成と、オリジナルブログ

2012年06月20日 | 私=my

私は、仲良しさん以外のブログには、極力行かない方針であります。

 

だって、たまたま、訪れたブログで、MYブログの悪口が書かれていたらオッソロシイじゃないですか!!

まっ、そーんな事もないほど、細々ブログなので、自意識過剰ですね。

 

 

 

 

私と交流のないブログ主さまで、似たような構成の、ふたつのブログをお見掛けしました。

その方たちは、仲良しさんたちなんでしょうか?

 

 その時、ブログにも、「派閥」って、あるんだなーと感じました。

 

 「派閥」を感じさせない方は、5年のブログ歴しかありませんが、私の大好きなお仲間さんで、たった、おひとりだけです。

 

 

 

MYブログ、たった一つのオリジナルでありたいです。

 

 

 

 


「シックデーを考える。」 タイトル案、byきりさん

2012年06月20日 | DMお勉強

いつだって、大したことも考えておりませんし、薄っぺらな内容なんですが。

それなのに、ブロガー冥利に尽きる「タイトル」を頂戴いたしましたので、張り切ってUPします。

 

 

 

1型と2型では、シックデイ対策の重要度と、緊急性のレベルが違うそうです。

私の発症時、主治医センセからは、ほとんど、2型のご指導ばかりでしたが、シックデイルールだけは、きちんと言われました。

 

主治医センセ 「こまめに測ること、食べられなくても射つこと、高血糖が続いたら病院に来ること」

あははっ、随分、おおざっぱなご指導でしたねぇー。

 

 

でも、確かに。

端的に、的を得ているようです。 (でも、もうちょっと、解かりやすく、理由も含めてご説明下さればいいのに・・・)

 

 

「糖尿病学の父」でしたっけ? ジョスリン博士の指針がありますので、表の転記が可能だと分かりやすいんですけどねぇ…。

SMBG値と、尿ケトンの有無により、基礎インスリンを20%減にしたり、TDDの10-20%を射つようにあります。

SMBGは、3-4時間おきに再検してインスリンを追加するとあります。

 

   ほらっ、きりさん、シックデーの時は、「測っちゃダメ指令」は無しですよー。

 

 

 

よく解からないんですけど、

きりさんみたいに、病気で、食欲が落ちて食べられなくても、ボーラスの1/2量は必要だそうです。

そのインスリン量に対して、さらに、血糖値に応じたスライディングスケールでの増減を行うんだそーです。

 

 

  はてっ ?

 

日々のインスリン単位数の設定で、基礎インスリンが釣り合っていても、病気の時は、高目になりやすいってことで、ボーラスの1/2量が必要なんでしょうかね?

 

 

 

 

長くなりましたので、「そのあたりの事」と、「緊急受診するべきタイミング」と、「補液」についても。

元々の、「何故、高血糖になるか」について、「その2」、「その3」につづく・・・予定。

 

 

 

書き始めたら、やっぱり、かーなり難しいタイトルなんで、

あーんまり、難しくなったら、センセ方に、ご助言を頂いてきます。

 

 

  まいど、大した内容もござませんが、「DMお勉強カテゴリー」も、「・・・を考える。」というタイトルも、私が、考えて勉強するという意味でございまして。

もっちろん、有りもしない知識をひけらかしているわけではありません。ぶるぶる・・・。

 

 

 

シックデイ経験者のコメント、お待ちしています。